1年生校外学習(東武動物公園)9/22
15:30頃 学校到着~到着の会~解散 |
|
渋滞のため、予定より30分遅れての到着となりました。それでも子どもたちは元気いっぱいに帰ってきました。天気も最後まで持ちました。松戸でも一度雨がざーっと降りましたが、子どもたちが帰ってくる頃にはやんでいました(すばらしいタイミング!)。 天気の助けもあり、子どもたちは充実の一日を過ごすことができました。保護者の皆様、様々なご協力ありがとうございました。帰りもたくさんの方にお見送りに来ていただきました。 |
12時50頃 サバンナゾーンの見学 |
|
昼食を食べ終えた子どもたちは、サバンナゾーンの見学に向かいました。こちらはクラスごとの見学です。サイやキリンなどおなじみの動物たちを見学しつつバス駐車場に向かいます。 |
12時頃 昼食 |
![]() ![]() |
いよいよお待ちかねの昼食です。おなかもすいて、よほど楽しみにしていたのか、みんな一様にうれしそうな表情をしています。ゆっくり時間をかけて昼食の時間を楽しみました。保護者の皆様、お弁当の準備にご協力いただきありがとうございました。 |
10時30分頃 グループ見学開始 |
|
各グループ、計画したことをもとにして、協力して見学することができました。レッサーパンダやホワイトタイガーは大人気で、うれしそうに見つめる子どもたち。日差しも強く暑いくらいでした。朝は長袖の子が多かったのですが、見学中はほとんどの子が半袖でした。天気がよくて本当によかったです。 |
10時ごろ 東武動物公園到着 |
![]() ![]() |
ほぼ予定通りの時刻に東武動物公園に到着しました。学校を出たときと比べ、空が格段に明るくなっています。きっぱりと青空です。トイレ休憩、昼食場所の確認をした後、いよいよグループごとに散策に出かけます。 |
8時ごろ 学校出発 |
|
いよいよ学校出発です。しっかり手指消毒をしてバスに乗り込みます。座席を確認した後は、荷物を置いて出発の時を待ちます。時間になると1号車から順に出発しました。たくさんの保護者の方、先生方が手を振って見送りをしました。 |
7時50分頃 出発の会 |
曇りの予報でしたが、所々青空も見え、予想よりもだいぶよい天気でした。天気の状況から、今日の目的地は、当初予定していたとおり東武動物公園となりました。まずは、出発の会。しっかりとした姿勢で、実行委員の皆さん、先生方の話を聞く子どもたち。とても立派です。たくさんの見送りの保護者の皆様にも見守っていただきました。 |
7時30分頃児童登校 |
登録日: / 更新日: