3月20日(月)

今日は1年の最終日、去年卒業したKさんが考えてくれた南中メニューを取り入れました。

マッシュルームの海鮮ピラフ ミニフライドチキン 海藻サラダ メキシカンスープ ぶどうゼリー 牛乳でした。 

 

Kさんのマッシュルームの海鮮ピラフです。千葉県がマッシュルームの有名な産地だと知っていますか?

そのマッシュルームをたっぷり使い、えびやホタテが入ったピラフです。

2年前にとても美味しかったので最後のメニューに取り入れました。

 

最後に溶かしバターを入れて具に風味を付けました。バターが入るだけで本当に美味しさが倍増します。

横にミニフライドポテトを添えました。(本当にミニだったね!)

このエビは茹でても小さくならないので、ちょっと豪華な感じでした。

 

カレー味のメキシカンスープ    海藻にドレッシングの味が浸みこんだ海藻サラダ 

中にナタデココとパインが入ったブドウのこんにゃくゼリーでした。

給食の後、2年生から「今日はピラフだから普通盛りで取ったけど、ものすごく美味しかった!あの時、大盛り取れば良かった!」と言われ、「そうでしょう!美味しかったよね」「俺は、Tくんのちりめんじゃがバター丼がまた食べたい。1週間に3回でもいい」「それは・・無理でしょう」と子どもたちと最後の給食の話しで盛り上がりました。

この1年間の給食はいかがでしたか?

子どもたちの言葉にもありましたが、ちりめんじゃこは苦手なのかなあ・・・と思っていましたが、このちりめんじゃがバター丼が本当に人気です。

今回のKさんのピラフも作ってみてやっぱり美味しいなあと作る度に思います。

今年も美味しい南中メニューがいくつも増えましたよ。本当に楽しい1年間でした。

また来年度期待していますね。

3月17日(金)

今日は、カリカリ梅ごはん 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ ほうれん草のコーン和え 具だくさん汁 ナタデココ 牛乳でした。

 

揚げ出し豆腐の粉付けです。片栗粉を使います。周りがカリッとなるまで揚げてくれました。

 

そぼろあんに片栗粉を入れてとろみを付けてお豆腐の上にかけて出来上がりです。

いつもは、きのこのあんかけですが、今日は挽肉を使ったあんで量もたっぷりかかりました。

 

カリカリ梅ごはんです。全部がカリカリ梅ではなく、カリカリ梅とゆかり粉の両方を半分ずつ使いました。

左はカリカリ梅です。ほんのり桜色でで春らしいご飯です。

ゆかりだけだとほんのりの梅味なのですが、ここにカリカリ梅が半分入るとパンチが効いたご飯になるのが人気です。

特に教頭先生はこのご飯が大好きで、給食が終わった途端、「今日のカリカリ梅ごはん最高ですね!!!」とすぐに言われました。

こういう言葉が、本当に嬉しいです!ありがとうございます。

月曜日は最終日、後1日の給食です。

3月16日(木)

 

今日は、じゃこ菜ご飯 はんぺんチーズフライ カリポリサラダ けんちん汁 ブルベリーゼリー 牛乳でした。

 

はんぺんチーズフライです。

学校のはんぺんは、一枚100g近い大きなしっかりとしたはんぺんを使います。

1/2の三角に切り、その間に切り目を入れてチーズを入れた後フライ衣を付けて揚げます。

 

このはんぺん見て下さい。揚げた後もぷっくり膨らんだままなんです。

外はカリカリで、中はふっくらです。

 

上に甘くないコーンフレークをトッピングをしたカリポリサラダです。

そして、今日の一番のお勧めはこの出汁!

椎茸もたっぷり入れた出汁のけんちん汁。もちろん具の中にも椎茸が入っていました。

 

味見で飲みました。「・・・うわ!・・美味しい!すっごく美味しくないですか?」

調理師さんと3人で飲みましたが、みんな顔を見合わせて「美味しい!!」そして、笑顔。

出汁で幸せを感じるそんなけんちん汁でした。

3月15日(水)

今日は、きんぴらご飯 肉豆腐 大根と小松菜の味噌汁 オレンジゼリー 牛乳でした。

写真を撮ろうとして蓋を開けたらすごい湯気!

これは、きんぴらご飯のきんぴらです。

 

ご飯に混ぜるきんぴらなので、具だけだとちょっと濃いめの味に作らないといけません。

具だけで味見。

「え・・・いい・・と思います」

七味がめちゃめちゃ効いていました。

でも、ご飯に混ぜると「お!良い感じ」美味しくなりました。

どこで、味を決めるかが本当に難しいのが給食の混ぜご飯です。

 

肉豆腐です。

牛丼の時のようにお肉は一度炒めて取り出し、最後に戻しました。

同じように、長ねぎも割り下で軽く煮て、割り下の中に置いておき、最後に肉豆腐の中に入れました。

葱のシャキシャキ感が残る肉豆腐でした。

オレンジジュースを使って作ったゼリーです。果汁50%以上なのでオレンジの香りも味も強い贅沢なゼリーでした。  

3月13日(月)

