4月27日(木)
昨日は足下の悪い中、保護者会懇談会においで頂きありがとうございました。今日は、昨日と一転抜けるような青空、爽やかな1日でした。歯科検診が行われました。虫歯が見つかった人は早めに治しましょう。

  

放課後は部活動で盛り上がっています。吹奏楽部は「かえるの合唱」の輪唱にチャレンジしていました。なかなか難しそうでしたが一生懸命取り組んでいました。

   

4月25日(火)
1年生は初めての清掃活動に取り組みました。先輩達のように上手に掃除ができる八の子に育ってほしいと思います。5,6年生は委員会活動日でした。今年度新設した学習掲示委員会では、さっそく教科書を見ながら学習クイズの問題作りを行っていました。

   

4月24日(月)
運動会の練習が始まりました。低学年ではリレーの選手決めをしていました。暑くなったり涼しくなったりする季節ですので、健康面には十分に配慮して取り組んでいきます。

 

4月21日(金)
今日も日差しがまぶしい1日です。校庭では、満開を迎えた藤の花が桜の木にまで枝を伸ばし、まるで大きな藤の木のようです。今日は、1年生が初めて校庭で遊びました。6年生と一緒です。6年生は、1年生が怪我をしないように優しく見守っていました。また、3校時は今年度初めての避難訓練を行いました。

       

4月20日(木)
今年度の新しいLATの先生がいらっしゃいました。今日は6年生で英語の授業です。

 

4月19日(水)
今日は1年生と4年生の耳鼻科検診です。学校医の先生に見てもらいました。
球技部活動は昨日から始まりました。子どもたちのがんばっている声が、校庭に、体育館に響いていました。

   

4月18日(火)
昨日今日と聴力検査を行いました。4月は様々な定期検診が行われます。1年生も上手にできていました。

 

4月17日(月)
1年生が初めての給食です。給食当番さんは、量の加減に気をつけながら上手に盛り付けができました。「いただきます。」まで静かに待っている姿も立派です。野菜サラダも、もりもりと食べる子が多く驚きました。みんな「おいしかった!」と満足そうでした。片付けは6年生に手伝ってもらい、こちらも上手にできました。今日の給食のメニューはこちら

     

4月14日(金)
1年生を迎える会が行われました。2年生からは朝顔の種のプレゼント。3年生と5年生からは学校紹介のクイズ。4年生からは招待状の首飾り。6年生からは1年生への呼びかけがありました。最後に1年生からお礼の言葉。入退場は2年生が作る花のアーチを、6年生と手をつないでくぐりました。早く小学校生活に慣れるといいですね。

    

4月12日(水)
1年生の学校生活がスタートです。教室に入るとすぐに荷物の整理です。6年生にお手伝いをしてもらいました。今日の学習では、生活のルールを覚えたり、学校内を探検したりしました。帰る時は、1度昇降口前に整列をして、人数を確認します。明日、明後日も同じ日程です。みんなとってもよい姿勢でお話を聞いていました。立派な1年生に驚きました。

   

4月11日(火)
ぽかぽかとした陽気の中、入学式が行われました。かわいい新1年生53名が、今日からの八二小の仲間になりました。明日からは全学年がそろった学校生活のスタートです。

    

4月10日(月)
八の子タイムには、久しぶりの青空の下、多くの児童が外で元気に遊びました。給食や清掃も始まり、普段通りの日常が始まりました。八二小の児童の長所の1つ、掃除をがんばる姿も見られました。

    

午後は6年生が残って、明日の入学式の準備をしてくれました。指示されなくても自分で考えて働く姿に、頼もしさを感じました。

    

4月7日(金)
2日目、今日は学級の係や委員会を決めたり、学級目標を話し合ったりするクラスが多かったようです。4~6年生は発育測定も行いました。
始業式ではマスクの着用について、外せる人は外しても良いことや、マスクをする人もしない人も、そのことでお互いに批判してはいけないことについて話しました。子どもたちの様子を見ていると、わずかですが、昨日よりも外している子が増えたような気がします。

4月6日(木)
子どもたちの元気な声が校舎に響き、新学期がスタートしました。新たな友だち、新たな先生との出会いを、笑顔で迎える子どもたちの姿を見ることができました。本日の着任式、始業式は担任との最初の出会いを教室で迎えさせたいという思いからオンラインで行いました。始業式では、新しいお友だちや先生の良いところを見つけよう、と伝えました。ご家庭でもそんな話題をして頂ければと思います。