6月30日(水)③ 6月30日(水)④
松戸市 読み聞かせ
 3年生の社会科の授業風景。松戸市について資料をもとに学んでいます。3年生になって初めて取り組む社会科ですが、ようやく学習の進め方に慣れてきた様子です。  今週から、放送委員会が昼の放送で読み聞かせにチャレンジしています。本の魅力を言葉だけで伝えるのはとても大変ですが、心を込めて、一生懸命読んでくれています。
6月30日(水)① 6月30日(水)②
6年図工 ふわふわことば
 6年生のランドセルのある風景の絵が仕上がってきました。さすが高学年、遠近法を駆使しつつ上手に表現している子もいます。完成が楽しみです。  1年生の廊下に掲示してありました。教室にふわふわことばがあふれてほしいというみんなの願いが伝わってきます。どれも素敵な言葉ですね。
6月29日(火)③ 6月29日(火)④
4年実験 オリパラ教育
 同じく4年生の理科の授業の様子。空気と同じように水も縮むのかについて調べていました。意外な結果にみんな驚いた様子でした。  こちらも4年生が作成したパラリンピック競技のリーフレットを見せてもらいました。一人人競技について調べリーフレットにしたそうです。とても完成度が高いです。
6月29日(火)① 6月29日(火)②
1年生タブレット 4年生授業研究会
 1年生が一人一台タブレットを活用した学習に取り組んでいました。まずは、パスワードを入力してスムーズに起動できるように特訓中です。  4年生で道徳の授業研究を実施しました。当たり前のことを当たり前にできる幸せについてみんなで考えました。積極的に意見交換する4年生。
6月28日(月)③ 6月28日(月)④
4年生オリパラ教育 リーフレット
 先日あすチャレジュニアアカデミーにも取り組んだ4年生は、オリパラ教育に積極的に取り組んでいます。パラリンピックについて調べ、一人一人リーフレットにまとめています。  工夫を凝らした内容のリーフレットは読ませてもらうとなかなか面白いものです。ある子は、メインキャラクターの3候補を描いていました。そうでした。全国の小学生の投票で、ミライトワとソメイティーが選ばれたのでした。
6月28日(月)① 6月28日(月)②
水泳学習開始! 家庭科小物づくり
 今日から水泳学習を開始しました。トップバッターは6年生でした。2年ぶりのプールでしたので、思い出し思い出し取り組んでいました。  5年生は、家庭科で、針と糸を用いて手縫いの練習をしてきました。学習のまとめで、家庭にある布を使って小物作りに取り組んだそうです。初めてのソーイングにもかかわらず、上手に小物入れを仕上げています。
6月25日(金)⑤ 6月25日(金)⑥
書写 英語
 5年生、書写の授業風景。書く前に、手本を見ながらポイントを確認していきます。さすが5年生、画数や字形に着目して、注意するポイントを的確に出し合っていました。  5年英語の授業風景。今日は、LATの先生との学習でした。英語で繰り出される数々の質問に、これまでに学習したことを思い出しつつ一生懸命英語で答える5年生。頑張っています。
6月25日(金)③ 6月25日(金)④
5年図工 1年感動の開花
 5年生が図工で描いた作品を相互に鑑賞していました。グラデーションで彩色したオリジナルリンゴ。面白い工夫にあふれています。  朝、1年生が歓声を上げていました。「アサガオさいた!」(写真が横向きですみません)
6月25日(金)① 6月25日(金)②
授業参観 授業参観
 今日は、3年生の授業参観でした。3年はマット運動に取り組みました。開脚前転を中心に連続技に取り組んでいました。  授業の終わりには、参観に来てくださった保護者の皆様にご挨拶する一幕も。拍手が沸き起こり、心温まるひとときでした。
6月24日(木)③ 6月24日(木)④
1年体育 観察池の睡蓮
 1年生の体育の授業の様子。登り棒で10秒間ぶら下がれるかどうか試していました。手の力もかなりつきました。みんな必死でぶら下がっています。  観察池の睡蓮がたくさんの花を咲かせています。日中開き、夕方になると花弁は閉じています。咲く花の数が日に日に増えています。
6月24日(木)① 6月24日(木)②
卒業アルバム写真撮影 歯科検診
 6月ですが、6年生は卒業アルバムの写真撮影を始めています。今日は、柿ノ木山で学年写真の撮影をしていました。  1年生の初めての歯科検診の様子。少し緊張した様子で検診に臨んでいました。
6月23日(水)③ 6月23日(水)④
2年学区探検 4年授業参観
 2年生、2回目の学区探検でした。今日も天気が心配でしたが、なんとか行くことができました。2回目ということで、道路の混み具合にも目を向けるなど、レベルアップしていました。  今日は4年生が授業参観でした。4年生は「学級活動」でグループワークトレーニングに取り組みました。楽しみながら、友達との仲を深めることができたようです。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
6月23日(水)① 6月23日(水)②
1年しゃぼんだま しゃぼんだま

