7月27日② 個人面談3日目
個人面談 課題図書
 個人面談も今日が3日目です。明日は予備日です。暑い中、そしてお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。お話ししたことを、2学期以降の教育活動に生かして参ります。明日の方、明日も暑そうですのでお気をつけてお越しください。
7月27日① 金管バンド部
金管バンド部 パート練習
金管バンド部  夏休みですが、今週の午前中、金管バンド部が練習を行っています。パートごとに音出しの練習をしていました。緊張感を持って取り組んでいました。
7月20日④ 1学期最後の下校
下校 1学期最後の下校
夏の掲示  1学期最終日の下校風景。たくさんの思い出とたくさんの荷物を持って(昔の子どもたちほどではないですね)下校する子どもたち。感染症の関係で普段と同じような夏休みというわけには行かないでしょうが、素敵な時間にしてほしいです。9月1日皆さんとお会いするのを楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様、1学期間大変お世話になりました。
7月20日③ 一人一人に通知表を渡しつつ
通知表 通知表わたし
通知表わたし3  担任の先生から通知表を受け取る子どもたち。担任の先生からは、一人一人に通知表を配りつつ、1学期頑張ったことなどについて伝えました。少し緊張しながらも、しっかり担任の先生のお話を聞く子どもたちでした。
7月20日① 7月20日②
校長先生の話 生徒指導
 今日は1学期最終日。放送で終業式を実施しました。校歌の後は校長先生のお話。一つ一つ行事を取り上げつつ、1学期の振り返りをしました。お話を聞いていると、一学期も盛りだくさんだったなとあらためて実感させられました。校長先生の最後の言葉は、「9月1日元気に登校してくることを約束してくださいね」でした。  生徒指導の先生からは、○×クイズ形式で、夏休みの生活についてお話がありました。・早寝早起きを心がけること・遊びに行ったらよい子のチャイムで帰宅すること・信号は青になってもすぐに渡らず、しっかり左右確認することなどのお話でした。みんなよく聞いていました。
7月19日⑤ 7月19日⑥
大掃除 大掃除
大掃除  今日は大掃除を実施しました。各学級ワックスがけをし、普段手の届かないような場所もきれいにしていきました。それにしても暑い中でしたがみんな一生懸命取り組んでいて立派でした。
7月19日③ 7月19日④
作品まとめ お楽しみ会
 ある学級では、1学期の作品をまとめる作業をしていました。作品を眺めつつ、この4ヶ月を振り返っていました。  お楽しみ会を実施する学級もありました。互いに距離を保ちつつ、特技などを披露していました。
7月19日① 7月19日②
コガネグモ 夏休みのしおり
 土曜日に学校で遊んでいた子が発見しました。「コガネグモ」というそうです。昔の子どもたちは、このクモの巣をセミの捕獲などに使ったそうです。毒は無いそうです。  あさってからいよいよ夏休み。2年生が夏休みのしおりの表紙に色を塗っていました。カラフルに塗り分けていて、夏休みへの期待感がうかがえます。楽しみですね。

7月16日⑨

6年英語

LAT 英語
 6年生の英語の授業風景。LATの先生とも積極的にコミュニケーションがとれています。

 今日は「I want ○○」の学習でした。7月ということで、英語で短冊に願い事を書いていました。

7月16日⑦

7月16日⑧

カミキリ ぞろぞろ
 職員室にカミキリ虫がいたので、虫に詳しい2年生の教室にいきました。するとすぐに「ゴマダラカミキリ」だと教えてくれました。みんな本当に詳しいです。  4年生は、国語で「ぞろぞろ」の学習を進めてきましたが、今日は班ごとにまとめの発表をしていました。役割分担し、「ぞろぞろ」の面白さを上手に表現していました。

7月16日⑤

7月16日⑥

1年音楽 ソフトバレーボール
 1年生の音楽の授業風景。「じゃんけん」という歌を、体を揺らしながら楽しそうに歌っていました。曲の最後の先生とのじゃんけんは大盛り上がり。  6年生がソフトバレーボールに取り組んでいました。写真はレシーブ練習の様子です。思ったところに飛ばすのが難しそうでした。でも楽しそうです。

