2月28日(月)① 2月28日(月)②
いちご 言語活用科
 今日の給食のデザートはイチゴでした。イチゴは多くの子どもたちにとって大好物なようで、自然と顔がほころんでいました。  2年生が言語活用科の学習に取り組んでいました。5W1Hを付け加えることで、わかりやすい分になることを学んでいました。
2月25日(金)③ 2月25日(金)④
昔遊び LAT
 1年生が校長先生に昔遊びを披露していました。「こんなにできるようになったよ」ととてもほこらしげでした。  6年生の外国語の授業風景。今日はLATの先生との最後の授業でした。最後まで意欲的に、外国語を楽しむ子どもたちでした。
2月25日(金)① 2月25日(金)②
5年生版画 高学年
 5年生の版画が掲示してありました。「彫り進み版画」という難しい題材に取り組みましたが、特性を生かし素晴らしい作品に仕上げていました。  6年生の掲示物。文字の美しさ、フォントやレイアウトの工夫、情報の詳しさ。さすが高学年という新聞がずらりと掲示されていました。
2月24日(木)① 2月24日(木)②
版画 けんだま
 4年生の図工授業風景。木版画に挑戦しています。ローラーでインクを上手になじませていました。おかげでどの作品も味のある素敵な作品に仕上がっています。※カメラの不調で一部画像が乱れています。ご了承ください。  業間休み、今日は低学年が外遊びの日でした。4年生が教室でけん玉に黙々とチャレンジしていました。いろいろな技ができるので感心させられます。
2月22日(火)③ 2月22日(火)④
セレクトあげぱん 電子鍵盤
 今日はお楽しみのセレクト揚げパンの日でした。きなこかココアか好みは分かれていましたが、みんな恵方巻きを食べるかのように、夢中でほおばっいてとてもかわいらしかったです。  1年生が電子鍵盤ハーモニカで演奏していました。上手に扱っているので思わず写真を撮ってしまいました。
2月22日(火)① 2月22日(火)②
プログラミング 窓掃除
 4年生がICT支援員の先生にプログラミングについて教えていただきました。プログラミングを疑似体験できるソフトを活用した学習にみんな夢中になって取り組んでいました。  今日は業者の方に学校全体の窓掃除をしていただきました。高いところでも安全に気をつけつつ、本当にきれいにしていただきました。ありがとうございました。
2月21日(月)① 2月21日(月)②
そうじ エリーのお世話
 職員玄関前はたくさんのお客様が通る場所です。いつもきれいに掃除をしてくれているのは3年生です。寒いですし、砂も吹き込んでくる場所ですが、いつも一生懸命に掃除してくれています。ありがとうございます。  学校のアイドルかめの「エリー」ですが、様々な学年の子どもたちが世話をしてくれています。ほんとうに人なつっこいです。
2月18日(金)6年生を送る会(WEB開催)

ありがとう送る会

送る会送る会

各学年思い

5年生手話

ダンス6年生

ピクトグラム校長先生

 6年生を送る会をWEBで開催しました。各学年知恵を絞り、6年生に感謝とおめでとうを伝えようと工夫を凝らして取り組みを進めて参りました。メッセージ、朗読、手話、ダンス、劇等々バラエティーに富んだ発表で6年生の卒業を全校でお祝いしました。各学年の発表を目にする6年生のうれしそうな表情がなんともいえず素敵でした。お返しの6年生の発表は、オリンピックをテーマにしたものでした。ピクトグラム、まん延防止措置前に収録した歌等々、工夫を凝らした、素晴らしい発表に全校が目と心を奪われました。WEB開催で、各教室での視聴とはなってしまいましたが、柿ノ木台小学校の心が一つになった、素敵な一日となりました。 

2月16日(水)③ 2月16日(水)④
素敵な版画 柿小クイズ
 2年生が版画に取り組んでいました。思い思いの形に紙を切り抜き、スポンジで色づけし素敵な世界を作り出していました。  柿小クイズが児童会室の前に掲示してあります。工夫たっぷりの問題ばかりで、つい見入ってしまいます。
2月16日(水)① 2月16日(水)②
3年生 6年生を送る会に向けて
 3年生の体育授業風景。キックベースに取り組んでいます。接触しないようにルールを工夫して取り組んでいます。みんな意欲的です。  WEBでの開催になった6年生を送る会のための撮影が山場を迎えています。体育館や校庭などで、撮影しています。本番はあさって金曜日です。
2月14日(月)① 2月14日(月)②
キックベース チョコパン
 寒い日が続いていますが、体育では子どもたちの歓声が響き渡っています。写真は3年生のキックベースの様子。攻めにも守りにも全力で取り組んでいました。  2月14日。給食にはチョコパンが出ました。一つ一つチョココーティングを施したそうです。子どもたちは、朝から「チョコパンだ」とうれしそうでした。もちろん、美味しそうに食べていました。
2月10日(木)③(理科研究授業)
理科授業研究理科
 理科の研究授業を4年生で実施しました。感染症の状況も加味し、急遽内容を変更しての実施しでした。グループでの実験の代わりに、ICTを駆使した授業としましたが、子どもたちは集中して取り組んでいました。一人一人が本当に上手にタブレットを活用しているので驚かされました。
2月10日(木)① 2月10日(木)②
消火栓設備工事 三角形のかきかた
 消火栓設備工事の関係で、一時的にクレーン車が校庭で稼働しました。想像より大きなものだったので、子どもたちから注目を集めていました。  3年生の算数授業風景。三角形のかき方について学んでいました。みんな集中して話を聞いていました。
2月9日(水)④ 2月9日(水)⑤

