10月9日(木)陸上部大会報告会・解散式

 今日の昼休みに、体育館で陸上部が、大会報告会と解散式を行いました。

 昨日の大会での様子や感想を行けなかった5年生や先生方に話しました。

 部活担当の先生の話や校長先生の話の後、各種目ごとに集まって解散式を行いました。

 各個人が自分の能力向上のためにがんばり、各種目ごとによくまとまりました。みんなで集まってもリーダーを中心にまとまりのある良い集団に成長しました。一人一人の点が線になり、それがつながり面となって、ついには立体になりました。その内部で相互に交流があります。本校の陸上部活動をモデル化するとそんな感じに仕上がりました。

 

 今年は、昨年度の学校評価の反省から、学校の課題として部活動の充実を図ってきました。サッカー部やバスケットボール部、吹奏楽部、そして陸上部へと。

◎子どもたちが「入ってよかったと思える部活動」の実現のため、昨年度取りやめた朝練習を復活させました。

 先生たちは、指導だけでなく、子どもたちに付き添って一緒に走ったり、跳んだりする先生もいました。まさに師弟同行、

子どもたちも自分たちでできる準備を自主的に行ったり、後片付けを協力して行ったり、部活動としての理想的な形が見えてきた1年でした。

 最後に、子どもたちに周りの目を気にしないために目をつむって「入ってよかった」と思う人に手を挙げてもらいました。

その様子を陸上部の担当していた先生方みんなに見ていただきました。どちらにも満ち足りた表情が見られました。

これで今年の陸上部の活動は終了です。ご理解ご支援をありがとうございました。全校表彰式は後日行われます。