7月16日③

7月16日④

5年家庭 武士の世の中
 5年生の家庭科の授業風景。野菜のゆで方について学んでいました。学んだことを家庭でも是非生かしてほしいです。  6年生の社会科の学習の様子。武士の世の中の訪れを一枚の写真から読み取っていました。

7月16日①

7月16日②

学級会 海洋ゴミ
 4年生が1学期まとめの学級会を実施していました。子どもたちだけで上手に進行していました。  5年生が海洋ゴミについて話し合っていました。林間学園で訪れる南房総市と関連付けながら学習を進めています。
7月15日③ 放課後の校庭で
放課後の校庭で ニイニイゼミ
 放課後の校庭には、元気いっぱいに外遊びする子どもたちの姿が。今日は、ある子が「ニイニイゼミを見つけたよ」とうれしそうに報告してくれました。気がつけば3年生が育てているホウセンカも満開です。報道によると、梅雨明けも間近とのこと。 ホウセンカ
7月15日① 7月15日②
お楽しみ会 6年図工
 4年生が来週実施するお楽しみ会の準備をしていました。1学期のまとめに、みんながより仲良くなるためにと、個々に企画を立て準備しているそうです。来週が楽しみですね。  6年生が図工で自分の手のひらを描いていました。立体感、質感も見事に表現できていてさすが6年生と感心させられました。
7月14日④ プールで見つけた
柿の実  水泳学習も大詰めです。天候になかなか恵まれませんでしたが、今週は順調にどの学年も入れています。残りわずかの期間ですが、全学年なんとか2回ずつ入りたいところです。さて、1年生が水泳学習をしていると珍しい来客が。大きなクロアゲハが水を飲みにやってきました。おっかなびっくりクロアゲハを観察する1年生がとてもかわいらしかったです。見上げれば柿の実もあっという間に大きくなってきました。
プールへの来客 クロアゲハ
7月14日② 7月14日③
おおきくなるあさがお 7月掲示
 1年生の育てているアサガオ。ぐんと丈も伸び、咲かせる花の数もかなり増えました。子どもたちの水やりにも気合いが入ります。  掲示委員会が作った7月の掲示物。学校中の掲示板が立体的なひまわりで飾られています。こちらも夏真っ盛り。夏休みももうすぐです。
7月14日① 陸上部朝練習
ハードル 長距離
ボール 幅跳び
はーどる2  陸上部の朝練習の風景。今日から種目別練習がはじまりました。7月中は体験期間です。自分に合った種目、好きな種目をみつけていきます。意欲的に取り組む子どもたち。
7月13日① 7月13日②
はいく 代表委員会
 3年生の教室にオリジナル俳句が飾られていました。どの作品もとても素敵でした。夏と冬の作品から一つずつ紹介します。  代表委員会を開催しました。児童会役員と学級委員の皆さんが集い、一生懸命話し合い活動を進めていました。
7月12日⑤ 1年生アサガオで色水づくり
あさがお あさがお色水
つくりかた できた
色を使って  1年生がアサガオの花を使って色水作りに挑戦していました。しぼんだ花を摘み取り、問で色を出していきます。きれいな色の色水ができてとてもうれしそうな子どもたちでした。
7月12日③ 7月12日④
ワンポイント避難訓練 季節のことばあつめ
 昼休みの時間にワンポイント避難訓練を実施しました。基本的には予告せずに実施しました。放送に合わせて、すばやく避難行動がとれる子が多かったです。今後も繰り返して備えていきます。  3年生の国語の学習。季節の言葉集めをしていました。夏の季節の行事を聞かれて勢いよく手を上げる子どもたち。みなさんにとって夏といえば…。
7月12日① 7月12日②
2年かさ 通学路点検
 2年生の算数の授業風景。様々な容器を家庭から持ち寄り、何デシリットルかはかりとる学習でした。なじみのない単位ですが、こういった活動で、量感を身につけてほしいです。ちなみに毎日給食で飲んでいる牛乳は何デシリットルでしょうか。  放課後の時間に通学路の緊急安全点検を実施しました。校外委員の方、警察の方、教育委員会の方、市道路維持課の方、東葛飾土木事務所の方、そして地域の方々と、様々な方々のご協力のおかげで充実した点検となりました。
7月9日① 7月9日②
1年英語 2年体育
 1年生の英語の授業。LATの先生と一緒に色について学習しました。驚いたのは、色の言い方を1年生がよく知っていることでした。ゲームなどを通して、好きな色の聞き方や答え方についても意欲的に学んでいました。

