9月5日(木)

このプロジェクトは、食育の一環として郷土料理に触れることを目的として行っています。夏休みから栄養士を中心として、畑づくりを行い(暑い中ありがとうございました。)今日、種をまきました。主に、けやき学級の子どもたちで育てていきます。

 

桜島大根は、鹿児島県の伝統野菜で、1本10kg以上にもなる大きな大根です。

 

地域の方にもアドバイスをいただいて進めていきます。

 

間引き分を入れて、一つのところに8粒ずつ種を植え、全部で7本の桜島大根の収穫を目指しています。

 

大きく育つといいなあ~

 

蚊取り線香の力も借りながら、無事に種まき終了です。

収穫は、来年1月ごろです。そして、『収穫した大根を使った給食を提供する』という壮大な⁉計画のもと進めていきます。

お楽しみに!