2025年10月3,4日 5年生林間学園
5年生は10月3日(金)、4日(土)に、林間学園に行ってきました。天候が心配される中でしたが、ほとんどの行事を予定通り行うことができ、思い出に残る林間学園となりました。また、早朝にもかかわらず、出発前に見送りに来ていただいた保護者の皆様、到着時、天候が心配される中、出迎えに来ていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
林間学園に出発する、子どもたちの様子です。
成田ゆめ牧場で、班の仲間と一緒に楽しい時を過ごす、子どもたちの様子です。
バターづくり体験を行い、自分で作ったバターをクラッカーにつけて食べている子どもたちの様子です。
昼食のカレーを食べる、子どもたちの様子です。
成田ゆめ牧場にて、お土産を買う、子どもたちの様子です。
手賀の丘青少年自然の家に到着し、開園の会を行う、子どもたちの様子です。
手賀の丘青少年自然の家にて過ごす、子どもたちの様子です。
食事はバイキング形式です。自分の好きな物を適量取って、美味しそうに夕食を食べる、子どもたちの様子です。
キャンプファイアーで、共に踊り、歌い、楽しい時を過ごす、子どもたちの様子です。
1日目の終わりに、実行委員、室長によるリーダー会議を行う子どもたちの様子です。
林間学園2日目、朝食を食べる子どもたちの様子です。ドリンクバーは朝から大人気でした。
藍染め体験を行い、思い思いの作品を仕上げている子どもたちの様子です。
2日目の昼食です。チキンナゲットが大人気で、たくさんおかわりをする児童の様子も見られました。
昼食後、悪天候のため、体育館にて「ペタンク」と「モルック」を行い、後半はプラネタリウムを鑑賞しました。
2日間の林間学園を終え、閉園の会を行う、子どもたちの様子です。
それぞれの児童が、自分の係り活動をしっかりと行うことで、充実した林間学園となりました。5年生保護者の皆様は、お子さんから林間学園の様子を聴くことができましたでしょうか。あと半年もすると、松飛台小学校の最高学年児童として活躍するみなさんです。林間学園での経験を生かし、さらなる成長をしてくれることを期待しています。