 2年生の体育の授業風景。ゴム跳びに挑戦しています。少しずつ高さを上げながら、助走のとりかたや踏み切りの仕方を工夫していました。

7月8日⑦ 7月8日⑧
ふわふわことば 1年算数
 3年生の教室の掲示物。ふわふわ言葉がふわふわのデザインで飾られていて素敵です。ふわふわ言葉をみんなで集めて、やさしさにあふれる柿ノ木台小学校にしていきたいですね。  1年生は算数で長さについて学んでいます。今日は、紙テープで、教科書の縦の長さと横の長さを上手に測りとっていました。
7月8日⑤ 7月8日⑥
保健 りんご
 3年生の保健では、「1日を健康に過ごすにはどのように生活したらよいか」について考えていました。夏休みも近いですので、学んだことを生活に生かしてほしいです。  5年生が描いたりんごです。昨日紹介した4年生は「美味しく塗る」がテーマでしたが、5年生は、グラデーションで表現するのがテーマです。立体感や陰影も表現できていて立派です。
7月8日③ 7月8日④
あさがお 鑑賞の学習
 1年生がアサガオに水やりをしています。毎朝欠かさずにできていて立派です。  5年生の音楽の授業風景。鑑賞の学習で、いろいろな楽器の音色を聞き分ける活動に取り組んでいました。難しい内容ですが、みんなしっかり聞き分けられていて驚かされました。
7月8日① 7月8日②
りくじょう 陸上
 今日から陸上部の練習がスタートしました。10月の大会に向けて頑張っていきます。はじめに、練習の進め方や注意事項について確認しました。  陸上部ですが、7月中は基礎体力作りに取り組みます。今日からサーキットトレーニングを開始しました。みんなとても意欲的です。
7月7日⑨ 久しぶりの晴れ間で
久々の晴れ間 アサガオ
ミニトマト 校長室のオリヅルラン
7月7日⑦ 7月7日⑧
1年道徳 フッ化物洗口
 1年生、久しぶりの5時間目。集中して道徳の学習に取り組んでいます。友達の話をよく聞いて、発表にも意欲的で立派でした。  2年生がフッ化物洗口の練習に取り組んでいました。養護教諭の話をよく聞いて、みんな真剣に取り組んでいました。
7月7日⑤ 7月7日⑥
七夕 七夕メニュー
 今日は7月7日七夕です。言葉の教室には笹が飾ってありました。もちろん短冊には願い事が書いてありました。  今日の給食は七夕メニュー。中でも、手作りの七夕ゼリーが大人気でした。うお麺スープにも実は星形のお麩がちりばめられていました。
7月7日③ 7月7日④
リットルとデシリットル
 2年生がかさの学習を進めています。デシリットルについて詳しく調べています。なじみのない単位ですが、一生懸命学んでいました。  5年生のメダカの観察日記を見せてもらいました。本当によく観察していますし、何より絵が上手です。
7月7日① 7月7日②
パネルディスカッション オリジナル短歌
 6年生がパネルディスカッションに取り組んでいました。小学校に制服が必要か否かについて熱心に意見を出し合っていました。  4年生がオリジナル短歌に挑戦していました。雨が続く日々をリズムよく短歌にしている子がいたので掲載してみました。上手です。
7月6日⑤ 7月6日⑥
5年算数
 5年生の算数授業風景。合同な図形の学習に取り組んでいました。辺の長さや角の大きさに着目して、合同か否かを判断していました。  今日は、久しぶりに水泳学習を実施することができました。悪天候により、中止が続いています。たくさんてるてる坊主を作ってお願いしてるという2年生もいました。早く入らせてあげたいです。
