キッコーマン(4年)
1月27日(月)
1月も最終週になりました。今日は、キッコーマンの方を講師に迎え、4年生で出前授業を実施しました。
スライドや実物を見せながらとても詳しく説明してくださいました。醤油は、大豆・小麦・しお で半年くらい発酵させて搾ってつくられるそうです。
搾りかすを見せていただきました。当たり前ですが、醤油の匂いがしました。
醤油は、300種類の香りがするそうです。また、臭みを消したり、殺菌作用があったり、塩味をやわらげたりと万能な働きをする醤油です。
キッコーマンの由来は、亀甲萬(キッコーマン)→醤油つくりを通して、健康や幸せに永く役立ちたいという思いが込められているそうです。亀は萬年ですから… 最後に講師の方がお話しされていたのは…バニラアイスに醤油を2~3滴でとてもおいしくなるそうです。今度試してみようかな。
登録日: / 更新日: