10月3日(金)2年生 算数+ICT 授業公開 「三角形と四角形」
10月3日(金)2年生 算数+ICT 授業公開「三角形と四角形」
今日の2時間目に2年生の教室で算数グループの先生の授業公開がありました。「形を2つに仲間分けするにはどうしたらよいか」と三角形と四角形を分ける問題でした。各自でタブレットを使って、6つの形を移動させて2つに仲間分けをして、その下に理由を書き込んでいました。学びポケットの発表ノートを使用しました。できた子は先生機に送ります。三角形と四角形に分けた後は、その理由を考え、角と直線の数に着目し、今日は「頂点」と「辺」という言葉と概念を新しく学びました。子どもたちは毎日学校に来て、必ず新しいことを学んでいます。それを忘れずに定着していけるといいですね。毎時間1つ大切なことがあるとすると、5つか6つのことを毎日新しく学ぶことでしょう。すごいことですね。今日の授業者は、大変ベテランの先生で、授業内容は無駄をそぎ落としたすっきりしたわかりやすいものでした。わかったことで小まとめをした後、練習問題をして、その後、各自でまとめを書くところまで、きっちり45分に収まりました。
登録日: / 更新日: