5月31日(月)③

5月31日(月)④

休み時間の校庭 ツルレイシ
 4階から撮影した休み時間の校庭の様子。いつもそうですが、ボールを扱える日は、ドッジボールに取り組む学級が多いです。  先々週発芽したばかりのツルレイシ。先に発芽した苗がぐんぐん育っています。

5月31日(月)①

5月31日(月)②

クラブ活動 クラブ活動
 今日は今年度一回目のクラブ活動でした。初回ということで、自己紹介や役割決め、活動計画の話し合いなどに取り組みました。4年生は今回が初めての参加で、とても意欲的でした。  計画がスムーズに決まったクラブから、それぞれの活動に取り組んでいました。写真は図工クラブの様子。写真立てを作るとのことです。

5月28日(金)③

5月28日(金)④

3年図工 6年図工
 3年生の教室の窓一面に素敵な作品が飾られていました。カラフルで工夫を凝らした作品が教室を素敵に彩っているので思わず見とれてしまいます。  6年生の図工の様子。先日は、構図を決め、一人一台のタブレットでモデルとなる写真を取っていましたが、今回は絵の下書きに取り組んでいました。さすが6年生。みんな描写力が高く素晴らしいです。

5月28日(金)①

5月28日(金)②

調理実習 1年体育

 6年生が調理実習を行っていました。密を避けるため、学級を4グループに分けての実施です。今日は野菜炒めに挑戦していました。初めての調理実習ということで、さぞかしおいしく感じたことでしょうね。

 1年生の体育の授業風景。ソフトバレーボールを上手に転がして、上手にキャッチしていました。体育の授業の姿も様になってきました。

5月27日(木)③

5月27日(木)④

素敵な掲示 ツルレイシの発芽
 6年生のある学級の掲示物。梅雨の6月にふさわしい芸術的なものでした。なんと!驚いたことに係の6年生が作ったそうです。大人顔負けです。  4年生の教室前に置かれた牛乳パックの中で、ツルレイシが発芽しはじめました!

5月27日(木)①

5月27日(木)②

全国学力学習状況調査 算数
 全国学力学習状況調査が実施され、本校6年生もがんばりました。午前中いっぱいを使ってのテストでしたので、さすがに疲れた様子でした。  4年生の算数の学習の様子。難しい、わり算の学習もだいぶ進んできました。たくさん練習して、しっかり身につけたいですね。

5月26日(水)③

5月26日(水)④

調理実習 壮行会
 6年生が調理実習に取り組みました。感染症拡大の影響で昨年度全く取り組んでいなかったので、6年生にとってはじめての調理実習でした。感染症対策もあり、準備・調理・片付けをすべて一人で担当する形でした。かなり大変だったことでしょう。学んだことを是非家庭でも生かしてほしいです。  6月の球技大会にむけた壮行会をWeb会議システムを活用して実施しました。サッカー部、ミニバス部の取り組みの様子や出場選手について動画で紹介するとともに、児童会、校長先生からのお話がありました。是非、優勝目指して頑張ってほしいです。皆様も応援よろしくお願いします。

5月26日(水)①

5月26日(水)②

松戸市の学習 三年書写
 3年生の社会科の授業の様子。松戸市の様子について学習していました。みなさんは、クリンクルちゃんはご存じでしょうか。  同じく3年生の書写の様子。漢字の「二」を丁寧に書いていました。今日が仕上げの日ということで皆さんとても上手でした。

5月25日(火)①

5月25日(火)②

委員会活動 金管部練習
 休み時間掲示委員会の人たちが、校内の掲示物を整えていました。丁寧に取り組んでいました。  金管部がパートごとに練習に取り組んでいました。距離を取り、人数を最少にし、楽器の向きにも気をつけながら一生懸命取り組んでいます。

5月24日(月)①

5月24日(月)②

LATの先生と 集団下校
 3年生の外国語活動の様子。自己紹介を兼ねたじゃんけんゲームに取り組んでいました。LATの先生と楽しみながら学んでいます。  コース別集団下校訓練をじっししました。雷雨を想定した訓練でした。集団下校の仕方を、共通理解することができました。

5月23日(日)①

5月23日(日)②

集団接種開始 接種会場の様子
 新型コロナウイルスワクチンの集団接種が本日から柿ノ木台小でも始まりました。  体育館の中にブースが複数設置されていました。今日一日スムーズに進んだとのことです。

5月21日(金)③

5月21日(金)④

ベルマーク 調理実習シュミレーション
 今年度のベルマークでは、テトラパックとインクカートリッジの回収を再開します。職員室前に、回収箱を設置しました。みなさま、ご協力よろしくお願いします。  6年生が家庭科の学習で家庭科室を訪れていました。調理実習のシュミレーションをしていたようです。ちなみに昨年度は感染症で全くできませんでしたので、今回が6年生にとって初めての調理実習です。

