6月30日(水) 

今日は、うめじゃこご飯 さんまのみぞれ煮 小松菜のごま和え 味噌けんちん汁 冷凍みかん 牛乳でした。

  

さんまはフィレで細長い物をお願いしました。

給食では魚は冷凍された状態で学校に納品されます。

凍ったまま揚げると粉がはじけてしまい素揚げのようになるし、とけ過ぎると曲がってしまいます。

半解凍状態がまっすぐに揚げられます。

そのため、調理師さんが、溶けすぎないように様子を見ながら何回も出して来てくれていました。

綺麗に、真っすぐに揚がりました。

  

ご飯の中に入っていたちりめんじゃこは、学校で一度炒って、カリッとしたものをご飯に混ぜています。

噛みながら食べられる梅の酸味もある夏らしいご飯になりました。

6月29日(火)

今日は、トマトクリームペンネ 白身魚のマスタードソース カリポリサラダ 卵野菜スープ 茹でとうもろこし 牛乳でした。

このお弁当給食を覚えていますか?去年の6.7月はお弁当給食でしたよね。

 

これは、7月の給食、他の中学校から教えてもらった、トマトクリームペンネ(容器の左側です)がとても美味しくていつか主食としてメニューに入れようと思っていたのですが、やっと実現しました。

ツナを使ったソースの中に、生クリームやスキムミルクでクリームトマトソースを作り最後に茹でたペンネと混ぜました。

 

ペンネは、膨らんで見えませんが、食べると腹持ちがとてもいいので、スパゲッティよりも5g少な目に作りました。

みんな足りましたか?

 

熱々でゆであがったペンネを一気に具の中に入れて混ぜ合わせます。

 

 

他にも、ほきの唐揚げにマスタードソースをかけ、とうもろこしを隣に盛り付け、サラダをカップに入れ、上にコーンフレークのトッピング、そして、パスタの盛り付けと走りっぱなしの1日でした。

トマトクリームソースのペンネ、また登場しますよ。楽しみに待っていてね。

6月28日(月)

今日は、スィートポテトトースト ふわふわオムレツのきのこソース アーモンドサラダ ワカメ卵スープ 実生柑 牛乳でした。

 

スィートポテトトーストです。

このペーストは、さつま芋の皮を剥く→カットする→蒸す→つぶす→牛乳

・砂糖・生クリーム・バターを入れて味付けをする。

ここまでの作業が終わって、やっとパンに塗ることができます。

生のさつま芋から作ったスィートポテトポテトいかがでしたか?

  

オムレツは蒸して、天ぷら衣をつけて揚げます。サラダもカップに盛り付けているのでこのまま2つの料理を盛り付けます。

 

それからデミグラスベースのきのこソースをかけて出来上がりました。

ふわふわ周りはパリパリのオムレツのきのこソースです。

6月25日(金)

今日は、菜飯 カレー肉じゃが 春雨とワカメのサラダ 大根と小松菜の味噌汁 ネーブル 牛乳でした。

 

普通の肉じゃがにカレー粉を足した料理ですが、人気のメニューです。

最初、ちょっと控え目にカレー粉を入れたのですが、最後には、やっぱり最初の量でいいですね。と全部入れてしまいました。

色合いもちょっと濃く

なったでしょう。

 

春雨を使ったサラダは、本当にたっぷりの量になります。

ワカメだけが固まっていないよう、春雨が全体に混ざるようにと調理師さんが頑張って和えてくれています。

 

菜飯と味噌汁でさっぱりと食べられるご飯になりましたよ。

6月24日(木)

今日は、広東麺 揚げぎょうざ シーチキンサラダ フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

広東麺は、 スープにとろみの付いたラーメンです。

冬ならもっと、「とろり」とさせるのですが、今は暑い初夏なので、少しゆるめのとろみにしてみました。

 

今日は、麺の盛り付け、サラダのトッピング そして、フルーツの盛り付けと一気に忙しい時間がやってきました。

 

こんな風に盛り付けをしています。

本当に、みんな集中の時間です。

やっと盛り付けも終わり、無事、給食の時間になりました。

この大変さは伝わらないけど・・調理師さんたち本当に頑張っていましたよ!

