10月16日

4年生の授業を参観すると、どの学級も落ち着いて静かに学習したり、

活発に意見を交換しながら活動したりする様子が見受けられました。

【算数】

「四捨五入」の学習をしていました。

子供たちのノートには、学習問題に対する考えが、しっかりと書いてありました。

その考えに対する先生のコメントや評価も書かれていました。

   

別の学級では「およその数」で計算した答えます。

そのあとに計算機を使って、およその答えと比べていました。

4年生から数が大きくなるため、計算も難しくなってきましたが、頑張って学習していました。

   

【図工】

「オーロラ」をデザインする学習をしていました。黒い画用紙に空を表現します。

色とりどりのクレヨンや色鉛筆を使って、上手にオーロラを表現していました。

    

【体育】

一人一人のめあてに向かって、鉄棒の技を練習していました。

どんな技ができるようになったのかな・・・?

   

【図工の作品】

中にLEDライトを入れると光る作品です。

どの作品も、すぐにライトのスイッチを入れたくなります・・・。