令和6年度 3月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
五目ずし 鮭の西京焼き からしあえ 豆腐とゆばの味噌汁 ひなあられ 牛乳 | ココア揚げパン ポークビーンズ カリポリサラダ はるか 牛乳 | ごはん ししゃも照り焼き すき焼き煮 小松菜と大根の味噌汁 デコポン 牛乳 | 五目あんかけやきそば コロコロポテト コーンスープ オレンジ 牛乳 | ごはん マーボドーフ 小松菜の中華あえ りんご 牛乳 |
今日はひな祭りの行事食でした。五目ずしが人気でした。 | ココア揚げパン・カリポリサラダは6年生のリクエストが多かった料理です。 | すき焼き煮には車麩を使っています。麩にはいろいろな形がありますが、車麩は煮崩れしにくく、煮汁をすっておいしい味になります。 | 今日は子どもたちに人気のメニューでした。特にコロコロポテトはたくさんの人がおかわりに並んでいました。 | 今日のりんごは「サン津軽」という品種でした。そろそろりんごの季節も終わりです・ |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
卒業式 | ||||
茶めし ガーリックあじフライ ひじきの煮物 かきたま汁 デコポン 牛乳 | 黒糖パン かぼちゃのグラタン 切干大根サラダ ミネストローネスープ オレンジ 牛乳 | 赤飯 鶏の唐揚げ ごまきゅうり じゃがいもとわかめの味噌汁 牛乳 ミルメーク |
チキンカレーライス ひたし青豆 白玉フルーツポンチ 牛乳 |
|
ガーリックあじフライは多めのすりおろしにんにくで下味をつけます。にんにくは魚や肉も臭みをとるだけでなく、体をあたためる作用もあります。 | グラタンはかぼちゃのはいった甘めのグラタンです。給食では米粉と白花豆ペーストでとろみをつけています。 | 今日は6年生の卒業をお祝いしてお赤飯の献立でした。給食室では朝から豆を煮てきれいな色の煮汁をとりました。子どもたちは大好きな鶏の唐揚げを喜んで食べてくれていました。 | 今年度最後の給食はカレーライスでした。食缶がからっぽのクラスがたくさんでした。今年度も本校の給食にご理解ご協力いただきありがとうございました。 |
登録日: / 更新日: