11月4日(火)

今日は、ごはん 高菜の油いため さつま揚げ 小松菜のごま和え 京風団子汁 牛乳でした。

 

高菜とじゃこをゴマ油で炒めてしょう油・七味・白炒りゴマを入れて作っています。

七味が入ると、少し締まった味に変わります。

今日も、この七味の量を調理師さんと相談して決めました。

毎回の既定の量はありますが、その日その日で必ず味見をして決めています。

 

茹でるとプカプカ浮かんでくる可愛い白玉。

これを鶏肉や野菜で旨味が出たお汁の中に入れていきます。

 

グッと寒くなってきたので、熱々のお汁が本当に美味しくなりました。

  

さつま揚げとごま和えの盛り付けも終わりましたよ。

今年もいよいよ残り2か月になりました。ランチルームで食べるのもちょっと肌寒い感じです。

明日は暖房を付けてみようかと思います。