7月17日(水)

今日は、1学期給食最終日です。

スパッゲティボロネーゼ 青菜と海藻のサラダ 青梗菜とベーコンのスープ サイダーポンチ 牛乳の給食でした。

いつもは、冷たい麺で終わる給食が多かったのですが、今年は、暑くてもエアコンが全教室・ランチルームに付いたので最後は、スパッゲティにしました。

 

今日は、ボロネーゼソースの中に、カタクチイワシの塩漬け、そう!アンチョビを入れてみました。

以前の南中メニューでアンチョビを使ったグラタンを考えてくれたのですが、その時、すごく美味しかったのでまた使いたいなあと思っていた食材でした。

アンチョビはソースの中で煮込みました。

アンチョビの塩分があるので、塩は全体を味見してから追加しました。

塩の味付けに比べなんだか、強い塩味ではありませんが、旨味が加わっています。やっぱり美味しい!

味もすぐに決まりました。

 

そして、パスタです。

10kgずつ5回転で茹でていきます。

そこにオリーブオイルをからめます。

 

みんなが来る時に、熱々のソースをかけて出しましたよ。

そして、サイダーポンチです。

いつもなら果物にサイダーを混ぜて盛り付けるのですが、今日は、サイダーの炭酸が抜けないようにと思い、調理師さんが自主的に、果物だけを先に盛り、給食ギリギリにサイダーを入れてくれました。

おうちなら、「その位」と思うことでも、約660人分を二度盛り付けるとなるとかなりの大変さになります。

最終日だからと、私が言ったわけではないのに、食べるみんなの事を思い、気遣って下さったことが本当に嬉しく思いました。

確かに小さいカップの中では、まだ炭酸の丸い泡が見えて、シュワシュワしていました。

暑い中、南中生の事を想い「こうしたら、みんなが美味しく食べられるかな?」と毎日工夫してくださったり、真っ赤になりながら焼き物や揚げ物、そして大きなお釜で美味しく作ってくださった給食室の皆様に感謝です。

本当にありがとうございました。

給食だよりに、朝食調査の結果と、朝ごはんを食べる事の良さをいっぱい載せました。

夏休みは、生活も乱れがちですが、その基本を忘れないで朝ごはんが、みんなの活力になってくれると嬉しいです。

また9月元気な顔で会いましょう!

7月16日(火)

今日は、キーマカレーサンド じゃが丸くん もやしと青菜のサラダ ビーフンとたけのこのスープ オレンジゼリー 牛乳でした。

給食も今学期、後2回になりました。

 

今日は、じゃが芋の皮を剥き、1/8に切りその後、蒸して中まで軟らかくしました。

その後、ホットケーキミックスの中にすりごまをたっぷり入れ衣をじゃが芋に付けて揚げました。

今日のじゃが芋は、黄色くて、粘りがあり、見ているだけで甘さがわかるお芋でした。

ほら!揚げたてのじゃが丸くん美味しそうでしょう?

このじゃが丸くんの周りにはキーマカレーを盛り付けます。

 

そして最後にキーマカレーです。

じゃが丸くんだけでも美味しいのですが、このカレーと一緒に食べるのは、一味違う美味しさがあります。

今日は、給食の見本を見て、「美味しそう!」と言いながらランチルームに入る人もいました。

 

スープの中には、ビーフンを最後に入れたのですが、ちょっと麺のようで食べやすいスープでした。

今日も、無事に終わりました。後1日頑張りますね!

7月12日(金)

やっと金曜日!本当に今週は暑くて長く感じましたね。

みんな体調はどうですか?

今日は、わかめご飯 ししゃものパリパリ揚げ 大根ツナサラダ 根菜のごまキムチ汁 冷凍りんご 牛乳でした。

 

小麦粉とカレーをまぶしたししゃもとシソを大判の餃子の皮で包みました。

ズラーっと出来上がりましたね。

ここから揚げていくのですが・・。

今日は、久しぶりのまとまった雨!湿度がとても高くなっていました。

そうすると・・・。

皮と皮が少し濡れたようになりくっついてしまいました。揚げようとしているのに・・なかなか剥がせません。

そこで、小麦粉を振りかけて水分を取ることにしました。

これだけでもかなり水分を吸い取ってくれました。

料理ってその日の湿度や天候で少しずつ味が違ってしまうと良く言われますが、こういうことなんですよね。

 

今日も、パリパリに綺麗に揚がりましたよ。

 

わかめご飯です。こんなに暑いとちょっと味が付いたご飯がとても美味しく感じます。

 

サラダとししゃもを同じ皿に盛り付けます。

 

根菜のごまキムチ汁です。最後にすりごまをたっぷり入れて仕上げました。キムチのマイルドな辛さで食がすすみましたよ。

明日からいよいよ総体予選ですね。

みんなしっかり食べて、早めに寝て明日に備えてね!頑張って!

