いよいよ、5年生の林間学園が明日となりました。2時間目に学年で集会をし、最終確認を行っていました。ここのところ連日暑さが続き、明日も暑くなる予報が出ていますので、水分についての追加連絡・指導を5年生の子供たちにしています。詳しくは学年メールでも配信していますのでご確認ください(学校でもPTAのご協力のもと、予備飲料水等の熱中症対策品は用意しています。)職員一同で5年生の思い出に残る楽しい林間学園にしてまいりたいと思っています。

  

 暑さの厳しさといえば、今日も2時間目からは外体育は中止。4年生は外体育の代わりに新聞を使ったゲームに急遽切り替えて行っていました。グループに1枚新聞紙が渡され、先生から提示される平仮名を探すというゲームでした。新聞を読むということにもつながり、指定の平仮名を見付けるために注意力も発揮するという意味合いもあります。目を閉じた子供たちに新聞が配られ、全グループに配付が済んだ時点で、「目を開けてください、よーい、スタート!」の掛け声で開始されました。

 

 また、4年生は、先日から紹介している音楽の「いろんな木の実」で、ギロやマラカスを使ってグループごとの発表会がありました。練習の成果が発揮され、音がしっかり出ていたり、リズムを体に乗せて楽しい気分になる演奏でした。それぞれのグループの発表後は、よかったことや工夫していたところ、気付いたことなど、聞いている子供たちからの感想の発表がありました。

 もうすぐ、7月7日の七夕。1年生の廊下に続き、2年生の廊下にも七夕に向けて笹竹に子供たちの願い事をつけた短冊が飾られています。小金っ子の一人一人の願い事が叶いますように!