こんにちわ、私たちは生物部です。

 

私たち生物部の活動についてお知らせします。

一言でいうと、

「自然と生き物、動物好き、遊び探検隊です」

生物室には今、ウサギ2匹、カエル、メダカ、グッピー、タナゴ、沼エビ金魚、鯉、クチボソ、ドジョウ、カメ・・・・まだまだたくさんいます。

庭にはエサ台、温室、畑があり、野菜とお花を育てています。 

文化祭では動物ふれあいコーナーや、グッピーすくい、ザリガニ釣り、スライムづくりなど簡単な実験、クイズコーナーなどを行い、

300人近い方にお越しいただきました。毎年みに来て下さる、リピーターの方もたくさんいるんですよ。 

外での活動も多く、ホタルの飼育、外来種の分布調査や二酸化チタンによる

水質浄化は坂川の浄化に役立てばいいなと思っています。その他フィールド

調査、大学研究室訪問、園芸研究所訪問、博物館見学、海洋調査をはじめ季

節のお花見など活動域は幅広いです。自然が私たちのフィールドです。

春から外来種の調査が始まります。 

 文化祭ありがとうございました。

  ウサギのテトです。こんにちは

 今年も文化祭にたくさんの方に来ていただきました。

 のべ300名近くの方に来ていただきました。

 今年はポプリ配布やチリモンなどの新企画もありました。

 クイズ大会では私のポストカードをお配りしました。

 かわいいでしょ。また来年もいらしてくださいね。

 

      

 

「高尾山~ムササビ観察」

ミニウサギのテトです。こんにちは 

今日はムササビ観察に高尾山にいきました。高尾山の薬王院はムササビの生息地として有名で、

生物部も何度も観察会を主催しています。

明るいうちに巣穴を見つけ、暗くなるのを待ちます。今回もたくさん見れましたよ。

「巣穴をみつけ、暗くなるのを待ちます」

     

 「入山、観察には下のような許可がいります」

 

 「イルカウオッチングと海洋調査」 

 ミニウサギのテトです。こんにちは。今年の海洋調査は大イベントでした。

みんなでイルカウオッチングにいきました。この時期はスナメリという海獣が銚子沖で見られます・・・・

しかし、何と今回に出現しませんでした(泣)。こんなことめったに無いそうです。

しかし相手は自然、生物部のみんなは十分しています。スナメリくんまた今度ね!!

  

 

 

 

 

「本当ならこんなものが見られたのかも」

次の日、海洋調査をしました。海水は少し冷たかったですが、軟体動物などをたくさん発見できました。

     

  生物テト日記 2014年7月号