 1年生活科の学習の様子です。シャボン玉をたくさん作っていました。道具を工夫して、数の多さを目指したり、大きさにこだわったりととても楽しそうでした。

 見ていて面白いなと思ったのは、うちわの骨を使ったシャボン玉です。振り方で、大きさや数、出方が変わるので、子どもたちは夢中で取り組んでいました。
6月22日(火)① 6月22日(火)②
校内授業研究会 校内授業研究会
 本日は、第一回校内授業研究会でした。2年と6年の代表学級で研究授業を実施し、職員は分散して参観しました。どちらの学年でも、子どもたちの意欲的な発表には驚かされました。  放課後、市教育委員会指導主事を講師に、研究全体会を実施しました。どうすれば子どもたちに表現力を身につけられるのか。今後も研修を続けて参ります。
6月21日(月)③ 6月21日(月)④
ギンヤンマ羽化 5年音楽
 朝、2年生の教室から歓声が上がっていました。教室で飼育していたヤゴが羽化し、見事なギンヤンマとなって羽ばたいていたからです。  5年生の音楽の様子。「いつでもあの海は」の歌の練習をしていました。音の重なりのよさを感じるにはとてもよい曲です。
6月21日(月)① 6月21日(月)②
フッ化物洗口 フッ化物2年
 2年生がフッ化物洗口について学びました。ゲストティーチャーとして訪れた保健師さんたちが丁寧に教えてくださいました。  どのような流れでやるのかもしっかりつかめたことと思います。歯の健康について、改めて考えるよい機会になったようです。
6月18日(金) 2年学区探検
学区探検 学区探検
カレーうどん

 今日の2年生は、一日大忙しでした。体育の授業参観の合間をぬって、生活科で学区探検に出かけました。みんなで歩いてみるとそれだけで楽しいですし、学校の周りにたくさんの新たな発見があったようです。私も一緒に歩きましたが、柿小の周りはおいしそうなものにあふれているなあと感激してしまいました。

 学校に戻った後は、おいしい給食が待っていました。カレーうどん本当においしかったです。

6月18日(金) 2年授業参観
2年授業参観 授業参観

 今日は2年生が授業参観の日でした。ウォーミングアップの後は、ソフトバレーボールを使った運動に取り組みました。昨日の一年生は転がしが中心でしたが、2年生は浮き球の扱いについて重点的に練習していました。

