10月16日(木)学校選択制に関わる学校説明会(2回目)・昼休みの出来事

 今日の9時から多目的室で学校選択制に関わる学校説明会を行いました。今日は3名の方の見学がありました。

 最初に校長から本校についての話(就学時健診の時にお配りする資料とほぼ同じ内容になります。)をして、その後、教頭先生を先頭に学校内を参観されました。多目的室・校長室前の掲示物も見学されていきました。本校の感想はいかがでしたでしょうか。不明な点は教頭までご連絡ください。

 この後、10月22日に就学時健診、12月1日に学校説明会を予定しています。

 今日の昼休みには、6年生が応接室で就学時健診の資料のとじ込みを手伝ってくれました。とても一生懸命に働いてくれました。ありがとうございました。新1年生の名簿上の人数が、当初の108名から申し立て制度により112名に増えていて、資料は120部作成しました。

 また、校長室には、今日の業間休みに挑戦して、松戸市体力特級章のなわとび基準に合格した人が、賞状を取りに来ました。なわとび前とび1000回、後ろとび700回、2重とび100回、できた人には、1種目につき1枚、学校から賞状を授与しています。たくさんの人が取り組んで、賞状を取りに来てください。