きづけば

版画

 授業研で訪れた6年生の教室。小学校での残りの日数が掲示されていてドキリとしました。あと24日しかないのですね。

 先日版画教室で彫刻刀の使い方を教わった4年生。安全に気をつけながら、作品を彫り進めていました。途中経過をパチリ。

2月9日(水)③

授業研究会授業研究会

 言語活用科の授業研究を実施しました。2枚の絵を比較、分析する学習です。絵から読み取ったことを学級で共有していくうちに、様々な事実に気づいていくことができました。理由を明らかにしながら発表できる6年生はさすがでした。

2月9日(水)①

2月9日(水)②

LATの先生と 学年をつないでの授業
 2年生が廊下ですれ違ったLATの先生に積極的に話しかけていました。  1年生では、4学級をオンラインでつないだ一斉授業にも取り組んでいます。学級間の意見の交流で、考えもより深まるとのことです。
2月8日(火)全校集会(WEB開催)
全校集会手の洗い方
 2月の全校朝会を実施しました。感染症拡大防止対策のため、WEBで実施しました。たくさんの表彰の後校長先生から熱いお話がありました。養護の先生からは、手洗いの仕方について実演を交えた話がありました。
2月7日(月)4年版画教室

版画教室集中して

版画教室集中

 版画家の先生をお招きして、4年生が版画教室を実施しました。主に彫刻刀の扱い方、版画の仕組みについて丁寧に教えていただきました。彫刻刀の安定する持ち方、安全な扱い方について教えていただいた後は、みんな集中して彫り進めていました。先生からも、素晴らしい集中力だとお褒めの言葉をいただきました。ご指導ありがとうございました。

2月4日(金)算数授業研究会

算数授業研三角形の仲間分け

 3年生で算数の授業研究会を実施しました。時期を考慮し管理職と講師のみが参観しての実施となりました。三角形の導入の授業でした。ストローで手作りした様々な三角形をタブレットで撮影し、辺の長さに着目して仲間分けをしていました。タブレットを本当に上手に扱い意欲的に学ぶ子どもたちに魅了されました。

2月3日(木)③

2月3日(木)④

2月の掲示 書写
 2月の掲示物。芸術的です。  3年生の書写授業風景。1年間のまとめの文字に取り組んでいました。さすがに難しいようでしたが一生懸命頑張っていました。

2月3日(木)①

2月3日(木)⑤

節分メニュー 読み聞かせ
 今日は節分でした。給食も節分メニュー。おまめに鰯の唐揚げ。おいしそうにポリポリ豆をかむ子どもたちでした。  今日は読み聞かせボランティアの日でした。「教室はまちがうところだ」を読んでくださいました。なんだか勇気づけられます。

2月2日(水)①

2月2日(水)②

理科実験 介護キャラバン
 4年生の理科実験の様子。サーモインクを使って水の温まり方について学んでいました。こどもたちは、温度で色がかわるインクのすごさにも驚いていました。  同じく4年生。今日も介護キャラバンに取り組みました。模擬自動販売機で車椅子ユーザーの大変さについても学んでいました。今回の取り組みをきっかけに、バリアフリーについてより深く学んでいきたいと思います。

2月1日(火)③4年介護キャラバン

介護キャラバン介護キャラバン

介護キャラバン介護キャラバン

段差介護キャラバン

 4年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。今日は、近隣の松山福祉専門学校の皆さんにご協力いただき「介護キャラバン」を実施しました。今日は1・2組が実施し、明日3・4組が実施します。体験する中で、車椅子の便利さ、大変さ、介護の大切さについて学ぶことができたようです。松山福嗣専門学校の皆様ご協力ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2月1日(火)①

2月1日(火)②

釘打ちトントン いとしのエリー
 3年生が図工で作った作品を見せてくれました。「釘打ちトントン」の学習で作ったビー玉ゲームです。上手に釘をうって、思い思いの作品に仕上げていました。  事務室前の亀、エリーは大人気です。休み時間のたびに様々な学年の子どもたちが会いに来てくれます。愛嬌たっぷりで、近づくとちゃんとこちらを向いてくれます。