今日のは3年生のTくんのちりめんじゃがバター丼 ゴマゴマサラダ ピリ辛ワカメスープ フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

Tくんのこのちりめんじゃがバター丼は、恒例になった南中メニューです。

何回作っても不思議な位、一回で味も決まり美味しくできちゃう調理師さんも大好きな料理です。

具の人参を炒めながらじゃが芋を素揚げします。

 

他の具を炒め終わったら最後に、揚げたじゃが芋と松戸のあじさい葱、そして溶かしバターを入れて炒め合わせます。

 

 

ちりめんたっぷりでバターの風味の、好評な丼が出来上がりました。

Tくん、本当に美味しいメニューを残してくれてありがとう。

 

ゴマゴマサラダの全体量を計り、その日の人数で割り一人分の分量を毎日こうして計算しています。

一つのボールの重さは、40枚のお皿に盛り付けます。

 

シロップも砂糖と水で作り、冷ましています。

熱くする物の温度も計っていますが、こうして冷ます物の温度も確認・記録に残しています。

ピリ辛ワカメスープです。綺麗に卵も入りましたよ。

明日はいよいよ、3年生の中学校最後の日。

3年生ご卒業おめでとうございます!!

3月10日(金)卒業式の予行でした

今日は、卵とじうどん かき揚げ わかめナッツサラダ 米粉のりんごケーキ 牛乳でした。

 

今日は、椎茸・昆布・煮干し・さばと4種類で出汁を取りました。

飲むと、最初に口に含んだ時よりも後味として深みのあるとっても美味しい出汁が取れました。

煮干しの出汁は、うどんに特に合うんです。

うどん県で有名な香川県のさぬきうどんは煮干しがベースの食文化です。

そんな味に近付けたくて今日は、いつもよりも煮干しの量を多くして出汁を取りました。

 

本当に美味しくできたので給食の前から「今日の出汁、本当に美味しいんですよ!楽しみにして下さいね!」とあちこちで言っていました。

香りも味もとても良くて、味見をしながら「あ~本当に美味しいなあ。3年生にも、このうどんを食べさせてあげたかったなあ」そう、思いました。

 

かき揚げです。桜エビや大豆・三つ葉が入っています。

うどんの上にのせても美味しいかき揚げでしたよ。

 

米粉で作ったりんごケーキです。アーモンドの香ばしさと、中はしっとり。香りも良いケーキでした。

そして、盛り付けです。大忙しの調理師さんたちです。

本当に今日は盛りだくさんのメニューでしたが、本当に美味しかった!

また新しいうどんの出汁に挑戦したいと思います。

3月9日(木)

今日は、おまめご飯 ツナっ子ぎょうざ きゅうりとワカメの酢の物 芋煮汁 オレンジ 牛乳でした。

 

綺麗にひだを作ってくれているのは、ツナやキャベツ。小松菜・錦糸卵を包んだツナっ子ぎょうざ。

マヨネーズや黒ごしょうガーリックパウダーで味付けをして、油を周りにまぶしてオーブンで焼きました。

皮はカリカリ中はしっとりのぎょうざです。

 

油揚げやにんじんの具と、乾燥の大豆を茹でて水分を切り、片栗粉を付けて揚げた物をまぜたおまめご飯です。

大豆がとても美味しく食べられるご飯です。

揚げた大豆はしっとりし過ぎないように、最後に両方をご飯に混ぜました。

 

5.5kgのご飯に、具を均等に混ぜるは大変です。

混ぜる担当の方は毎回、一生懸命混ぜてくれているんですよ。

綺麗に混ざりました~!

 

芋煮汁です。里芋を柔らかくなるまで煮た、芋煮汁です。

いつもは、昆布と椎茸・削り節でとるのでが、今日は椎茸の代わりに煮干しでとってみました。

お吸い物には、煮干しの出汁がとても合い、いつもとはまた違う美味しさになりました。

明日の卵とじうどんの出汁も煮干しの出汁を使うことにしました。明日も楽しみにしていてね。

 

3月8日(水)

今日は、ガリックライス ピーマンの肉詰め 大根のじゃこサラダ 豆腐のとろみスープ オレンジ 牛乳でした。

 

ピーマンを一人1個使って肉詰めを作りました。

今日は約440個のピーマンとガーリックライスの4kgと、山のようにピーマンがやってきました。

焼く前はこんなにもりもりになっているお肉も、焼くと落ち着いてピーマンはしんなり、お肉はふっくらに出来上がりました。

 

上に、ケチャップ・中濃ソース・赤ワイン・そして溶き辛子を入れたソースをかけました。

ピーマン嫌いな人でも美味しく食べられる肉詰めでしたよ。

 

ガーリックライスの具です。

今日のお肉は、豚バラ肉を使いました。

豚もも肉で作るのとは、また違う味になります。

他の具がマッシュルームや玉ねぎ、にんじん、ピーマンと野菜だけでしたが、バラ肉の味が移り、旨味がご飯全体に広がりました。

今日は、温かい一日でした。3年生とは、後4日しかいられないんですね。

毎日、匂いだけの給食でごめんね。おうちでしっかり食べてね。

3月7日(火)

