小金南中で桜島大根を育てています。メンバーは2年生9人のSAKURAメンバーズ です。
この大根は8月に種を蒔いて1月に収穫し、1月24日~30日の給食週間に鹿児島県メニューとして桜島の農家方が作った桜島大根と一緒に給食に登場します。そして、一番大きな桜島大根を1月に鹿児島県で行われる「世界一桜島大根コンテスト」にも出品します。

一昨年、22kgまで育った桜島大根を送ったのですが、大雪のためコンテストに間に合わず、残念ながら審査対象外となりました。(詳しくは 令和5年度 EDAMAメンバーズ 4月に書いています。)去年は先輩たちの想いも込めて、Cさんの「健」13.64kgを送りました。学校部門では5位という結果でしたが、桜島の地域おこし協力隊の方が選んでくださる特別賞の「地域おこし協力隊賞」をいただくことができました。今年もギネス記録を目指して、新しいSAKURAメンバーズの活動開始です。

 

2月28日(金)

今日は、三送会、そして、3年生の給食最終日です。

朝、Hさんが私のところに来て、「先生!花が咲きました!最初の花です」「わかった!写真撮りに行く。いつも見てくれて気が付いてくれてありがとうね!」

 

本当だ!いつものあの花です。可愛い!!!

これで来年の種が出来そうです!

2月26日(火)

実は、K大先輩が送ってくれた優勝の賞状と一緒に、みんなで記念の写真を撮ることにしていました。

「明日ね!」「はい」

次の日になり「先生!〇〇が早退しました!」「そっか、じゃあ・・また延期ね」

次の日「先生、今日は〇〇休みです。でも、△△は、〇〇の後ろの席で具合悪そうです!」「そっか・・・仕方ないね・・」

そして、しばらくするとTさんが、「オーストラリアにホームステイに行きます」「え~・・・そうなの??」

そんなことがあり・・・ずっと待って待って待って待って・・・

やっと撮れた写真が・・・

これです。

何だか、この一枚がものすごく嬉しい!

みんな元気になってくれてありがとう!!