7月11日(木)

今日は、かき揚げ丼 もやしときゅうりのごま酢和え 京風だんご汁 冷凍パイン 牛乳でした。

三つ葉や、桜海老・えび・玉ねぎ・にんじん・大豆と具沢山のかき揚げでした。

大きなたらい3個分を分けて作っては、また成形し、また生地を混ぜて作ってくれました。

 

かき揚げは、クッキングシートに12個うずつ並べ、シートごと揚げていきます。

続々と揚がってきます。

 

これ、何だかわかりますか?

白玉だんごを茹でているんです。みんなも白玉を茹でたことがあるよね?

白玉は、茹で上がるとポンポンと下から上に浮き上がってきます。

この様子が、あんまり可愛くて、このポンポンをしばらく見ていました。

 

そして、これが浮き上がって来た白玉です。

茹で上がりを隣のお味噌汁の釜の中に入れていきます。

この白玉が入った団子汁がみんなには人気のメニューです。

 

明日は金曜日、今週末大会の人も多いですよね。

熱中症気味の人も何とか週末には体調が良くなりますように。

7月10日(水)

今日は、ご飯 生揚げの肉巻き きんぴらこんにゃく 小松菜のみぞれ和え えのきとベーコンの味噌汁 オレンジ 牛乳でした。

 

生揚げを横に1/6にカットし、そこに20gの肉を巻いていきます。

一人2個付けなので、約1320個分になります。

巻く時間もかなりかかりました。

だから、こんなに沢山できました。

まだまだ焼けていますよ。

そして、最後に少しとろみの付いたたれをかけて、出来上がりです。横には、きんぴらこんにゃくをのせました。

茶色三昧になってしまいましたが、このきんぴらに使った七味は約670人分で13g。

これだけで十分ピリ辛のきんぴらが出来上がりました。

 

小松菜のみぞれ和えです。大根おろしとなめこを合わせて野菜と和えました。

このボール一つでこの鉄板一枚分です。

ここから分けていきます。分けるのも大変。

今日も熱々の1日で、具合が悪い人が沢山いました。

でも、元気な人は本当に良く食べてくれていました。

「食べる」ってエネルギーチャージ本当にしてくれます。

朝ごはんも意識して食べましょうね。

7月9日(火)

今日は、スパイシータコス丼 アーモンドサラダ わかめ卵スープ 蒸しとうもろこし 牛乳でした。

 

今日は、この時期旬のとうもろこしを蒸しました。

とうもろこしを横Ⅰ/3に切り、縦に半分に切ってもらいました。一人1/6のとうもろこしです。

熱々で蒸された後は、甘い香りも一緒にオーブンのドアから香ってきましたよ。

「朝取りとうもろこし」をよく売っていますが、取ったらすぐに茹でて取り立ての味を楽しめるのが夏野菜の醍醐味ですね。枝豆も同じですよ。

色鮮やかなコーンが蒸し上がりました。

 

スパイシータコス丼のソースです。

ひよこ豆が最後に入って煮ました。(このお豆は、乾燥の物を茹でて使っています)

 

ソースが出来上がったら、ご飯をお皿に盛り付け、その上にワンタンの皮を三角に切って揚げた物(タコス風)をのせていきます。

最後にチリパウダーを効かせたソースをかけて、出来上がりです。

ソースのスパイシーな味とパリッとしたワンタンの皮の食感で美味しく楽しく食べられる料理ですよ。

今日も、暑かったですね。

早退する人も多くみんな体調を崩している感じです。

実は、今朝食の調査をしていますが、朝食をほとんど食ない人、また毎日は食べていない人が、なんと、合計で132人もいました。

これは、調査をした人(594人中)の約22.2%にもなっていました。

かなり、ビックリな結果でした。

暑さもあり、体調を崩す人も多くなってきました。

起きて、何も食べずそのまま部活をすること、そして、お昼まで何も食べず過ごすことは、熱中症を起こしやすくなる大きな原因の一つです。

朝、ヨーグルトでも、パンでもおにぎりでもいいので、必ず食べて来るようにしましょう。

あなた自身を守ることにもつながりますよ。

7月8日(月)

