2月25日(火)

三連休明けの火曜日なので、子どもたちはどこか疲れているようです。2月もついに最後の週になりました。

今日は、家庭教育学級を実施しました。家庭教育学級は、保護者同士で交流したり、子育てについて考えたりする場です。今年度も様々な活動をしてきましたが、いよいよ今日で最後になります。(閉級式は3月に実施予定)今日は、ひな祭りも近いので、講師の先生をお呼びして「飾り巻きずし」に挑戦しました。また、教育委員会社会教育課の方にもお越しいただきました。

 

 

 

「桃の花」と「四海まき」です。ひな祭りといえば「桃の花」ですね。また、「四海まき」の「四海」は四方の海を意味しており、四隅のすじは波紋を表しています。千葉県房総地方の郷土料理だそうです。とてもきれいですね。特別に一ついただきましたが、きっとお子様が喜ぶこと間違いなしのおいしい味でした。

講師の先生、社会教育の方ありがとうございました。そして、級生のみなさんお疲れ様でした。