5月21日(金)①

5月21日(金)②

音楽の授業 タブレットの確認
 2年生の音楽の授業の様子。一人一人、鍵盤ハーモニカのテストをしていました。みなさん上手になりました。 

 一人一台タブレットの活用方法について、全校で順次再確認しています。写真は本日確認していた5年生のある学級の様子。

5月20日(木)③

5月20日(木)④

ミニトマトの観察 6年図工
 2年生がミニトマトの観察をしていました。葉っぱの枚数を数えたり、葉っぱの形を上手に再現したりと工夫を凝らして観察していました。  6年生の図工の様子。学校の思い出深い場所に置いたランドセルを描くそうです。構図を決め、タブレットで写真におさめる子どもたち。一体どんな絵になるのか楽しみです。

5月20日(木)①

5月20日(木)②

ワクチン接種 鉄棒
 松戸市でもワクチンの集団接種が23日(日)より開始されます。柿ノ木台小も会場となっており、今日機材が届きました。  2年生の体育の授業の様子。鉄棒で互いに技を披露し合っていました。ぶら下がっている時間の長さに成長を感じました。

5月19日(水)③

5月19日(水)④

一人1台タブレットを活用して 調理実習準備
 3年生が1人1台タブレットを活用した授業に取り組んでいました。今後少しずつ機会も増えていくことと思います。  6年生が調理実習の計画を立てていました。野菜炒めを作るそうです。感染症拡大防止対策のため、一人一人が準備から後片付けまですべて一人で担当します。

5月19日(水)①

5月19日(水)②

後転の仕方
 朝のミニバスケットボール部の様子。大会まで2週間となり、試合形式で練習していました。みんなよく走って、一生懸命ボールを追っていました。  3年生が体育の授業の前に、正しい後転の仕方を動画で確認していました。正しい形をイメージしてから取り組むと、習得もしやすいようです。

5月18日(火)③

5月18日(火)④

国語
 4年生が説明文の学習に取り組んでいました。運動会も終わりましたので、ここから学習面にも力を入れていきたいところ。学校全体で学習に丁寧に取り組んで参ります。  4年生のある教室には、自主学習のお手本ノートが掲示してありました。自主学習ってどうやって進めたらいいのかな、という思いは多くの子がいだくもの。そんなとき、友達のノートはとても参考になりますね。

5月18日(火)①

5月18日(火)②

トマトの絵 ビー玉の旅
 6年生の教室、廊下側の掲示板には、トマトの絵が掲示してあります。とっても上手で思わず見とれてしまいます。さすが6年生。  5年生は図工「ビー玉の旅」という教材で、ビー玉コースターを作成しています。ピタゴラスイッチのように仕組みを工夫し、思い思いのコースを作っています。
5月15日(土)① 5月15日(土)②
ホウセンカ 運動会を支えてくれたみなさま
 運動会の朝。運動会のことで頭がいっぱいなはずなのに、忘れずにホウセンカに水やりをする3年生。素晴らしいですね。少しずつ発芽してきているようで、そこかしこで「芽が出た」とうれしそうな子どもたちでした。  今回の運動会にはPTA本部役員の方と校外委員の方が、駐輪場の管理、会場見回り、受付とたくさんの役割をこなして下さいました。おかげでなんとか運動会を実施できました。本当にありがとうございました。※運動会特集ページもご覧下さい。
5月14日(金)① 5月14日(金)②
前日準備 万国旗はためく
 運動会前日準備を実施しました。暑い中での作業でしたが、6年生が本当に良く動いてくれたので順調に準備を進めることができました。予報では明日の天気は曇り。今日ほど暑くはならないようです。こどもたちの活躍が期待できそうです。  地域の皆様、保護者の皆様、ここまで様々ご協力いただきありがとうございました。いよいよ明日は運動会本番です。子どもたちが全力で取り組めるよう、職員一同頑張って参ります。最後まで、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月13日(木)③ 5月13日(木)④
発芽 音楽
 発見!!!!先日実験を始めた5年生のインゲン豆が発芽していました。  4年生以上は、音楽室で音楽の授業に取り組んでいます。喚起に気をつけたり、マスクをつけて小声での歌唱など感染症に配慮しつつ行っています。
5月13日(木)① 5月13日(木)②
雨 ねんどでごちそう
 運動会二日前の今日は雨で涼しい1日となりました。疲れた体にはいい小休止になったことでしょう。ただ、明日は今日より9度高い予報が出ています。急激な暑さに注意が必要ですね。  1年生のある教室には、ねんどで作ったたくさんのお弁当が並んでいました。寿司が入っていたり、特大ハンバーグが入っていたりと、どれも超豪華なメニュー。本当に上手で、思い思いの内容に思わず笑みがこぼれてしまいます。
5月12日(水)③ 5月12日(水)④
係打ち合わせ 万国旗準備
 6年生と職員が放課後の時間を使って、運動会の係打ち合わせを実施しました。写真は、決勝・誘導・賞品係の皆さん。本番の動きをシュミレーションしていました。  こちらは万国旗の準備です。長いロープに一つ一つ国旗を結びつけていきます。長いので、2階の廊下全体を使って作業をしていました。当日、青空にそよぐ万国旗が楽しみです。
5月12日(水)① 5月12日(水)②
大玉おくり練習
 ミニバスケットボール部の練習風景。今日も朝から活気にあふれています。  運動会練習もいよいよ大詰めです。各学年団体競技の練習をしていました。力強く大玉をころがす2年生。2年生にとって初めての運動会になるのですね。15日がいい天気でありますように。
5月11日(火)③ 5月11日(火)④
全校除草作業
 全校除草作業を実施しました。暖かくなり、雑草も学校のそこかしこでぐんぐん成長していたので、作業もやりがいがあったようです。学校敷地内を整えようと、意欲的に取り組む柿ノ木台小の子どもたちでした。場所はバラバラでしたが、久しぶりの「全校」での取り組みということもあってか、終始笑顔で活動する子どもたちの姿が印象的でした。保護者の皆様、軍手や虫除けなどの準備にご協力いただきありがとうございました。