6月23日(水)久しぶりの給食です。

今日は、鶏そぼろごはん キャベツと小松菜のごまがらめ キムチ味噌汁 冷凍りんご 牛乳でした。

 

鶏そぼろごはん です。お肉を取り過ぎないようなメニューを工夫しています。

今日の鶏そぼろごはんには、鶏の挽肉と大豆を砕いた物が1:1の割合で入っていました。

作りながら調理師さんと

「この中に大豆が入っているってみんな気が付くでしょうか?」

「わからないんじゃないですか?」「わからないといいなあ・・・」

そんな話をしながら混ぜてくれました。

みんな、どうでしたか?気が付きましたか?

 

キムチ味噌汁です。今日は、具沢山なのでいつもより、より出しが効いて本当に美味しい味噌汁になりましたよ。

この白いのは、冷凍りんごです。

冷たくて、シャーベット状になっていました。りんごはカリウムが多く体の中の余分な塩分を出す作用、そして、貧血にならないための鉄分を吸収する働きを助ける働きがありますよ。

試験で疲れたり、暑さでだるさも出る時です。

色んな食材を意識してとるようにしてくださいね。

6月18日(金)

今日は、カミカミピラフ 鶏肉のゆずしょう油焼き キャベツとコーンのソテー 青梗菜と卵のスープ 冷凍みかん 牛乳でした。

 

ゆずの果汁としょう油・みりん・三温糖で下味をつけ、焼きました。

鶏肉は平に丁寧に広げてくれ、上にごまを振りました。

並べている時から、もうゆずの良い香りがしてきました。

 

焼きあがったチキンを味見しましたが、爽やか!「夏チキン」という感じでした。

おうちでも簡単に作れますよ。是非、作って見て下さいね。

 

ちりめんじゃこ、細切りアーモンド そして、乾燥の大豆を茹でて、片栗粉を付けて揚げごはんに混ぜたカミカミ(噛み噛み)ピラフでした。

よく噛んで食べられましたか?

そして、可愛い今年初の冷凍みかんでした。

もう、冷凍の果物の季節になりましたね。

 

6月17日(木)

今日は、ごはん 塩さば 大豆の磯煮 五色和え かきたま味噌汁 アセロラゼリー 牛乳でした。

 

塩さばを綺麗に並べてくれました。

 

大豆の五目煮のひじきはこうして先に盛り付け、さばと一緒にお皿に盛ります。

大豆の磯煮のほんのりした甘さと、さばがちょうど良い組み合わせになりました。

五色和えです。ちょっと見えませんが、下には大根・にんじん・小松菜の和え物が入っていましたよ。

6月16日(水)

今日は枝豆ごはん 白身魚の立田揚げにんにくポン酢 にんじんしりしり きのこサラダ 生揚げと油揚げの味噌汁 ネーブルオレンジ 牛乳でした。

 

 

白身魚は、「ほき」という魚です。

大根おろしとしょうゆ・お酢・ちょっとたっぷりのにんにくを入れたソースをかけました。

ほきの粉には、片栗粉と米粉を半々で使いました。

甘酸っぱくて、ニンニクの香りが食欲をそそる料理でしたよ。

隣には、

  

一昨年の南中メニューのにんじんしりしり ときのこサラダです。

きのこサラダはきのこを一度茹でて、ドレッシングに漬けておき、最後に野菜と混ぜました。

夏らしい、枝豆のごはんです。少しずつ、夏らしいメニューに変わってきましたよ。

 

6月14日(月)明日は県民の日 今日は、千葉県の産物たっぷりメニューです

職員室の前の壁に、今年も千葉県の産物の地図を貼っています。

これは、全国で1位から5位までを取り上げた産物のランキング表です。

あまりにも身近なので「大根って、全国で一位なんですか???」とみんなびっくりされる事もあります。

南北に長く海に囲まれた千葉県は、本当に食材に恵まれた豊かな県だと改めて思います。

今日は、そんな千葉県の産物をたっぷり使った給食でした。

今日は、落花生おこわ パリパリイワチー かぶとキャベツのごま炒め 豆腐と油あげの味噌汁 なしゼリー 牛乳でした。

 