7月6日③ 7月6日④
おいしそう タブレット
 昨日4年生が頑張って色を塗っていたリンゴの絵が飾ってありました。テーマは「美味しく塗ろう」でしたが、見事達成できたようです。  1年生がタブレットPCの使い方について学んでいました。まだ新しい発見の連続のようで、質問がたくさん出てきます。たくさん吸収して使いこなせるようになってほしいです。
7月6日① 7月6日②
樹木の消毒 生活目標のお話
 校庭の桜の木にアメリカシロヒトリが発見されたので、市の教育委員会に要望し、樹木の消毒をしていただきました。  今月の生活目標について、生徒指導部の先生からお話がありました。1学期まとめの7月をそれぞれの課題に合わせて充実させてほしいとのことでした。
7月5日⑦ 7月5日⑧
2年算数 読み聞かせボランティア
 2年生の算数の授業風景。リットル、デシリットルについて学んでいました。デシリットルというなじみの薄い単位にもようやくなれてきたようです。  今日のお昼の放送では、読み聞かせボランティアの方が、放送による「語り聞かせ」を行ってくださいました。全校が巧みな話術によって物語の世界に引き込まれていました。2年ぶりの読み聞かせの再開で、感慨深いです。今後も同様の取り組みを続けてくださるそうです。ありがとうございます。
7月5日⑤ 7月5日⑥
こめづくり おとのせいしつ
 5年生は社会科で米作りについて学んでいました。地図から庄内平野の特徴を読み取るとともに、庄内平野で米作りがなぜ盛んなのか推論していました。たくさんの意見を出す5年生はさすがです。  3年生の理科の授業風景。「音のせいしつ」について調べていました。弦の長さ、容器の形による音の違いについて条件を変えつつ調べています。教室からは、ゴムをはじく三味線のような音色が響いていました。
7月5日③ 7月5日④
美味しくぬろう 3年図工
 4年生は、りんごの彩色に取り組んでいました。べた塗りではなく、立体感や質感を表現するための塗り方を学び、彩色していました。目標は「美味しく塗る」こととのことです。  3年生の図工の様子。オリジナルの乗り物を描き、絵に合わせて物語を書いていました。思い思いの乗り物、思い思いのストーリー、その発想の豊富さに驚かされます。
7月5日① 7月5日②
からふるかにさん たなばた

 1年生の図工作品です。はじめて絵の具を使った学習に取り組んだとのこと。はじめてにもかかわらず、カラフルに上手に、泡を塗り分けています。

 同じく1年生の廊下に七夕飾りが飾られています。一人一人どんな願い事を書いたのでしょうか。
7月2日① 7月2日②
降り続いた雨 LAT
 今日も一日雨が降り続きました。校庭の登り棒の近くはかなり深い水たまりになってしまいました。来週こそは、水泳学習がどの学年でも実施できるといいです。

 4年生が外国語活動に取り組んでいました。LATの先生と楽しみながら学んでいます。表現が上手な子は本当に上手でみんなから拍手が贈られていました。 

7月1日① 7月1日②
雨の一日 七夕飾り
 雨の一日でした。登校時は特に強い雨だったので、学校にたどり着くのも一苦労の様子。登校時は風が弱かったのがせめてもの救いでした。いつの間にか1年生が上手に傘をたためるようになっていてびっくり。成長しています。  2年生が七夕飾りを作っていました。折り紙に器用にはさみを入れ、素敵な七夕飾りを作っていました。今年は短冊に何を書くのでしょうか。(写真が横ですみません。)