令和6年7月
日にち |
曜日 | 献立 | 写真 | |
1 |
月 | ご飯 鰆の西京焼き 野菜のごま酢和え 豚汁 冷凍桃 牛乳 | 鰆の西京焼きは,西京味噌を使った優しい味付けで,お魚おいしいと言いながらごはんと一緒に食べていました。冷凍桃は,子どもたちが食べるころには程よく解凍されています。冷たいので少しずつ慎重に食べていました。 | |
2 | 火 | 冷やし肉うどん ししゃもフライ 焼きおにぎり ゆかり和え 牛乳 | 献立を見ると,’焼きおにぎりだ!’と喜ぶ児童が多かったです。冷やし肉うどんは,朝からだしをとり,調味料を足してつゆを作って冷やしました。「つゆがおいしかった」「うどんにこしがあっておいしい」と感想をもらいました。 | |
3 |
水 | プルコギ丼 わかめスープ ゴーヤと大豆の揚げ煮 すいか 牛乳 |
プルコギ丼は,豚肉・牛肉を両方入れて作りました。たれに漬けこんでから炒めたので,お肉によく味がしみています。夏野菜のゴーヤは,薄く切ってからでんぷんをまぶして揚げています。甘辛いたれにからめてあるので,苦みが消え,食べやすくなりました。 今日は,図書委員さんが,給食時間中に,’すいかのたね’という絵本を読んでくれました。おはなしを聞くと,よりいっそうすいかがおいしく感じられました。 |
|
4 | 木 |
ツナトースト かぼちゃのクリームスープ ポテトチップスサラダ メロン 牛乳 |
|
パンには何がぬってあるんだろう?と,子どもたちは興味しんしんでした。「ツナとポテトだよ。マヨネーズで味付けをしているよ」と伝えると「やったー。全部大好き」の声が。 ツナトーストは,このように1枚1枚具材をぬって作っています。 そして,サラダに入っているポテトチップスが,パリパリした食感と塩味を足してくれて,とてもおいしいサラダでした。児童もいつも以上に野菜をパクパク食べていました。メロンは銚子メロン。とても甘くておいしかったです。 |
5 | 金 |
五目ちらし寿司 笹かまぼこの天ぷら 七夕汁 たなばたクレープ 牛乳 |
検食を運んでいるときに,給食を見た児童が, 「全部七夕のメニューだ」と気付いてくれました。 給食時間には,図書室の森嶋先生に,「七夕ものがたり」を読んでもらいました。織姫の彦星の話を聞きながら,たなばたじる(うおめんを天の川にみたてた汁物)をいただきました。たなばたクレープはレモン味です。今日も一段と暑いですが,レモンソースで爽やかな気分になりました。
|
|
8 | 月 | ご飯 鮭のピリ辛ソース 大根とわかめのサラダ にらたま汁 パインアップル 牛乳 | 鮭のピリ辛ソースは,ピリッとした味付けが夏らしいメニューでした。ソースには,ビタミンCが豊富のピーマンを3種類(緑・赤・黄)使って,見た目もきれいでした。そして,スープのにらと卵は,相性抜群です。一緒に食べると鉄分の吸収を高めてくれるという体によい効果もあります。 | |
9 | 火 |
ご飯 カルちゃん佃煮 筑前煮 味噌汁 河内晩柑 牛乳 |
今日は和食献立でした。カルちゃん佃煮は,酢で煮干しを柔らかくしてから,醤油・砂糖・みりんを合わせたたれとからめて作ります。「このご飯めっちゃおいしい!」と話しかけてくれた児童がいました。筑前煮は,いろんな種類の野菜が入って,具だくさんです。ゴロゴロした野菜に苦手意識のある児童もいるようでしたが,少しずつ食べなれてほしいと思います。 | |
10 | 水 |
ソフトフランスパン チキンフリカッセ フレンチポテトサラダ ブイヤベース風スープ 牛乳 |
今日は,パリオリンピック応援献立です。フランスの郷土料理をとりいれまhした。食べる前には,給食委員会から,放送で献立の紹介がありました。 普段の給食では食べない珍しい料理に,どんな味がするのだろうと興味を持ちながら食べていました。 ブイヤベーススープは,魚介のおだしとハーブの風味が効き,味に深みがあっておいしいと好評でした。 |
|
11 | 木 |
マーボー茄子丼 ワンタンスープ とうもろこし 冷凍みかん 牛乳 |
今日は,旬のとうもろこし!3年生が1時間目に皮むきをしてくれたとうもろこしを,給食室で蒸していただきました。今日のとうもろこしは,茨城県産の’ゴールドラッシュ’です。新鮮で,とても甘いとうもろこしでした。給食時間中は,図書委員さんが,「とうもろこしぬぐぞう」という絵本の読み聞かせをしてくれて,より楽しくおいしくいただきました。 | |
12 | 金 | ご飯 鯖の南部焼き おかか和え じゃがいもとわかめの味噌汁 きなこ豆 牛乳 |
|
きな粉豆は,炒り大豆(節分の時にいただく福豆)をオーブンで焼いたあと,シロップ状に煮詰めた砂糖液,黄な粉をまわりにまぶしています。「これおいしい!」と言いながらパクパク食べる姿がありました。噛みごたえがあり,大豆はカルシウムも豊富なので,歯を強くするのに役立つ1品です。 |
16 | 火 | スパゲッティナポリタン バナナケーキ アーモンドサラダ 牛乳 | バナナケーキは,生のバナナをつぶしてから,生地に練りこみました。食べると口いっぱいにバナナの甘さと香りが広がりました。しっとりとした食感も好評でした。 | |
17 | 水 | 夏野菜カレーライス コーンサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳 |
今日は1学期の給食最終日。夏野菜カレーです。 トマト・なす・かぼちゃなどの夏野菜をたっぷりと入れました。なす・かぼちゃは一口大に切ったあと,さっと素揚げして,最後に加えています。とても彩りよく仕上がりました。 暑さで食欲が下降気味の児童にも,カレーは食欲をそそるようで,どのクラスもよく食べていました。 |
|
|
|
|
|