オリーブオイルとこしょう、バジルを混ぜていわし(全国2位)を漬けておきます。

下にピザチーズを置き、チーズがパリパリになるまでオーブンで焼きます。

これが「パリパリイワチー」です。

 

普通のお米ともち米を焼く半々で炊き上げ、炒っただけの落花生を最後に入れ具を仕上げます。

その具をおこわのごはんに綺麗に混ぜました。

落花生(全国1位)が見えますか?ちょっと落花生の歯ごたえが残る、おこわでした。

もち米は、膨らまないけれど、腹持ちがいいので、給食が終わった後、男子が何人か「今日、めちゃめちゃお腹いっぱいですよ!」

と言いに来ました。

思った以上にお腹がいっぱいになったそうです。(ごめんね・・・)

 

かぶ(全国1位)とキャベツ(全国3位)のごま和え

味噌汁の中の長ねぎ(全国1位)

 

ゼリーの中の梨(全国1位)と、この1食の中にも全国レベルが食材があちこちに入っていましたよ。

千葉県のメニュー、いかがでしたか?

6月11日(金)

今日は、きつねごはん さばのソース焼き ごまきゅうり 枝豆とコーンのかき玉汁 冷凍黄桃 牛乳でした。

 

「さばのソース焼き」簡単ですが、さばの臭みが全くなくとっても美味しい料理です。

作り方は

ウスターソース 大さじ1杯 砂糖 大さじ1杯 しょう油 小さじ2杯 酒 小さじ2杯 生姜 お好み

この調味料でさばの切り身に下味を付けて焼いてください。

ビニール袋で少し揉んで20分位したら焼けますよ。

簡単で美味しいソース焼きです。

この間、食器のひびがないかどうか汚れてないかどうか全ての食器のチェックをしています。

一日3食器なので、600×3=1800枚のチェックを、毎日してくれていることになります。

割れる食器なので、みんなも丁寧に扱ってくださいね。

 

沸騰したところで、卵を入れていきます。

スープの中で卵が綺麗に舞っていますよ。お出しも美味しくできました。

 

    ごまきゅうり          きつねごはんです。

6月10日(木)

今日は、ごまごはん 肉豆腐 小松菜ごま和え かぼちゃと油揚げ 味噌汁 オレンジ 牛乳でした。

 

肉豆腐の長ねぎは醤油とみりんでシャキシャキが残る程度で先に軽く煮て置きます。

最後に出来上がった肉豆腐の中に加えて、もう一度日を通します。

こうすると、ねぎの甘さが出て、火は通っているけれどシャキシャキした歯ごたえが残ります。

 

ごま和えのたれです。練りごまを使ってしょうゆと砂糖でねっとりしたたれを作りました。

 

野菜はそれぞれ別々に茹でて冷やしておきます。

それをさっきのたれで混ぜていきますよ。

可愛いカップに入れてちょっとの量ですが、この和え物を作るのも、大変なんですよ。残さず食べてね。

 6月9日(水)

今日は、冷やしごまだれきしめん ツナサラダ 生揚げの辛みそ炒め フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

生揚げの辛みそ炒めです。炒め物だと中まで味がしみ難いので生揚げは別に薄味で煮てもらい合わせました。

 

冷やしきしめんのたれは、昨日から氷を作ってもらい、鍋の周りを冷やし、中にはロックアイスを最後に入れて冷やしました。

しっかりと冷え冷えのたれが出来上がりました。(氷を入れると、パチッ! パチッ!とあちこちで氷が割れる音がしていましたよ)

 

ぼこぼこのお湯できしめんを茹で、しっかり水洗いをしました。

冷やしごまだれきしめんが出来上がりました。

この時期いつも悩むのですが、今日が、暑い日で本当に良かったです。

初の冷やし麺、いかがでしたか?

