今日は、朝からなかよし学級と共に梨狩り体験に出かけて来ました。例年、松戸北ロータリークラブのご協力を得て「高代園」で体験をしています。

 昨日よりは気温は高くはないものの蒸し暑かったですが、全員そろって静かに列を作ってバスに乗り込みました。予定時刻通りに高代梨園に到着すると、松戸北ロータリークラブの方々が入口で待っていて大歓迎で出迎えてくれました。連日の暑さを考慮し、テントも用意してくださっていました。

 

 テント内の日陰で代表児童の「始めの言葉」から「始めの会」が始まりました。まずはロータリークラブ会長さんや高代梨園さんからのお話をいただきました。

   

 その後は、子供たちとペアになってくださる松戸北ロータリークラブさんの発表です。虫よけスプレーもしてくださり、いよいよ梨狩り体験です!

梨棚の中で、高代園さんから聞いた「梨の採り方ポイント」のお話を聞き、自分の採りたい梨を決めます。ペアになった松戸北ロータリークラブの方が相談にのってくださって、梨の軸を持って大きな立派な梨を採ることが出来ました。

   ​  

 収穫の喜びでどの子も満面の笑顔!とてもよい体験となりました。梨を採り、終わりの会での「児童の感想」では、感想を話したい子がいっぱいで挙手が止まりませんでした。それだけ楽しかったのだと思います。

   

 松戸北ロータリークラブの皆さんの支えで、なかよし学級の子供たちは楽しい梨狩り体験ができました。帰りは学校を目の前にして少し雨が降り始めたところでしたが、大雨になる前に無事に到着できました。今日収穫した梨は持ち帰ります。楽しみにしていてくださいね。