今日は、6年4組が1、2時間目に、6年1組が3、4時間目に調理実習をしています。6年生は、今回の調理実習が今年度第1回目の調理実習です。5年生の時の調理実習経験を生かし、手際よく道具の準備や調理への取りかかりが早いのは6年生ならではです。先日、6年2組の様子をHPでご紹介しましたが、今回の調理は「野菜炒め」です。一人一人が炒める野菜や具材を考えて計画をした上で臨んでいます。

  

 彩りを考えて、野菜をチョイスしているところもさすがです。料理は舌だけでなく目でも味わうという視点も大切!出来上がった野菜炒めはとても美味しそう!とてもよい香りがしていました。味を聞いてみましたが「とっても美味しかった」と大満足な様子が伺えました。

    

 一方、6年生は来週26日(木)に国会見学を含めた校外学習に出かけます。そのために、しおりで日程を確認したり、係決めや班行動の時間に向けての話し合いをしていました。校外学習実行委員からの説明を受けてから、それぞれの班で係決めを行っていました。ここのところは政治的な話題が続き、メディアでも取り上げられることが続いています。6年生が今、社会科で学習している「日本の政治」が実際に行われている国会議事堂を見学することで、有意義なものとなるようにしたいです。

 なお、既にスクリレでご案内のとおり、今年度より、校外学習費用は、「保護者の皆様と旅行会社との直接取引(支払い)」とさせていただいております。事前に手続きを済ませていただくことが必要ですので、忘れず必ずお願いいたします。