6年生が最後の水泳の時間に着衣水泳の授業をしました。水難事故の防止とともに、万が一、衣服を着たまま、川などに落ちた場合に水の中でどのような状態になるか、そのときにどのような行動をとるとよいのかを学びました。

 はじめは洋服を着ていると浮きやすいという声も聞こえていましたが、時間がたつにつれてだんだん重くなってきたとか、浮かなくなってきたとかの声の方が多くなってきました。浮くときは、洋服に空気を入れて空気が漏れないように押さえると浮いていられることや、2リットルのペットボトルに空気を入れて浮き代わりに使って胸やおなかのあたりで押さえていることで体が浮くとかを実践し、どのようにして命を守るかを学びました。