 2年生は、1年生同様初めての授業参観でしたので、きっと緊張したことと思います。その中でも元気いっぱい楽しそうに活動する姿が印象的でした。
6月17日(木)⑤ 6月17日(木)⑥
創立記念メニュー 創立記念集会
 今日の給食は、創立記念式の日ということで、お祝いメニューでした。ふっくら炊き上がったお赤飯やクレープがムードを盛り上げます。鮭とチーズの春巻きもおいしかったです。  創立記念式をweb会議システムを活用して実施しました。児童会の皆さんが、たくさんのクイズを出してくれました。おかげで、柿小の歴史について楽しく学ぶことができました。
6月17日(木)③ 6月17日(木)④
さなぎの観察 3年生水墨画
 3年生では、幼虫やさなぎの観察に取り組んでいます。今日は、ある教室で「さなぎが動いている!」と教えてくれました。子どもたちは、目を輝かせて観察していました。  同じく3年生の書写の授業の様子。今日は、墨を摺って、水墨画に挑戦しました。竹や山、龍など思い思いに味わい深い作品に仕上げていました。
6月17日(木)① 6月17日(木)②
1年授業参観 1年授業参観
 今日の授業参観は1年生でした。はじめての授業参観は体育館体育。暑い中でしたがたくさんの方に参観いただきました。ありがとうございます。  1年生は、転がしドッジボールなど、ボールを使ったゲーム遊びに取り組みました。コロコロ転がるボールを楽しそうによける姿がとても印象的でした。
6月16日(水)⑤ 6月16日(水)⑥
4年理科
 4年生の理科の実験の様子。電池の数やつなぎ方による電流の大きさについて比べていました。難しい課題でしたが、話し合い、協力しあって取り組む姿に好感が持てました。  今日は6年生が授業参観でした。全学級跳び箱に取り組んでいました。台上前転、ネックスプリング等難しい技にも意欲的に挑戦していました。かっこよかったです。保護者の皆様も、子どもたちの若さや躍動感に感動したことと思います。
6月16日(水)③ 6月16日(水)④
きんぎょ 音楽
 理科室前の水槽に金魚が2匹とクチボソが1匹泳いでいます。名前は、「大くん(金魚大)」「ちび助(金魚小)」「くーちゃん(クチボソ)」とのこと。  2年生の音楽の授業の様子。2年生にもなると鍵盤ハーモニカが上手になるものなんですね。上手に合わせて演奏していました。
6月16日(水)① 6月16日(水)②
雨で延期のまち探検 そうじ
 2年生は公園探検の予定でしたが、雨のため延期となってしまいました。今後再度日程を決めるそうです。梅雨ですが天気がいいことを願っています。  3年生の掃除の様子。もくもくともくもくと取り組んでいたので思わず写真に撮ってしまいました。とても立派でした。 
6月14日(月)③ 6月14日(月)④
授業研究会 掲示委員会
 2年生で国語の授業研究を実施しました。「きつねのおきゃくさま」のきつねの気持ちについて、みんなたくさんの考えをノートに書き、意欲的に発表していました。  今日は委員会活動がありました。写真は掲示委員会。7月の校内には、夏にぴったりのあの花が飾られるようです。皆さん上手に作っていました。掲示されるのがとても楽しみです。
6月14日(月)① 6月14日(月)②
5年授業参観 忘れ物
 今日は、5年生の授業参観日でした。雨の日にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。さて、授業ではソフトバレーボールに取り組んでいました。初めてなので、まずはビーチボールでルール等を確認していました。  授業参観期間中、体育館から出たところに、落とし物を展示しております。2ヶ月あまりでたくさん集まってしまいました。お子様のものがないか、ご確認いただければ幸いです。
6月13日(日)① 6月13日(日)②
接種会場
 今日は、柿木台小学校が2回目の集団接種会場となります。朝早くから市の職員の方をはじめたくさんの方が会場設営等に取り組んでいました。前回の倍以上の方が摂取予定だそうです。  暑い一日となりそうですので、来校される方は、くれぐれもお気をつけください。摂取会場の体育館へは、校庭から回っていただく形となりますのでご注意ください。
6月11日(金)⑤ 6月11日(金)⑥
校長先生のがんばりで 素敵なかざり1年生
  校庭の木の下枝が切りそろえられています。校長先生が子どもたちの安全を確保したい、きれいな学校にしたいとの願いからどんどん切りました。だいぶすっきりしました。   1年生の廊下には素敵な飾りが。LATの先生も思わず立ち止まり感嘆の声を上げていました。図工で作ったそうです。
6月11日(金)③ 6月11日(金)④
うれしい悲鳴 ベルマーク委員会
  職員室廊下でうれしい悲鳴が…。想像以上にたくさんのベルマーク、インクカートリッジ、テトラパックが集まりました。皆さんご協力ありがとうございました。   PTAベルマーク委員の方が集まって作業をしていました。暑い中ありがとうございました。
6月11日(金)① 6月11日(金)②
バスケ引退試合 引退試合サッカー
 ブロック大会も終わり、いよいよ球技部の最終日。今日は5年生と6年生でお別れ試合を実施しました。やはり、優勝へ導いた6年生の壁は厚かったです。  写真はサッカー部の様子です。6年生のロングシュートではじまり打点の高いヘディングシートで終わりました。さすが6年生かっこよかったです。
6月9日(水)① 6月9日(水)②
生活委員会 3年習字
 朝から生活委員会の皆さんが挨拶にたってくれています。いつもありがとうございます。  3年生の習字の様子。「二」「土」の次に「大」の練習をしていました。はじめての「はらい」にみんな苦戦しています。でも頑張っています。
6月8日(火)③ 6月8日(火)④
あさがおのお世話 1年かたつむり
 アサガオのお世話をする1年生。気づけば支柱が必要になるぐらい成長してきました。水やりも頑張っています。

