6月30日(金曜日)
学習掲示委員からの挑戦!という取組が始まりました。ボックスから問題を取り出し、その問題に即答することができたら合格証をもらい、自分の名前を書いて掲示します。初日の今日は、4年生のチャレンジ。たくさんの児童が挑戦していました。
   

6月27日(火曜日)
今日の避難訓練は昼休みに行われました。1人ひとりがその場所に応じた避難の仕方を考えて行動します。1年生も上手に避難することができていました。
   

6月26日(月曜日)
サッカー部ミニバスケットボール部では先生方とお別れ試合を行いました。結果はどちらも教員チームの辛勝。子どもたちの成長が感じられる試合でした。
   

6月23日(金曜日)
全校朝会では、球技大会の表彰を行いました。全校児童から温かい拍手を受けました。校長からは、水辺の危険や交通安全について話をしました。
 
4時間目には、3年生の児童が校長室を訪れました。巻き尺を使っていろいろな物の長さを測る学習のようです。校長の机やソファの長さを測っていました。
   

6月20日(火曜日)
いよいよ明日は球技大会です。サッカー部、ミニバスケットボール部では、いつにも増して熱のこもった練習をしていました。
   

6月18日(日曜日)
本校体育館において、松戸市地域共生課、馬橋地区居場所作り実行委員会主催による「まばしDEエンジョイ!」が開催されました。コマ回しや紙トンボ作りなどを通して地域の方との交流を深めていました。県立松戸高校の生徒もボランティアとしてお手伝いをしてくれました。関係者の皆様ありがとうございました。
 

6月14日(水曜日)
2年生~4年生の、2回目の放課後算数教室がありました。1回目より少し難しい問題になりましたが、みんな意欲的です。1冊目を終え、2冊目に取り組む児童も出てきました。
 

6月13日(火曜日)
今年2回目のみつばち交流会が行われました。2年生と4年生、3年生と5年生、1年生と6年生が八の子タイムに一緒にレクをします。1年生は交流会の後も、6年生と離れがたい様子でした。
   

6月12日(月曜日)
今日で3回目の音読チャレンジの様子です。初めての放送室での音読に、少し緊張気味でしたが練習の成果を発揮していました。
 

6月10日(土曜日)
本日は、学力向上意見交換会・授業参観に、多くの方においで頂きありがとうございます。ただ、意見交換会で立ち見となったり、授業が見づらくなってしまったりとご負担をおかけする面がありました。今後、改善していきたいと思います。また、意見交換会で頂いた主なご意見については、7月の学力向上通信でご紹介いたします。
 

6月9日(金曜日)
球技大会に向けて壮行会がありました。サッカー部・ミニバスケットボール部が試合に向けて意気込みを語った後、応援団によるエールがありました。全校児童で、エールを贈りました。
   
壮行会の後は委員会紹介が行われました。それぞれの活動内容や全校へのお願いなどが紹介されました。
   

6月7日(水曜日)
2年生が街探検です。今日は、子安神社から、八光台公園を見学しました。歩きながら、お寺やテラスモール、お店などにも目を向けていました。初夏のまぶしい日差しの中、少し汗ばみながらも、気持ちよく探検することができました。明日は緑コース方面を探検します。
       

6月6日(火曜日)
今日は今年度1回目のクラブ活動。4年生にとっては、初めてのクラブです。初回なので、自己紹介をしたり、クラブ長を決めたり、活動計画を立てたりしていました。
   

6月5日(月曜日)
初夏のまぶしい日差しの元、プール開きが行われました。諸注意の後、テープカットや、水泳が得意な子の模範泳の披露がありました。安全に水泳学習を進めていきたいと思います。
  

6月2日(金曜日)
6年生が久しぶりの調理実習、野菜炒めを作りました。昨年の学習があるので調理器具の扱いは手慣れていました。
 

6月1日(木曜日)
放課後、サッカー部、ミニバス部は、八ヶ崎小学校と練習試合を行いました。ユニフォームは新調したばかりでピカピカです。結果はどちらも惜敗でしたが、本番に向けて、さらに気合いが入ったことだと思います。