5月11日(火)①

5月11日(火)②
1年生ひらがなの学習 2年生ミニトマト苗
 1年生の国語の授業の一コマ。ひらがなの学習もだいぶ進みました。先生の話をよく聞いて、毎日一生懸命頑張っています。  2年生のある学級がミニトマトの苗を植えました。青々とした苗は、いかにもぐんぐん育ちそうです。
5月10日(月)① 5月10日(月)②
閉会式練習 委員会活動

 運動会まであとわずかとなりました。今日は、5・6年生が閉会式の練習をしていました。暑い中でしたが、みんなで集中して練習したので短時間で終えることができました。写真の優勝カップは一体どちらの手に渡るのでしょうか。さて、本格的に暑くなってきました。熱中症対策にも気をつけながら運動会練習を進めていきます。お子様の体調で心配なことがありましたら遠慮せずにご連絡ください。

 今年度、第二回目の委員会活動があり、5・6年生が6時間目に活動しました。前回は自己紹介や役割決めなどの話し合いが中心でしたが、今回は様々な活動に取り組む各委員会の姿が学校のあちこちで見られました。写真は、トイレのチェックをする保健委員会の皆さん。皆さんのおかげでトイレを気持ちよく使うことができます。ありがとうございます。
5月7日(金)⑤ 5月7日(金)⑥
交通安全教室 交通安全教室
 全校集会に合わせて、松戸警察署の方から「交通安全」についてお話をしていただきました。自転車のマナー、交差点で注意することなどについて、優しく丁寧に教えていただきました。みんなで気をつけていきます。  警察署のお二人は、カメラに向かって話すとともに、各教室に呼びかけながら話を進めてくださりました。写真の一生懸命な様子からも、子どもたちに事故にあってほしくないという、強い思いが伝わってきます。お忙しい中、熱心なご指導ありがとうございます。
5月7日(金)③ 5月7日(金)④
ミニミニ授業研究 全校集会
 社会科のミニ授業研究の様子。先生同士が互いの授業を参観します。参観するのは5分から10分と短時間ですが、それぞれにテーマを持って参観し、自分の学級で生かしていきます。それにしても、地図やグラフなど資料から読み取ったことを意欲的に発表する5年生に関心。  全校集会をweb会議システムで実施しました。校長先生のお話の様子です。校長先生からは、学校教育目標について、かみ砕いて説明がありました。真剣に姿勢を正して話を聞く4年生の態度、立派です。

5月7日(金)①

5月7日(金)②
サッカー部 習字
 今日も朝からミニバスケットボール部とサッカー部が元気いっぱいに活動していました。ブロック大会は、6月7日に決まったそうです。試合形式の練習に取り組むサッカー部。ミニバスケットボール部は、密を避けるため、体育館と校庭の二手に分かれて練習しています。  3年生が、はじめての毛筆に取り組みました。はじめてなので、習字セットを並べるのにも一苦労。でも、初めて扱う筆の心地よさを味わいながら、熱心に取り組んでいました。いよいよ次回からは文字に挑戦するそうです。
5月6日(木)① 5月6日(木)②

 2年生が生活科でミニトマトを育てる準備をしていました。まず、チューリップ等を育てていた土を入れ替えます。週明けには苗を植えるそうです。大きく育って、たくさんの実がなるといいですね。そうすればミニトマトが苦手だと言っていたあの子ももしかしたら…。

 5年生も同じく植物に関する学習に取り組んでいました。植物の発芽についての実験です。サヤエンドウの種を用いて、発芽に必要な条件を探っていきます。種、一粒一粒を愛しそうに大切に扱う5年生の姿がとてもかわいらしかったです。