今日の天気予報は「雨」ということでしたが、朝のうちは雨が降ることなく、子供たちの登校も傘をさすことなく学校に着くことができてよかったです。今日は「目を見て」「名を呼んで」元気に自分から挨拶してくれる子たちがさらに増え、とてもとても嬉しいです。また、信号の渡り方も、ちゃんと渡る前に「目で見て」横断歩道を渡る姿、青信号点滅で立ち止まる姿がありました。

 校庭では、今日から運動会応援団の朝練習がスタートしていました。運動会を盛り上げる大切な「応援」。全校をまとめていくために、早速、「赤」「白」の応援団ごとに分かれ、そろって声出しをしたり応援の振りを確かめたりしていました。ここでも、応援の練習の切れ目で、応援団の方から「三輪校長先生、おはようございます!」と挨拶できる応援団員の素敵な姿があり、昨日の全校朝会で私が話をした「あいさつと笑顔あふれる じまんの学校」について意識化・行動化していることが伝わってきて清々しい朝のスタートでした。

  

 2時間目には雨が降ってきて、2年生の町探検は延期です。(雨予報でしたので、昨日のうちに延期を決めていました。)

一方、校内では2時間目に1年生の学校探検を行っていました。小金小は5階まであります。どんな教室がどこにあるかな?ペアになって探検し、行った場所に用意されているシールを自分のワークシートに貼って確かめていました。少しずつ1年生の教室以外の小金小の場所を覚えてくださいね。

   

 明日からGW後半の4連休。学校とは違った経験を楽しめるとよいですね。また、ここのところの気候と疲れで体調が優れない場合はゆっくり体を休めることも大切です。そして、7日(月)には元気に学校に登校してくださいね。