 1年生は図工でカラフルカタツムリを描いていました。配色を工夫して、丁寧に丁寧に色分けしてありました。色の塗り方にも大きな成長を感じます。

6月8日(火)① 6月8日(火)②
4年体育 3年俳句
 4年生の体育の授業の様子。新聞紙を丸めて作ったお手製の棒を、やり投げに見立てて飛ばしていました。フォームを身につけ、繰り返すことで、きっと投げる力もアップすることでしょう。  3年生の国語の授業。俳句について学んでいました。このあと、俳句作りに取り組むそうです。楽しみです。
6月7日(月)② 6月7日(月)③
ミニトマト 強い日差しの中でも
 気がつけば2年生が育てているミニトマトに実がついていました。花が咲いたと思ったらあっという間のスピードに、生命力や夏の到来を感じます。  強い日差しの中でも、昼休みには、校庭で生き生きと遊ぶ子どもたちの姿がありました。暑さに負けずみんな元気いっぱいです。
6月7日(月)① 咲き誇るあじさい
素敵な掲示物 あじさい
あじさい あじさい一斉に
あじさい2  学校の周りであじさいが満開です。掲示委員会が作ってくれた掲示物も素敵なあじさいです。
6月4日(金)③ 6月4日(金)④
委員会紹介 林間説明会
 昼休みの時間は、委員会紹介の時間でした。各委員会が工夫を凝らして作成した動画を学級で視聴しました。  放課後、林間学園説明会を実施しました。足下が悪い中でしたが、多数のご参加をいただきありがとうございました。
6月4日(金)① 6月4日(金)②
家庭教育学級 青虫

 二年ぶりに家庭教育学級の開級式が行われました。年間を通して参加者を募集しておりますので、興味がある方は、是非ご参加ください。校長先生は、以前の学校で星空観察をしたそうです。

 3年生の教室でモンシロチョウの幼虫がすくすく育っています。
6月2日(水)① 6月2日(水)②
電気のはたらき 読書
 4年生が楽しそうにモーターカーを動かしていました。理科、電気のはたらきの学習の発展教材です。より速く動かすには、電池と電池をどうつないだらいいのかなど、頭も働かせています。  3年生が図書室で読書に取り組んでいました。みんな思い思いの本を選び、しーんと静まりかえる中、本の世界に没頭していました。