今日は、舞茸ピラフ 鮭とれんこんの甘辛揚げ 卵野菜スープ 焼きりんご 牛乳でした。

 

れんこんと鮭を素揚げしました。

  

しょうゆ・みりん・三温糖と水で作ったたれを沸騰させ、そこに、鮭とれんこん、そしてアーモンドを加え一気に混ぜ合わせました。

 

ピラフの具です。

いつものように、舞茸は酒に塩を溶かし、舞茸にまぶしオーブンで別焼きにしました。

最後にこの具とシャキシャキの舞茸を混ぜました。

 

りんごにはちみつ・砂糖・バター・ちょっとラム酒を混ぜて、りんごに浸みさせておきます。

その後、180℃のオーブンでじっくり25分弱焼くと、こんな風にしっとりとして、皮が波打つような焼きりんごが出来上がります。

こんな風に皮が波立つ、ここまでくると出来上がりです。このままアップルパイに使いたい位美味しいです。

簡単に作れますよ。みんなもうちで作ってみてね。

3月6日(月)

今日は、セサミトースト 白身魚の立田揚げにんにくポン酢 カリポリサラダ コーンチャウダー りんご 牛乳でした。

 

ほきに米粉と片栗粉を付けてカラッと揚げ、その上に大根おろしのポン酢をかけました。

 

盛り付けをした最後に、にんにくをスライスにし、油で揚げたチップを砕いてちょっとのせます。

このちょっと(今日は0.5g)がいい香りで存在感を出していました。

 

そして、煮込んだスープの中に、コーンの裏ごしを加え、最後にコーンスターチでとろみをつけたコーンチャウダー。

ちょっとコーンポタージュの様で上に膜ができて、食べる時に熱々の湯気が出てきました。

トーストの練りごまのペーストの甘さとちょうど良い感じでした。

3月3日(金)

今日は、ひな祭りメニューです。

散らし寿司 鰆の西京焼き 小松菜のなめたけ和え 潮汁 桜餅 牛乳でした。

 

西京焼きです。鰆は、魚に春と書いてサワラと読みます。

鰆が市場やお店に出てくると春が来たなあと思います。魚にも一番美味しい”旬”があるんですよ。

 

散らし寿司の具です。はすは、茹でて合わせ酢の中に浸けておきます。

給食の大きな鉄の釜でははすは黒くなってしまうので、別にしてもらい最後に合わせています。

 

お寿司の上には、絹さや(しゃきしゃきでした)と卵、海苔をのせて流れ作業で綺麗に盛り付けをしてくれました。

 

あさりの出汁が効いた潮汁です。

紅白のはんぺんが入ったら思わず「可愛い!!」と言ってしまう位、春らしいお汁になりました。

そして最後は

今日のお寿司で作ったお雛様です。

毎年、目を付けないままだったのですが、今年は黒ゴマで目を付けてみました。

やっぱり目があると可愛くなります。

 

うずらに胡瓜、にんじん、ブロッコリー、卵焼き、昆布を使ったお雛様です。

お花は、桃ではなく・・・学校に咲いている梅を使いました。

「うわ!可愛い!」と2年生の女子から声が上がります。

そっか、2年生にとったら、今日が中学校最後のひな祭りメニューになるんだなあ。

来年の3月は、今の2年生の給食が終了しています。

みんなにはまだ気が付かないでしょうが、一人でそんな想いになりました。

1食1食大切に食べてね。

3月2日(木)

今日は、ごはん 韓国のり さばのソース焼き 小松菜のごま和え のっぺい汁 でこぽん 牛乳でした。

 

さばのソース焼きです。

こんがりと表面の焼き色が付くと食欲もそそります。

これは、真さばです。背中の黒い模様が特徴です。青魚は、EPAやDHAが豊富でとても体にいいと言われています。

その代表格の魚がさばです。そして、鯖は寒い今の方が脂がのって美味しくなります。

 

寒い今こそ、たっぷり食べたいお魚ですね。

 

のっぺい汁です。野菜たっぷりのお汁に里芋が入っていました。

最後にしょうが汁を加え、味を締めました。

温かくて具沢山の汁は身体も心もあっためてくれますね。

3月1日(水)

今日から、1.2学年の給食になりました。

そして、初の食券の給食です。

 

鶏肉とさつま芋とカシューナッツの炒め物です。さつま芋を素揚げした後に、鶏のから揚げを揚げました。

そして、同時進行で野菜を炒めていきます。

 

さつま芋を入れて、また入れて・・どんどん増えていきます。

 

ピーマンを入れて出来上がりです。

 

ワカメラーメンです。

最後にバターで炒めたバターコーンを入れるとコクが出てマイルドな味に変わりました。

ラーメンの麺の盛り付けも少しずつ量を変えてくれています。

出来上がりました。バターの風味もあってちょっと北海道のラーメンを思い出しました。

そして、最後はフルーツワインでした。3年生にも食べさせてあげたかったなあ。

3年生はおうちでゆっくりご飯だったかな。