6年修学旅行1日目(10/19)日光方面
20:00頃から お風呂タイム&買い物タイム | |
![]() ![]() |
|
日光彫り体験を終えた子どもたち。お風呂と買い物タイムです。奥日光の硫黄泉を満喫し、素敵な時間を過ごしています。
このあと、22時の消灯まで、部屋ごとに話し合いをしたり、部屋長会議をしたりして過ごします。充実の一日ももうすぐ終わろうとしています。
天候にも恵まれ、素敵な一日となりました。
奥日光の明日朝の最低気温は、マイナス一度が予想されています。きっと凍えるような寒さなのでしょう。でも、天気には恵まれそうです。
|
|
19:00頃から 日光彫り体験 | |
|
|
黙々と日光彫り体験に取り組む子どもたち。日光彫りでは特殊な彫刻刀(引き刀)を用いるので、扱いには苦戦しつつも、学校で考えてきたデザイン案を元に、作品を完成に近づけていきました。夕食も食べた、ゆったりとした素敵な会場で、エレガントに作業を進めています。 | |
17:20頃 夕食 | |
![]() ![]() |
|
ハイキングを終えた子どもたちは、森のホテルに到着し、到着の会、部屋での荷物整理などをし夕食を食べました。素敵な素敵な食堂で、美味しいご飯を食べ、自然と表情も緩む子どもたち。 | |
13:30頃~ 戦場ヶ原ハイキング | |
|
|
青空の下、戦場ヶ原をハイキングしました。晩秋の戦場ヶ原はなんとも言えず美しい景色です。青空と枯れ草の対比、雄大な景色、所々に燃えるような紅葉…。子どもたちは一生忘れない景色になるのではないでしょうか。 | |
12:30 戦場ヶ原へバス移動 | |
![]() |
|
天気は晴れ、色づきはじめたいろは坂の木々はとてもきれいです。 | |
11:20頃から 磐梯日光店昼食・買い物 | |
![]() |
|
見学後は磐梯日光店で昼食を食べました。日光修学旅行の定番「大杯膳」を食べる子どもたち。とてもいい表情で美味しそうに食べています。 | |
10:00頃から 日光東照宮見学 | |
|
|
ほぼ予定通りに日光東照宮に到着しました。日光は青空が広がっています。この後子どもたちは、班ごとに敷地内を見学しました。 | |
8:30頃 羽生PAでトイレ休憩 | |
![]() |
|
渋滞があり、少し遅れての到着となりました。子どもたちはスムーズに休憩できました。青空です。 | |
7:00頃 出発 | |
|
|
ほぼ予定通りの時刻に6年生を乗せたバスが出発しました。意気揚々と旅立っていきました。たくさんのお見送りありがとうございました。 | |
6:40 出発の会 | |
|
|
しっかりとした態度で出発の会を実施する6年生。全員参加での修学旅行になりました。天気にも恵まれそうです。行程がぬかるんでいたので、出発の会はピロティーで実施しました。 |
登録日: / 更新日: