3 4 5 6 7
じゃこ菜飯 肉豆腐 じゃがいもと玉ねぎの味噌汁 りんご缶 牛乳 タンタンメン 中華焼おにぎり きびなごカリカリフライ ナムル 美生柑 牛乳 ごはん タラの甘辛ソースかけ かみかみきんぴら きゃべつとじゃがいもの味噌汁 ココアプリン 牛乳 バンズパン タンドリーチキン 海草サラダ コーンポタージュ デコポン 牛乳 大豆と枝豆のごはん サケの西京焼き 辛子和え かきたま汁 メロン 牛乳

 今日は肉豆腐に味噌汁に、たくさんだし汁を使いました。午前中、よい香りが広がりました。

 

  タンタンメンは最後に白ねりごま・すりごまを加えて仕上げました。  6月4日からは「歯と口の健康週間」です。今日はよくかむことのできる料理、かみかみきんぴらでした。ごぼう・れんこん・イカ燻製などがはいっています。  ダンドリーチキンは人気のメニューです。パンにはさんで食べていました。  デザートのメロンを喜んでいる子どもたちが多かったです。おかわりをして食べていました。
10 11 12 13 14
振替休日  
  キムタクチャーハン 竹輪の磯部揚げ 大根ときゅうりのサラダ コーンスープ アップルシャーベット 牛乳 ごはん サバのカレー焼き のり酢和え 大根の味噌汁 メロン 牛乳 ココア揚げパン ポークビーンズ お揚げのサラダ 美生柑 牛乳 プルコギ丼 もずくと卵のスープ あじさいゼリー 牛乳
   キムタクチャーハンはキムチとたくあんがはいったチャーハンです。暑くなってきたので子どもたちはデザートのアップルシャーベットに喜んでいました。  今日のメロンの種類はタカミメロンです。果肉はうすい緑色、甘い果汁たっぷりなのが特徴です。おいしいメロンでした。  揚げパンのメニューをみんな朝から楽しみにしてくれていました。  今日は早い時間の給食でした。デザートはあじさいゼリー。四季のある日本は季節を料理にもりこんで楽しみます。
17 18 19 20 21
       
ごはん スズキフライみそソース 青菜ともやしの中華和え 千葉野菜の味噌汁 清美オレンジ 牛乳 ジャージャー麺 コロコロポテト 豆腐のとろみのスープ デコポン 牛乳 ごはん アジのフリッター ひじきの煮もの じゃがいもと玉ねぎの味噌汁 メロン 牛乳 ツナとチーズのホイルサンドパン カレーポップビーンズ クラムチャウダー 一口みかんゼリー 牛乳 きつね寿司 肉じゃが 大根とえのきの味噌汁 黒蜜プリン 牛乳
 15日は県民の日でしたので、今日は千葉県産の食材をたくさん使いました。船橋港で揚がったスズキが人気でした。  今日はコロコロポテトが人気でした。「もうおかわりないの?」の声がありました。  アジは今が旬のお魚です。今日はおろしにんにく・酒で下味をつけてフリッターにしました。メロンは甘いアンデスメロンでした。  カレーポップビーンズは大豆をゆでて片栗粉をうすくまぶし、カレー粉・塩をまぶしました。人気がありました。  きつね寿司は酢飯に甘辛く煮た油揚げを混ぜました。「酢のごはんは苦手~。」の声もありました。
24 25 26 27 28
カレーライス わかめサラダ フルーツポンチ 牛乳 茶めし ししゃも照り焼き 高野豆腐の揚げ煮 かぼちゃと大根の味噌汁 メロン 牛乳 トマトとツナのスパゲティ コーンサラダ 野菜スープ チョコ蒸しパン 牛乳

ごはん 卵焼き ごまきゅうり ホイコーロー デコポン 牛乳

バンズパン サケのハーブ焼き リボンマカロニサラダ ミネストローネスープ 美生柑 牛乳
 暑い日だったのでフルーツポンチが喜ばれました。  今日も暑いでした。味のついた茶めしをおかわりする人が多かったです。  スパゲティ・サラダ・スープのどの料理にもたくさんの野菜を使いました。野菜をたくさんとって元気にすごしてほしいと思います。  きゅうりの旬は夏です。汗をかく季節に水分を多くふくんでいる夏野菜を食べると、水分補給になり、また体を元気にするビタミンやミネラルも一緒にとることができます。  今日のデザートは「美生柑」です。月日を重ねるごとに雨風にさらされて、皮の見た目は悪くなりますが味はまろやかになります。