7/18(金) 校長室から(91) 1学期終業式
今日で1学期が終了します。昨年度から、暑さを考えて1学期終業式及び2学期始業式はオンラインで行っています。校長室から各教室へのWeb配信でしたが、始業式の最初のあいさつでは、元気いっぱいの小金っ子たちの「おはようございます!」が校長室まで聞こえてきました。
小金っ子たちには、私の方から1学期の頑張りを称えるとともに今年度から通知票が年間2回発行のため、今日は通知票がないこと、その分しっかりと振り返りをすることの大切さを話しました。成果は自分の頑張りとして捉えるとともに課題は夏休みや2学期につなげること、皆の1学期を支えてくれたお家の人、先生方、安全を毎日見守ってくれた地域の人に感謝の気持ちをもち、伝えることの大切さも併せて話しました。また、42日間の長い夏休みを「命を大切に」して過ごしてほしいために、「校長先生との約束」として伝えました。
一つ目は「熱中症にならないように注意する」、二つ目は「安全に気を付ける」です。安全に気を付けるためについては、以下の画像の3点に注意するように話しました。
③スマートフォン、タブレットの使い方については、私の話の後に、生徒指導主任から「ネットリテラシー」として具体的に話をしてもらいました。
最後に、皆で校歌を歌いました。放送から流れてくる校歌に合わせて元気よい歌声に引き寄せられ、いくつかの教室を回って子供たちが歌う様子を見ました。終業式後は、1学期の振り返りをしたり、お楽しみ会や転出する友達とのお別れ会などを行ったりと、1学期最終日の締めくくりをしていました。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、改めて感謝いたします。大きな事故無く、今日で無事1学期を終えることができました。明日から長い夏休みとなります。子供たちが元気に安全に引き続き過ごせますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
また、来週から個人面談を行いますので、暑い中ですがお気を付けてご来校ください(空調の効く控室も先日のご案内のとおり用意しております)。なお、6年保護者の皆様には先日のHPでのお知らせのとおり、全国学力・学習状況調査個人票の返却をいたします。