6月8日(火)

今日は、ごはん たくあんのじゃこ炒め ししゃものゴマフリッター ほうれん草のコーン和え  味噌ちゃんこ汁 河内晩柑 牛乳でした。

 

たくあんのじゃこ炒めです。

学校で使用しているのは、無添加のたくあんなので、色がちょっと茶色になっています。

じゃことゴマ、たくあんを醤油とかつお節を入れてゴマ油で炒めるたけですが、おにぎりにもぴったりのふりかけが出来ますよ。

 

味噌けんちん汁です。今日は、さば・鰯・しいたけ・こぶのいい出しに鶏ガラスープもいれた贅沢な出しでしたよ。

いかがでしたか?

 

ししゃものゴマフリッターもカリッと揚がりました。

6月7日(月)

今日は、黒糖パン 鶏肉とさつま芋とカシューナッツの炒め物 大根のじゃこサラダ 青梗菜とベーコンのスープ オレンジ 牛乳でした。

 

鶏の唐揚げとさつま芋の素揚げを先に作っておき、最後に炒めた他の具と合わせました。

カシューナッツの香ばしで色んな野菜が美味しく食べられる料理です。

 

小金南中は、パンの日が月曜日に決まっているので、代休などで給食が無くなり、久しぶりのパンの日でした。

とってもふわふわでもっちりした黒パンでした。

パンを焼く時には、コッペパンのような形で焼くと思いっきり膨らむのですが、この形は一度パンを結んでいるので、膨らみたいけど縛りがあるので、頑張って膨れようとします。

そのため、本当にもっちりと膨らんでくれます。

同じパン生地でも食感も違ってきますよ。

一度、試してみて下さい。

6月4日(金)

今日は、ゆかりごはん 春巻き カリポリサラダ 生揚げと桜エビの炒め物 すまし汁 オレンジ 牛乳でした。

 

今日の春巻きは中身が多くて、包むのが本当に大変でした。

パンパンした春巻きが沢山出来上がりました。

 

今は食器は3枚まで使用なので、今日はごはんの上に大きな春雨をのせました。

副菜も2種類なので、今日はみんなお腹いっぱいになったんじゃないかな?

 

6月3日(木)

今日は、カレースパゲッティ 海藻とちりめんのサラダ 中華風コーンスープ 米粉のりんごケーキ 牛乳でした。

米粉のりんごケーキです。朝からぷーんといい香りが給食室からしていました。

中には、りんごとアーモンドが入っていました。

 

スパゲッティは全部で42kg。

3回に分けて茹でています。茹であがったら、一気に具と混ぜて味付けをします。

それから盛り付け、盛り付けをしながら次が茹で上がります。そして、味付け。

この繰り返しの作業を3回繰り返します。

ちょっとカレー粉が効いたスパゲッティです。

初めての料理でしたが、「今日のスパゲッティ、なかなかいいですね!」と言ってくれる人も多く、また挑戦しようと思ったパスタでした。

6月2日(水)

今日は、スパイシータコス丼 大根ツナサラダ かぶとベーコンのスープ ナタデココ 牛乳でした。

 

スパイシータコス丼のソースです。右のお豆は、ひよこ豆です。ひよこ豆は乾燥を水で戻し、茹でてから中に入れています。

ホクホクした食感が特徴ですよ。

 

これは、ワンタンの皮を縦横1/4にカットした後、斜めに三角に切って油で揚げます。

一気に上がってカリカリになります。

これをごはんの上にのせてチリソースの食感とカリカリの食感を楽しんで食べてもらう料理です。

 

6月1日(火)今日から6月です。

 

今日は、豚キムチ丼 ナムル ワカメ卵スープ プリン 牛乳でした。

 

豚キムチ丼です。辛さは、ちょっとマイルドにしてみました。

1年生も抵抗なく食べられる味にしました。

 

 

ナムルも手作りプリンも出来上がりました。

下にはカラメルも入っていますよ。