令和6年度 市松ニュース 9月
9月30日(月)体育祭予行練習 |
||
生徒の皆さん、本日体育祭の予行練習お疲れ様でした! 明日の本番は、これまでの練習の成果を発揮する時です。 クラスの絆を深め、全員で最高の体育祭にしましょう! 教職員一同、皆さんの活躍を心から応援しています! ※保護者の皆様に連絡です。明日体育祭が開催されますが原則非公開となっております。例年学校横の歩道より見学される保護者がいらっしゃいますが通行の妨げとなるので立ち見などご遠慮くださいますよう、よろしくお願いします。 明日は全力だ市松! |
||
9月20日(金)2年次国際人文科 高大連携プログラム教育講演会 |
||
東京海洋大学の小松俊明教授をお招きし、「海外派遣プログラムの魅力」をテーマにグローバル教育講演会が行われました。ベトナムの歴史や現状についての講義を受けた後、実際に海外派遣プログラムでベトナムに派遣され研究をしている大学生とリモートをつないで、お話を伺いました。学生からは、プログラムに参加した理由や現地での活動報告を聞き、教科書で学んだことが現実の生活や社会とどのように結びついているか、また日本とベトナムの関係についても理解を深めることができました。さらに、多くの生徒が海外に行くことは日本を代表する立場であり、責任を持って行動することの重要性を改めて感じたようです。2年国際人文科は、10月のオーストラリア研修に向けて日本文化の紹介やソーラン節の練習に取り組んでいます。今回の講演を通じて、自分たちが日本を代表して研修に臨むという意識を再確認する機会となりました。 グローバル市松! |
||
9月13日(金)国際人文科 海外研修保護者説明会 |
||
生徒を対象としたオーストラリアへの海外修学旅行に向けて、保護者説明会を開催いたしました。 多くの方にご参加いただき、盛況のうちに幕を閉じました。説明会では、旅行会社の方から、 ・日程の詳細: 出発日、帰国日、各都市での滞在日数、観光地など ・宿泊: ホテル、ホームステイなど、宿泊先の紹介 ・食事: 機内食、現地での食事など ・費用: 旅行代金、個人負担金など ・行程: 各日のスケジュール、アクティビティなど ・安全対策: 緊急時の連絡体制、保険加入など ・持ち物: パスポート、ビザ、衣類、薬など ・準備物: パスポート申請、予防接種など ・その他: 現地での注意点、トラブル対応など について、詳しくご説明いただきました。 生徒たちの期待生徒たちは、今回の修学旅行に大きな期待を寄せています。オーストラリアの大自然に触れたり、現地の文化を体験したり、英語力を活かして異文化交流を深めたりと、貴重な経験となることでしょう。 保護者の皆様へ海外旅行は、お子様にとって大きな成長の機会となります。ご多忙の中、説明会にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ・ご不明な点: ご不明な点がありましたら、学校までお気軽にお問い合わせください。 ・準備: パスポートの申請や予防接種など、準備すべきことがたくさんあります。早めの準備をお願いいたします。 ・サポート: 学校としても、安全で有意義な旅行となるよう、万全のサポート体制を整えてまいりま 今回の修学旅行は、生徒たちが国際感覚を養い、自立心を育む絶好の機会です。保護者の皆様のご協力のもと、素晴らしい思い出となるよう、教職員一同尽力してまいります。 楽しみながら学ぶぞ市松!! |
||
9月10日(火)桜爛祭 閉会式 |
||
文化祭閉会式 文化祭、大盛況のうちに幕を閉じました! 皆様の熱意と協力のもと、素晴らしい文化祭となりました。 各クラス、部活動の皆様、本当にお疲れ様でした! さて、待ちに待った結果発表です! 実演の部1位:3-8組 2位:3-1組 3位:2-2組 販売の部1位:3-7組 2位:3-2組 3位:2-4組 特別賞1位:モダンダンス部 2位:吹奏楽部 3位:合唱部 市松スター賞(全クラス投票)1位:3-6組 2位:3-4組 3位:2-2組, 1-5組(同率3位) クラスTシャツコンテスト(全クラス投票)1位:3-8組 2位:2-6組 3位:3-3組 実演の部、販売の部については、文化委員による厳正な審査の結果です。 市松スター賞、クラスTシャツコンテストは、全クラスの投票によって決定しました。 受賞された皆様、本当におめでとうございます! 今回の経験を活かし、次のステップへと進んでいきましょう。 そして、受賞を逃したクラスや部活動の皆さんも、素晴らしい発表でした! 今回の経験は、きっと今後の活動につながるはずです。 最後に、文化祭にご協力いただいた先生方、保護者の皆様、そして来場してくださった皆様に心より感謝申し上げます。 次回の文化祭も、さらに盛り上がること間違いなし! ご期待ください! 全員優勝市松!! |
||
9月7日(土)桜爛祭(文化祭) 一般公開!!! |
||
