令和6年度 市松ニュース 8月
8月19日(月)第43回松戸市英語スピーチコンテスト |
|||
8月17日(土)に松戸市民劇場にて第43回松戸市高校生英語スピーチコンテストが開催されました。本校からは3名の生徒が出場し、自分の考えを堂々と英語でスピーチを行いました。その結果、国際人科3年の大川原さんが市長賞(第1位)、同じく国際人文科3年の小林さんが理事長賞(第2位)、そして国際人文科1年の宮本さんがライオンズクラブ賞(第4位)を見事受賞しました。副賞として、大川原さんと小林さんは3月にアメリカ・サンタクラリタ市へ、宮本さんは2月にオーストラリア・ホワイトホース市へ派遣されることが決まりました。審査委員の先生や他校の先生からも、出場した生徒たちの英語力や発表する態度等を誉めていただき、さらに生徒のモチベーションに繋がりました。 |
|||
![]() |
|
8月5日(月)海外短期研修 帰国報告 松戸市長表敬訪問 |
|||
オーストラリアへの短期海外研修に参加し、帰国後、松戸市長を表敬訪問させていただく機会を賜り、誠にありがとうございました。今回の研修では、オーストラリアのメルボルンを訪れ、現地の高校でホームステイを体験しました。授業に参加したり、現地学生との交流を深めたりする中で、オーストラリアの文化や教育について深く理解することができました。市長からは、私たちの研修について温かいお言葉をいただき、大変励まされました。市長から松戸市の将来についてお話しいただき、、私たち市松も貢献したいという思いを強くしました。今回の研修を通して、市松の3本の柱の一つ「グローバル」という観点で視野を広げることができました。今後の学校生活や将来の目標達成に繋げたいと考えています。帰国後、今回の経験を活かして、学校行事やボランティア活動に積極的に参加し、国際交流を深めていきたいと考えています。また、将来は国際という分野で活躍し、松戸市の発展に貢献していけたらと思います。 thank you Australia |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|