小金南中で桜島大根を育てています。メンバーは2年生9人のSAKURAメンバーズ です。
この大根は8月に種を蒔いて1月に収穫し、1月24日~30日の給食週間に鹿児島県メニューとして桜島の桜島大根と一緒に給食に登場します。そして、一番大きな桜島大根は、1月に行われる「世界一桜島大根コンテスト」にも出品します。今年は、Mくんの21kgにもなるレックスラディッシュを送り、見事学校部門で、「優勝」をいただきました。初めての優勝!本当に嬉しかったです。

7月から新SAKURAメンバーズとして活動を始めました。先輩に負けないように頑張ってくださいね。                                           

 

9月3日(水)

今日・・・KAくんとYくんの二人がやってきて、水やりをする予定でしたが・・・よく見ると・・・「あれ?」

見えますか?葉っぱの上に白い筋と新しい軟らかい葉が喰われています。

「やっぱり出て来たね・・・」「何がですか?」「見てわかる」「あ・・喰われてます」「そうそう軟らかいこの双葉の時に虫に喰われるんだよね」

「どうしますか?」「薬かけましょう」「なんのですか?」みんな初めてなのでわからないことが満載です。

ふと見ると、YくんとKAくんの間に先輩のTくんが・・・

「え?Tくんいたの?ならわかったでしょう?」「言わない方がいいかと思って・・」「まあね・・」

という事で、薬をかけることにしましたが、水やりもしたい。

KAくんが「水やりをしてから薬をかけた方が効果的ですよね」「そうだね、薬が先だと流れてしまうからね」

さすがSAKURAメンバーズのリーダ!

 

 

KAくんには、新しく出てくるところが食べられちゃうからそこにまいてね。と伝えました。

Yくんも交代して、薬まき。

「先生!サッカー部が虫が出るって言ってました。あ・・あの毛虫だよね?」「そうです!すごいって言ってました」

そうなんです。ここのところ大発生していて、来週の月曜日に薬をまいてもらうことになっています。

「あ~!!!!!いた~!!!」KAくんの大きな声。

どこどこ???

見ると・・・この木にかなりの数の虫が見えます。

いつもなら、虫をアップにするのですが・・・ちょっとグロテスクなので今日は木のみにしました。

この写真の中にもいっぱいいました。

KAくんが「僕、虫だめなんですよ」「そうなの??」「じゃあ・・スコップ持ってきて取ろう」「はい」

しばらくすると・・・

「KAくん・・・スコップってそれ?」「はい」

いやいや・・いくらなんでも・・それ大きすぎ・・・

「それで虫取れるの?」「はい、こうすれば・・・」とKAくん一生懸命大きなスコップで取ろうとしています。

 

小さいスコップに変えてもらったら、今度は木の上に見えた虫を枝を叩いて落とそうとし始めました。

「落ちました!」あ・・はい取ります

確かに・・・1回叩くと2.3匹落ちてきます。

バン! ヒュー ポトン!

「ひぇ~!!止めてよ!目の前に落ちてきたじゃん!」Kaくんが枝を叩くと、Yくんの目の前に落ちてきました。確かに恐い。

その後もバン! バン!  バン!

ぎゃあ~!!!!今度は私です。

首に何か落ちました。「え???なになに???」私の声に驚いてYくんも「今度は何ですか?????」と怯える!

見えないので恐る恐る手で取ってみると・・・あ・・枯れ葉かぁ・・・

はあ・・・良かった。

「止めて下さいよ、声だけでビックリするじゃないですか!」とYくん。「だって・・本当に恐いんだもん・・」

本当に上から落ちて来そうです。

「もうここまでにしよう!」「あ・・まだいます」とKAくん止めてくれません・・・。

確かにいるけど・・KAくん、虫苦手って言ってなかったっけ?

恐怖の時間が終わり・・・活動を強制終了することにしました。

みんなの大根は・・・

 

 

 

 

ここからだ!頑張って欲しいです。

やっぱり防虫ネットかけようと思います。

9月1日(月)今日から2学期が始まりました。

見えますか?小さな双葉がすくすく育っています。

 

       KOくん              ISくん

  

       Yくん              Hくん

 

       KAくん              Iさん

 

      Wさん               Iくん

可愛い桜島大根と初2ショットです。

今日からまた気合入れて頑張りましょう!去年はここまでがかなり虫に喰われてしまったのですが・・・今年は暑すぎてまだ大丈夫みたいです・・・。