一般公開も大盛況!本日より始まりました市立松戸高校「桜爛祭」。各クラスの個性あふれる出し物や、吹奏楽部、合唱部、モダンダンスなど盛りだくさんの内容で、来場された皆様を魅了しました。特に、各クラスが趣向を凝らした飲食店や劇「シンデレラ」などは大行列ができるほどの人気ぶり。生徒達の笑顔と、来場者の歓声で会場は活気に満ちあふれました。同窓会開催! 一般公開と同日に松戸市立松戸高等学校同窓会が開催されました。参加された同窓生の皆様ありがとうございました。本校は今年で50周年を迎えます。令和7年度には50周年式典を予定しております。同窓生の皆さん、50周年を機に我が母校「市松」をもっと盛り上げていきましょう! 熱いぜ市松!! |
||
1-1 | 1-2 | 1-3 |
1-4 | 1-5 | 1-6 |
1-7 | 1-8 | |
2-1 | 2-2 | 2-3 |
2-4 | 2-5 | 2-6 |
2-7 | 2-8 | |
3-1 | 3-2 | 3-3 |
3-4 | 3-5 | 3-6 |
3-7 | 3-8 | |
9月6日(金)桜爛祭(文化祭) 校内発表開始!!! |
||
皆様、お待たせしました!本日より、市松の桜爛祭(校内発表)がスタートしました。 生徒達が一生懸命準備してきました。個性豊かな発表の数々。練習の成果が詰まった、見ごたえのあるステージをご用意しています。 生徒達の熱意あふれる発表を一緒に楽しみましょう。 皆様のご来場を、心よりお待ちしております。 enjoy市松!! 桜爛祭 一般公開 9月7日(土)9:30~14:30 ※ご来場は公共の交通機関をご利用ください。お車でのご来場はできません。 また、例年近隣への無断駐車が問題となっております。ご協力よろしくお願いします。 |
||
1-1 | 1-2 | 1-3 |
1-4 | 1-5 | 1-6 |
1-7 | 1-8 | |
2-1 | 2-2 | 2-3 |
2-4 | 2-5 | 2-6 |
2-7 | 2-8 | |
3-1 | 3-2 | 3-3 |
3-4 | 3-5 | 3-6 |
3-7 | 3-8 | |
9月5日(木)文化祭準備3 |
||
文化祭準備3日目!いよいよリハーサル開始!ダンス、合唱、吹奏楽、軽音、そして中夜祭も!文化祭まであと少し!本日から各部のリハーサルがスタートしました。 ダンス部 躍動感あふれるダンスで会場を盛り上げるダンス部は、照明や音響との連携を密に行いながら、最後の仕上げに取り組んでいます。 合唱部 美しいハーモニーで聴衆を魅了する合唱部は、舞台での立ち位置や表情など、細かな部分まで注意しながら練習しています。 吹奏楽部 迫力ある演奏で会場を一体にする吹奏楽部は、楽器の音色を一つ一つ調整し、最高の演奏を目指しています。 軽音楽部 個性あふれるバンドサウンドで会場を盛り上げる軽音楽部は、演奏曲の最終確認を行い、本番さながらのステージで練習しています。 中夜祭 様々な企画が行われる中夜祭は、各クラスや有志が集まり、出し物の最終調整を行っています。 いよいよ明日は校内発表!そして、明後日は一般公開!!皆様のご来場を心よりお待ちしております! 一致団結市松! |
||
9月4日(水)文化祭準備2 |
||
文化祭準備2日目!PTAも出店!お弁当販売など盛りだくさん!本日、文化祭準備は2日目となりました!各クラス、そしてPTAも出店に向けて準備を進めています。 PTAのお店「君に捧げる市松マルシェ」オープン!! PTAの皆様には、美味しいお弁当や軽食の販売をご準備いただいています。生徒はもちろん、保護者の皆様や地域の皆様にも楽しんでいただけるよう、バラエティ豊かなメニューをご用意中です。 めんどくさいイメージもありますが、市松のPTAは楽しく活動しております。各行事にお手伝いしていただいております。市松はPTAと生徒、教職員で協力して作り上げています。 生徒たちも熱気あふれる準備 生徒たちは、それぞれのクラスの展示や出し物に向けて、アイデアを出し合いながら一生懸命準備を進めています。個性あふれる作品やパフォーマンスが楽しみです。 皆様のご来場を心よりお待ちしております! 無問題市松! |
||
9月3日(火)壮行会 文化祭準備1~ |
||
弓道部、関東大会出場決定!明治神宮での戦いに向けて、壮行会を実施! 弓道部が、見事関東大会への出場を決めました!9月には、伝統ある明治神宮にて、関東の強豪校と激戦を繰り広げます。頑張ってください。 文化祭準備も本格始動! 文化祭の準備も本格的にスタートしています。9月7日(土)に一般公開予定です。みなさんぜひ市立松戸の文化祭「桜燗際」へお越しください。 一射入魂市松! |
||
9月2日(月)始業式 表彰伝達式 留学生紹介 指導部長講話 |
||
いよいよ本日から2学期がスタートしました。長い夏休みも終わり、皆さんの元気な姿が見られて、教員一同、大変うれしいです。 2学期は、文化祭、体育祭、そして修学旅行と、大きなイベントが目白押しです。これらの行事を通して、クラスメイトとの絆を深め、一生の思い出を作りましょう。 また、それぞれの目標に向かって、学習にも部活動にも積極的に取り組んでほしいと思います。 教職員一同、皆さんを全力でサポートしていきますので、一緒に素晴らしい2学期にしていきましょう。 がんばれ市松 |
||