5月29日(月)

 本日7時間目、本校が掲げるグローバル教育(異文化理解)の一環として、国際人文科1・2年生徒のみなさんを対象にルーマニア大使による講演会が開かれました。

 大使による講演会は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシー(legacy=世代から世代に受け継ぐもの・ルーマニア陸上競技代表選手が松戸運動公園で合宿を行ったことをきっかけに交流が生まれました)として、「市立松戸高校」で行われています。一国を代表する方(日本駐在大使です)が来校し講演会を行うことは、まさに「市立松戸高校ならでは!」のことだと思います。

 今回の経験を活かして、より多くの生徒がグローバルな視野を広げ、ここ「市立松戸高校」から世界に羽ばたいて欲しいと心から願っています。

                                             がんばれ市松

 

 

5月26日(金)

 今日は、全学年ともに校外学習を実施しました!

 1年生はつくば方面、2年生はお台場方面、3年生は東京ディズニーランドに向かいました。

 1年生は、JAXAエキスポセンターで宇宙科学について知識や理解を深めることができました。2年生はお台場に現地集合した後、劇団四季の「ライオンキング」を鑑賞し芸術作品に触れることができました。3年生は一日「夢の国」で過ごし、仲間とともに高校生活の良い思い出をつくることができました。

 本校は、来年も同じ時期に校外学習を予定しています。現在来年の行き先は未定ですが、生徒のみなさんにとって良き思い出になるような場所を選びたいと思っています。

                                             がんばれ市松

 

 

5月22日(月)

 本日7時間目、1年生を対象に体育館で交通安全指導教室を行いました。

 松戸警察署員2名の方々を講師にお迎えし、DVDを視聴しながら自転車乗車時におけるヘルメット着用の大切さと自転車走行時のルールをわかりやすく説明していただきました。

 改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。講義の中で、自転車事故で亡くなった方の約7割が頭部に外傷を受けてしまったという説明がありました。今回の交通安全指導教室をきっかけに、危険を予測しながら安全に自転車を運転する意識や自分の命・他人の命を大切にする気持ちがさらに高まって欲しいと思っています。

                                             がんばれ市松

 

 

5月18日(木)

 本日6時間目、体育館で生徒総会・部活動壮行会を開催しました。

 昨年度、生徒総会は放送で行いましたが、今年度は全校生徒が体育館に集まり、生徒会役員のみなさんが中心となって対面で実施しました。生徒のみなさんは、自分のスマートフォンで生徒総会資料を見ながら総会に臨んでいました。「ICTを活用した生徒総会」、時代の流れを感じました。そういえば、昨年の「修学旅行のしおり」も冊子ではなくスマートフォンを活用していましたね…。生徒会役員のみなさん、本当にお疲れさまでした!

 生徒総会後、壮行会が行われました。先の大会で、弓道部(男子)・陸上競技部(短距離・投擲)が関東大会出場を決めました!校長先生の激励の言葉にもあったように、関東大会でも精一杯力を発揮して欲しいと心から願っています。応援よろしくお願いします!

                                             がんばれ市松

 

 

5月15日(金)

 本日、マナーアップ活動を行いました。

 本校では、自転車の安全な登校と自転車置場の正しい利用を推進するため、毎月15日(休日の場合はその前後)にマナーアップ活動を実施しています。この活動は、交通安全委員会に所属する生徒を中心に行っています。

 小雨が降る中、交通安全委員会の生徒が正門や自転車置場に立ち、元気にあいさつをしたり自転車置場の整理を行ってくれました!生徒のみなさんのお陰で、今日も(いつもです!)自転車置場はきれいに整頓されました。

 安心できる学校生活は環境から。きれいな環境で、今日も生徒は勉強・部活動と全力でがんばっています!

                                             がんばれ市松

 

 

5月12日(金)

 本日の午後、授業参観・PTA総会・部活動見学を実施しました。

 今年度、久しぶりに保護者の皆様に授業や部活動の様子を直接御覧いただけるようになりました。学校本来の姿に戻りつつあることを実感しました。

 授業参観の様子を見ると、どの授業も落ち着きがあり、真剣な眼差しで、しかも楽しく授業を受ける生徒のみなさんの姿がありました。勉強・部活動と生徒たちがんばる姿、本当に素敵です

 昨年度、本校は各教室にWi-Fiを設置し、パワーポイントを使用した授業や生徒のスマートフォンを使用して英単語テストなどに取り組むなど、ICT機器を取り入れた授業を推進・展開しています。ICTの活用が授業の学習効果を高め、生徒のみなさんにとって理解しやすい授業を行うことができると考えていますし、これが今後の学校教育のトレンドであると考えています。国際人文科では、すでにタブレット端末を使用した授業を行っていますが、来年度以降普通科でも順次タブレット端末を導入する予定です。

 授業参観の後、多目的ホールでPTA総会が行われました。対面開催となったことで、多くの保護者の皆様にお集まりいただけました。学校は、保護者の皆様の協力があってこそ成り立ちます。PTAの皆様には、生徒のために体育祭や文化祭などの学校行事等にいつもご協力いただき、本当にありがとうございます。私たち教職員はもちろん、生徒のみなさんも感謝の気持ちを持って生活していきましょう!

                                             がんばれ市松

 

 

5月2日(火)

 本日、全学年一斉にスポーツテスト・身体計測を実施しました。

 昨日の放課後、部活動生徒のみなさんが準備をしてくれましたが、昨夜の雨の影響で水の泡に。本日早朝から、生徒のみなさんががんばって作業をしてくれたお陰で、無事スポーツテストを実施することができました。生徒のみなさん、本当にありがとうございました!

 スポーツテストの様子を見て印象に残ったことは、「どの生徒も積極的に取り組んでいた。」ということでした。「市松の生徒は、どんなことにも一生懸命取り組むことができる素晴らしい生徒たちだなあ」と、いつも感心します。これからも、どんな素晴らしい姿を見せてくれるのか、とっても楽しみです!

                                             がんばれ市松