今日は、ひじきとベーコンのピラフ フレンチサラダ 卵ワンタンスープ フルーツワイン 牛乳でした。

 

ピラフの具材です。海藻のひじきが入っていますが、エビやバターの香りで人気のピラフです。

 

細かく、混ぜて綺麗に全体に混ざったら出来上がりです。

混ぜご飯ではありますが、パラパラ感があり本当のピラフのようでした。

これはスープに入れる卵です。30個ずつ割りほくし、よくかき混ぜてからザルで濾します。

こうすることで滑らかに、そして、カラが入らないようにします。

そして、スープに投入です。

 

火力を最大にして、少しずつ卵を入れていきます。温度が低いと、こんな風に卵が浮かないんです。

卵と、スープが混ざり合って濁ったスープになってしまいます。

だから、火力は最大です。

ほら、卵がふわっと一面に広がりましたよ。

そして、デザートです。

 

今日は、本当に熱々の一日だったので、こんな冷たいデザートを見るとちょっとホッとするくらいでした。

これは、みんなもそうだったと思います。残りも本当に少なかった!

このまま、どこまで暑くなるんでしょうか?

給食室は、エアコンを19℃でつけていますが、給食室の室温は30度を越えています。(本当に、設定19℃ですよね?という感じです)

火を使い、大きなお釜で約700人分を作っていれば、自然に給食室も熱々になってきます。

雨が、まとまって少し降らないでしょうか・・。

明日も暑そうです。みんなしっかり食べて、水分・塩分補給をしてね。

7月5日(金)今日は、部活動壮行会でした。

今日は、星のポークカレー 海藻サラダ 天の川スープ キラキラゼリー 牛乳でした。

これは、カレーとスープに入るにんじんです。

アップにしてみましょう。

可愛いでしょう?今年の七夕は日曜なので、少し早めの七夕メニューでした。

 

手作りルーとアメ色に炒めた玉ねぎです。

玉ねぎは1/3だけアメ色に、2/3は形を残して後で炒めます。

今日は星のにんじんを少し遅めに入れました。いつもは、玉ねぎと一緒に炒めるのですが、可愛い星の形が欠けてしまうので、後にしましょうと調理師さんから言ってくれました。

そうしてできたのがこれ!可愛いでしょう?

そしてこれとこれとこれ!

 

サラダにはありませんが、星いっぱいの料理が出来上がりました。

教頭先生は、食べ終わってしばらくして、一言「あ・・もしかして今日は七夕メニュー?」「そうですよ!だから星いっぱいなんですよ。」

今日は総体予選の壮行会、暑さもすごく、みんな忙しくて「た・な・ば・た」を忘れています。

給食を食べてみんなに思い出してもらおう!

そんな気持ちで作りましたよ。

日曜日は七夕。今年は何とか晴れそうですね。みんなの一番のお願いはなんでしょう?

たまには、短冊に書いてみるのも素敵ですよ。

私からも・・・3年生最後の大会、全力を尽くせますように!頑張って!!

7月4日(木)

今日は、ちりめんじゃがバター丼 アーモンドサラダ 大根と小松菜の味噌汁 焼きりんご 牛乳でした。

 

焼きりんごです。180℃で15分焼いていましたが、実の部分がまだ白いでしょう?

実が少し透き通り、皮が波打たないと、火が通った焼きりんごになりません。

なので、温度を変え180℃で20分その後、200℃で5分に変えてみました。

そうすると・・・

良い感じに焼けてきましたね。でも・・・・今日は本当に暑い!

オーブンでりんごを焼いている隣では、これが揚がっていました。

 

ちりめんじゃがバター丼のじゃが芋です。

今日は、いちょう切りをしたじゃが芋を73kg揚げました。

香ばしい色が付くまで揚げると、かなりの時間がかかります。

オーブンとフライヤーは、給食室の真ん中にあります。

ここの空気が異常に熱々です。

揚げ物の担当の調理師さんに「大丈夫ですか?」と聞くと、真っ赤な顔で「なんとか・・」

「ちょっと待ってください。今持って来ます!」

タオルに保冷剤を入れ、首に巻いてもらいました。

ポケットにも保冷剤を入れてもらいました。

「ありがとうございます。全然違います。」本当に、熱中症になりそうな状態でした。

りんごも焼き終わらない、揚げもまだまだ・・・。水分や塩分もとってもらい、ちょっと油から離れてもらったりとできる事をしていただきました。

や~っと、最後のフライドポテトが揚がりました。(本当に良かった!!!)

