6月26日(月)

 今日の7時間目、総合的な探究の時間で1年生徒全員と国際人文科2年生を対象に、本校グローバル教育の一環として『国際理解講演会』を開催しました。

 現在(一財)国土技術研究センター主席研究員として勤務され、過去に国土交通省職員として、またJICA(国際協力機構)ボランティアの経験をお持ちになる高田 昇一先生を講師にお迎えし、インドシナ三国(ベトナム・ラオス・カンボジア)についてお話をいただきました。

 高田先生は、中国やタイ、ベトナムでの海外勤務経験が豊富で、特にベトナムでは技術協力プロジェクトチーフアドバイザーとして、日本とベトナムとの架け橋となる重要な業務を行っていらっしゃいました。(国土交通省を御退職された今も、プロジェクトに携わっているとのことです。まさに、ベトナムの経済成長立役者といっても過言ではないですね!)高田先生からは、ベトナムの社会問題(交通渋滞等)等とSDGs、地球温暖化問題等とリンクしながら非常にわかりやすく説明していただきました。

 高度情報化社会の中、インターネットを利用すれば誰でも簡単に情報を入手することができます。しかし、『聞いた話・調べた話』と、実際に『見た話・経験した話』は全然違うと思います。(インターネット上には、フェイクニュースもありますので、鵜呑みにはできないですよね)今回の講演会を通じて、『世界の中で、日本の立ち位置はどこなのか?』、『現在、日本が世界各国(Global Northのような先進国だけでなく、Global Southを代表とする新興国や発展途上国)に求められていることは何か?』、『日本が世界に貢献する役割を果たすには何をするべきか?』など、生徒が広い視野を持つきっかけになって欲しいと思っています。そのためには、いったん日本から離れ、海外から日本を眺めてみる経験が必要ではないでしょうか?

 今年度、本校では7月に『海外希望研修(生徒10名派遣)』、10月には『国際人文科2年次海外研修』が復活します。生徒のみなさんには、オーストラリアでの滞在を通じて、人生の糧となるような経験を積み、見聞を広めてくれたらと心から願っています。

                                             がんばれ市松

 

 

6月14日(水)~22日(木)

 6月14日(水)から22日(木)まで、『保護者面談』を実施しました。

 1,2年生は学級担任と保護者、3年生は高校卒業後の進路について考える重要な話し合いになりますので、学級担任・本人・保護者の3名、いわゆる三者面談を行っています。

 また、本校では毎年保護者面談期間中に「大学・専門学校出張コーナー」を設けています。大学や専門学校の入試担当の方々が来校し、生徒・保護者の方々を対象に個別で進路相談を行っています。実際に入試を担当されている方々から直接話を聞いたり、質問することができる貴重な機会となっています。今年はお忙しい中、敬愛大学・文京学院大学・千葉商科大学の3校に来校していただきました。ありがとうございました。

 本校の生徒は、進路に対する意識が非常に高いなあと感じます。今日も進路資料室をのぞいたところ、多くの生徒が大学や短大、専門学校資料を手に取り積極的に情報を集めていました。このような生徒の前向きな姿を見ると私は「がんばれー!」と、いつも心の中で声援を送っています。

 「若い時の苦労は買ってでもせよ」という言葉があります。生徒のみなさん、特に3年生のみなさん、今がその時です。一生懸命になることをためらわず、一直線に突き進んで行きましょう! 

                                             がんばれ市松

 

 

6月8日(木)

 今日の6時間目、全学年一斉に『卒業生講話』を実施しました。

 1・2年生、そして3年生の公務員希望者は体育館で、3年生の大学・短期大学・専門学校進学希望者は視聴覚室や多目的ホール、ICT教室等に分かれて、総勢11名の卒業生から話を聞くことができました。

 卒業生のみなさんは、効果的な受験勉強の方法や対策、心構え、現在通学している学校の様子など、パワーポイントを使ってわかりやすく説明してくれました。卒業生のみなさん、お忙しい中後輩のために時間を作っていただき感謝しています。本当にありがとうございました!

 誰でも、自分自身の将来を考えると心配になることがあります。在校生のみなさん、今回の経験談を聞いて少しは不安は取れたかな?この不安という壁を乗り越えれば、きっと明るい未来が待っています。先輩たちに続いて、乗り越えていきましょう!

                                             がんばれ市松

 

 

 

6月1日(木)

 今日の6時間目、3年生を対象に『分野別進路ガイダンス』が実施されました。

 大学32校・短期大学4校・専門学校26校の先生や入試担当職員の方々にご来校いただき、60以上のブーズを設置して学校概要説明や入試相談が行われました。私は、今までここまで大々的な進路ガイダンスを見たことはなかったです。生徒のみなさんは、各ブースに分かれて案内パンフレットを見ながら熱心に話を聞きメモを取っていました。

 進路は、何よりも準備が大事です。今回の進路ガイダンスで、「自分の夢(職業)を叶えるために、自分に合った大学・短期大学・専門学校はどこなのか?そして何を学べばいいのか?」という視点を持つきっかけになればと思っています。

                                             がんばれ市松