3 4 5 6 7
 
ご飯、かつおふりかけ 肉じゃが 大根と生揚げの味噌汁 節分豆 牛乳  カレーうどん チーズ焼きおにぎり ししゃもフライ 大根ときゅうりのサラダ 牛乳 ご飯 鯖のソース煮 からし和え さつまいも汁 フルーツ缶 牛乳 きな粉揚げパン ウィンナーとインゲン豆のトマト煮 千葉の野菜サラダ オレンジ 牛乳 ご飯 五目豆腐 ナムル りんご 牛乳
  今日は節分の行事食です。節分豆は食べやすいように半分は砂糖がけにした甘い味にしました。  チーズ焼きおにぎりはしょうゆをいれて炊いたごはんにごま・青のり・かつおぶしを混ぜておにぎりにして、チーズをのせて焼きました。  さばのソース煮はウスターソースを使った煮魚です。たれの味が人気でごはんがすすんだようです。  今日は子どもたちが大好きなきな粉揚げパン。揚げパンの袋も小さくまとめて片付けてくれていました。  給食のナムルは小松菜・もやし・にんじんで作ります。ごま油の風味が人気で、1年生もたくさんの人がおかわりにならんでいました。
10 11 12 13 14
     
鶏ごぼう飯 ちくわの磯部揚げ かんぴょうのゴマ酢和え かきたま汁 ココアプリン 牛乳   ハムチーズサンドパン フレンチポテトサラダ ミネストローネスープ バナナ 牛乳 ご飯 赤魚のヤンニョムソースかけ チョレギサラダ 豆腐のとろみスープ はるか 牛乳 トマトとツナのスパゲッティ チョコマフィン 野菜スープ デコポン 牛乳
 久しぶりの醤油味の混ぜごはんでした。卵たっぷりのかきたま汁も人気でした。    バンズパンにハムとスライスチーズをはさみ、ホイルで包んでオーブンで焼きました。朝ごはんにもむくパンです。  人気のヤンニャムソースを今日は赤魚にからめました。白いごはんをよく食べてくれていました。  今日はバレンタインでチョコマフィンを作りました。外はカリっと中はふわっとしたマフィンです。
17 18 19 20 21
オムライス コーンサラダ クラムチャウダー 牛乳 味噌ラーメン わかさぎフリッター 小松菜の中華和え チョコ蒸しパン オレンジ 牛乳 ご飯 大豆とひじきの佃煮 肉豆腐 大根の味噌汁 しら玉黒蜜きな粉 牛乳 バンズパン 鮭のフレーク焼き リボンマカロニサラダ コーンスープ デコポン 牛乳

キムタクチャーハン ヘルシー餃子 味噌ワンタンスープ はちみつレモンゼリー 牛乳

 子どもたちはケチャップでいろいろな絵を書いていました。ケチャップライスのボリュームがありましたがよく食べてくれていました。  大好きなみそラーメンにたくさんの人がおかわりに並んでいました。小松菜の和え物もゴマ油で風味で残りが少なかったです。ビタミンたっぷりの地域の小松菜です。  寒い日が続いています。野菜の はいったみそ汁をよく食べてくれていました。  鮭に下味をつけて下焼きをしてからバジルのはいったコーンフレークをのせて本焼きします。子どもたちはパンにはさんで食べていました。  今日は子どもたちの大好きなメニューでした。チャーハンはキムチと沢庵のはいったチャーハンです。大きな手作り餃子が人気でした。
  25 26 27 28
 
  中華丼ぶり 卵とわかめのスープ 大学いも 牛乳 茶飯 たらの甘辛ソースかけ のり酢和え じゃがいもと玉ねぎの味噌汁 オレンジ 牛乳 アップルトースト 洋風おでん ひたし青豆 はるか 牛乳 チキンカレーライス 海藻サラダ きな粉豆 牛乳
   大学いもは6年生のリクエストが多かった料理です。給食で子どもたちが食べやすいように1.5cm角切にして揚げています。朝から調理員さんがたくさんのさつまいもを切ってくれています。  たらに片栗粉をまぶしてカリっと揚げ甘辛ソースをからめます。たらは食べやすい冬においしい白身の魚です。  アップルトーストはあんずジャムとマーガリンをぬって、りんごをちらし、グラニュー糖をふって焼きます。りんごのおいしい季節に作るトーストです。  今日のカレーは4種類のスパイスを使ってルーを作りました。よく食べてくれていましたが、次回はもう少し辛味をおさえて作りたいと思います。