終わってから聞いてみると、やっぱり途中ふらっとしたらしく、頭では「これがいつまで続くんだろう・・」と何回も思っていたそうです。

本当に今日は、異常な暑さでした。

こうして、頑張って下さったポテトを最後に加えて出来がったのが

 

松戸のあじさい葱を使ったちりめんじゃがバター丼。

出来上がりです。最後にバターしょう油にカツオ節をたっぷと入れて仕上げます。

先輩が考えた人気の南中メニューです。本当に安定していつも美味しい!

私も大好きです。

今日は、メニューのホワイトボードに思わすこんな事を書いてしまいました。

「この暑さの中、2時間も揚げ物をしてくださった調理師さんに感謝をして食べてね!」

本当に、見えないご苦労の中で美味しい給食が食べられています。本当にありがとうございます。

7月3日(水)

今日は、冷やしきつね 野菜のごま煮 小松菜のピリ辛和え 梨マフィン 牛乳でした。

 

梨マフィンです。

大きなたらいで生地を作り、マフィンカップに一つひとつ入れていきます。

今日は、200℃で15分を目安に焼きました。

 

10分後ふっくらしてきましたよ。  そして、13分後、こんがり焼き色が付いてきました。

 

オーブンのドアを開けると、甘い良い香りが漂ってきました。

 

そして、冷やしきつねうどんのたれを冷たくしているところです。

今日もこの大きなザルに入ったうどんは、10ザルありました。

ここからは、盛り付けです。約660個の丼ぶりにうどんを盛り付けて行きます。

盛り付ける、置く、盛り付ける、置く!本当に早い!

麺を熱くして出すより、冷やす方が大量調理では難しい作業です。そして、煮物、オーブンではケーキとスピードも作業の効率化も必要です。

大変でしたが、何とか無事間に合いました。

蒸し暑い一日でしたが、頑張って作って下った冷やしうどんでさっぱりと食べられました。本当にありがとうございました。

7月2日(火)

今日は、じゃこ菜ご飯 鯖の梅煮 小松菜ののり和え 豚汁 オレンジゼリー 牛乳でした。

 

一釜、約220枚ずつ鯖を入れて煮ました。

あまりいっぱい入れてしまうと下になった鯖が潰されてしまうからです。

その後、クッキングシートに切れ目を入れて落し蓋をしてくれました。

コトコトと煮、少し味を染みさせてクッキングシートを取り上げると出来上がりです。

梅の爽やかな味がしています。

 

ご飯は、ちりめんじゃこと菜飯の素を混ぜて、暑い日でも食べやすいご飯にしました。

 

そろそろ鯖に味もしみ込んだので盛り付けです。

大きな釜から鯖を形を崩さないようにトングで取って盛り付けます。これって結構、難しいんですよ。

 

みんなが入ってくるとすぐにズラーっと並んだ料理。熱々ですよ!

今日もしっかり食べてね!

7月1日(月)

7月になりました。早いですね。

今日は、ココナッツトースト 白身魚のマスタードソースがけ 小松菜のごま和え 豆腐のとろみスープ 冷凍黄桃 牛乳でした。

 

朝から、ココナッツトーストのペーストを食パンに丁寧に端まで塗っている調理師さんたち、そして、お魚の「たら」に粉を付けて揚げる調理師さんたちに分かれてみんな黙々と働かれていました。

ちょっと声もかけられない雰囲気です。

 

今日は本当に湿度が高く、蒸し蒸ししていました。

揚げ物を2時間弱している調理師さんは、身体中熱々で揚げてくれていました。

でも、この方の揚げ方は本当に上手で、どんな揚げ物もカラッと美味しく揚げてくれます。

 

そして、こちらはトースト。

続々と焼き上がり、ココナッツの香ばしい香りがしています。

 

そして、これはお魚にかけるマスタードソース。粒マスタードのソースがいつも人気のメニューです。

玉ねぎを甘くなるまで炒めてからマスタードを加えます。

同じ揚げ物でも、ソースが違うだけで、別の料理になってしまうから不思議ですねよ。

 

今日も、お休みが多かったのですが、暑いのに、よく食べてくれます。

1学期も後11日。最後まで頑張って作りますね。