7/1(火) 校長室から(77) 今日から7月
今日から7月です。「梅雨」を感じることなく、毎日暑い日が続いています。昨日も暑かったですが、今日はさらに既に暑く、熱中症チェッカーで計測しても、2時間目以降は校庭での運動は「中止」の指数のため、それ以降、業間休みも昼休みも校舎内で子供たちは過ごしています。
なかなか外で体育ができないので、1年生は空調の効く教室で「体つくり運動」として動物や生き物の表現し体を動かしていました。
また、1年生は7月ということで、学年掲示板には七夕飾りと1年生の子供たちの願い事を短冊に書いて掲示しています。折り紙にはさみで細かく切り込みを入れ、立体的な飾りも作っています。小金っ子1年生の願いが叶いますように!
2年生は、音楽「鍵盤ハーモニカを上手に演奏しよう」と音の出し方を確認して練習をし、3年生は、先日の「生き物ブック」を紹介してクイズを出したり、7月になったので先月の生活目標の反省をしたりしていました。
今日は、4年生は朝から学年2クラスずつ、2年生が2クラス、北小金コナミスポーツクラブで水泳学習に出かけています。いつも見守りボランティアにご協力いただき、ありがとうございます。
6年生は、総合的な学習「わくわく探検隊」に取組んでいます。昨日から、小金の街に関わる様々な場所に出かけ、インタビューしたり実際にその場所の見学に出て調べ始めています。今日は、「小金宿」について地域の方からお話が聞けるということで、来校いただき話を聞かせてもらっているグループ、外に出てインタビューや調査活動に出かけているグループと、それぞれ調べたいことに向けて動き出しています。6年生がどのような形でまとめていくのか、そして4、5年生に「小金の街のよさ」を伝える活動にしていくのか楽しみです。
登録日: / 更新日: