9月11日(木)、3年生の校外学習にて「茨城県自然博物館」と「キッコーマンもの知りしょうゆ館」へ行ってきました。当日は天気が心配される中でしたが、帰着するまで雨に降られることもなく、楽しい雰囲気の中、3年生みんなで校外学習に行くことができました。

 校外学習出発前の子どもたちの様子です。

 茨城県自然博物館を班ごとに見学する子どもたちの様子です。

 茨城県自然博物館の芝生広場にて、グループごとに分かれて昼食を取る子どもたちの様子です。

 キッコーマンもの知りしょうゆ館の施設見学、及びしょうゆづくり体験からせんべい焼きまでの様子です。

 具合が悪く、欠席となってしまった児童がいたことや、当日、具合が悪くなってしまった子がいたことなど、残念な面もありましたが、多くの児童が笑顔で楽しい校外学習にすることができました。また、各グループの班長さんのがんばる姿や、それに協力する仲間の温かい雰囲気も感じられ、大変雰囲気の良い校外学習となりました。仲間と楽しい時間を過ごせることは、学校生活においてもとても大切なことです。この校外学習でできたことを、これからの学校生活にも生かしていきましょう。

 保護者の皆様におかれましては、到着時のお迎え等、御協力ありがとうございました。子どもたちから、校外学習の様子を聴くことはできましたでしょうか。まだの御家庭がありましたら、是非、当日の子どもたち様子や、校外学習で学んだことについてお話を聴いていただけると幸いです。

 今後とも、松飛台小学校の教育活動に対する、御支援・御協力をいただけますよう、引き続きよろしくお願いいたします。