10月1日(水)5年生 社会科の公開授業「情報を生かす産業」
10月1日(水)5年生 社会科の公開授業「情報を生かす産業」
3時間目に5年生の教室で授業を公開しました。今年、社会科を研修教科に選んだ先生のグループです。
身近なコンビニエンスストアを取り上げ、「コンビニエンスストアはどのような情報を何のために集めて活用しているのだろうか」という課題を考えていきました。もし自分がコンビニエンスストアの店長だったら、どのような情報があれば役立つのか、商品の運送やPOSシステム、情報通信技術、商品開発なども考えていました。情報の本部とのやり取りも取り上げ、ICカード1枚からの巨大ネットワークの一端に触れました。
授業は膨大な資料を扱いながら、テキパキと進んでいました。たくさんの参観者がいましたが、落ち着きのある5年生で、集中して学んでいました。価値のあるつぶやきもありました。3年目の若手の先生で初めて高学年を受け持っていますが、落ち着いた態度で1年1年着実に成長されているなと感じました。また、左手が利き手だと板書の時に黒板の字を子どもたちから「先生見えませーん」と言われないのが利点です。
登録日: / 更新日: