12月21日(水)今年最後の給食でした。

 

今日は給食終了日、クリスマスメニューです。

トマトのクリームペンネ ローストチキン ごぼうチップサラダ 卵野菜スープ クリスマスタルト 牛乳でした。

 

クリスマスメニューなので、ランチルームもクリスマス仕様にしました。

写真ではわかりにくいのですが、小さなライトも光って良い感じでした。

 

これは、ローストチキンです。鶏肉が塩水の中に入っています。

実はこれ、某有名なホテルの料理長さんの講演に行った時に教えていただいた料理法で、3%の塩水の中に浸けて置き、その水分を切ってからオレガノとバジルを振り、油をまぶしてからオーブンで焼きます。

給食では、浸ける時間が2時間半くらいしかないため、5%の塩水に浸けました。

この調理方法だと、大きな鶏一羽でも中まで味が浸みて美味しく食べられます。

焼けました!買ったチキンに絶対負けていない自信が・・・ある位、美味しいです。

是非、おうちでも作ってみて下さいね。

焼くときに下に溜まった油を何度かかけて焼くと皮がパリパリになってきますよ。

 

ごぼうをカリカリに揚げ、サラダの上にトッピングをした、ごぼうチップサラダ 

 

ツナをトマトベースソースであえたトマトクリームペンネ

 

タルトカップに、クリーム、苺・みかん・チョコレートプレート・そして銀色のつぶつぶ(アラザン)をのせて全員で一気にタルトを作りました。本当に調理師さんたち頑張ってくれましたよ。

 

可愛く出来ました。

今日は、本当に調理師さんたちも、朝から気合が入っていました。

給食が終わると、片付けに来る人から

「2学期の給食ありがとうございました。」「チキンもっと食べたかったです!1枚じゃ足りない」

「毎日このデザート出して下さい」(え~!!それは無理)

そんな言葉もありました、そして、クリスマスの飾りを見に来る人も沢山いました。

なので・・・

今は飾りを2階のフロアに移しました。

明日も飾っていますよ。見に来てね!

12月20日(火)

 

今日は、おまめご飯 揚げ出し豆腐きのこのソース きゅうりとワカメの酢の物 芋煮汁 ゴールデンキウイ 牛乳でした。

 

揚げ出し豆腐は押し豆腐を1/6に切り、片栗粉と小麦粉を付けてカラッと揚げました。

 

しめじと長ねぎのソースにおろし生姜の味を効かせてソースを作りました。

 

おまめご飯は大豆を茹でて水を切り、片栗粉を付けて揚げた物をご飯の中に混ぜました。

ご飯の中の丸い茶色は、大豆なんですよ。

 

酢の物と芋煮汁です。東北地方では芋煮会と言って、河原に大きな鍋を用意し、収獲をした里芋を中心にした具材を煮込み熱々の芋煮汁を大勢で食べます。

収獲を祝うお汁にもなっています。

今日は、そんな芋煮のように里芋を柔らかく煮てもらいました。身体が芯から温まるお汁ですよ。

12月19日(月)

 

今日は、甘納豆パン 小松菜のアーモンド和え 春雨とたけのこのスープ オレンジ 牛乳でした。

 

鶏はから揚げに・さつま芋は素揚げに・カシューナッツも素揚げしました。

カシューナッツは脂肪分が多いので、揚げた後の余熱で黒くなってしまうこともあって、気を使いながら揚げないといけない食品です。

今日は、ちょうどいい状態で綺麗に揚げてくれました。

他の具材は炒め、味を付けておきます。

そこに上の揚げた具を一気に入れて混ぜ合わせます。

8種類の材料が入った、ボリュームのある手の込んだ料理でしたよ。

 

後、2日で今年の給食は終わりになります。早いですよね。体調崩さないように気を付けてね。

12月16日(金)今日も入試相談のため、3年生の給食はありませんでした。

今日は、かき揚げ天丼 わかめナッツサラダ 味噌ちゃんこ汁 苺ヨーグルト 牛乳でした。

 

玉ねぎ、えび 桜エビ 大豆 ホールコーンを入れたかき揚げを作りました。

クッキングシートの上に並べて、シートのまま油の中に入れていきます。

 

しばらくすると、天ぷらが自分からはがれて、上に浮かんできます。

カラッといい色で揚がってきました。

最後にごはんの上にかき揚げをのせ、たれをかければ出来上がりです。

カリッとした食感と甘辛のたれの味でとても美味しく出来上がりました。

今日は、ちゃんこ汁なので、鶏ガラのスープと削り節・こぶ・椎茸の和風の出汁を混ぜた混合出しを作りました。

そこにつみれと鶏肉も入り、本当に出しだけで十分に美味しくなりました。

最後にねぎを入れると、またふわ~といい香り。熱々のちゃんこ汁が美味しい!

 

後、残り3日間の給食になりました。12月になって、とても早かった!そんな気持ちになります。

師走(しわす)はあっという間に過ぎると言われていますが、本当ですね。

残り後3日、調理師さんたちと頑張りますね。

12月15日(木)3年生は午前中で帰るため、給食はありませんでした。

 

今日は、コーンピラフ 鮭のアーモンド焼き 大根のじゃこサラダ 豆腐のとろみスープ りんご 牛乳でした。

 

鮭にオリーブオイル・白ワイン・塩・粗挽きこしょう・オレガノで下味を付け、アーモンドを上にかけてオーブンで焼きました。

アーモンドの香ばしさと鮭のふっくらした身がとても美味しかったですよ。

 

コーンピラフの具です。一釜分ずつ分けてくれています。全体の具の量は約33.6kg

これを今日は、3年生がいないので、8釜で分けました。

これは調理師さんが分けてくれている写真です。

調理師さんと一緒の写真になると、量の多さが良くわかるでしょう?

出来上がりました。ちょっとお洒落な給食でした。

12月14日(水)

 

今日は、ごはん 大豆と小魚のふりかけ ししゃものパリパリ揚げ ほうれん草のコーン和え キムチ味噌汁 アセロラゼリー 牛乳でした。

 

ぎょうざの皮にカレー粉と小麦粉を付け、しそを置いて皮を半分にたたみました。

味付けは何もしなくても十分美味しい!

 

良い色に揚がってきました。

名前の通り、パリパリに揚がりました。

 

キムチを入れたキムチ味噌汁です。ちょっとピリ辛です。

校長先生から「今晩、キムチ鍋が食べたくなったなあ」と言われました。

本当に、寒い日にぴったりのメニューですよ。みなさんもおうちでいかがですか?

12月13日(火)

 

今日は、梅いわし丼 小松菜のみぞれ和え 具沢山汁 ぶどうゼリー 牛乳でした。

 

いわしに、片栗粉と小麦粉を半分ずつ付けて、油で揚げます。

そして、いわしの上にかけるたれを作ります。

 

ごはんには、カリカリ梅と枝豆を混ぜ、ちょっと酸味のあるそして、色合いの綺麗なご飯を作りました。

その上に、揚げた鰯と、たれをかけ、かば焼き丼風にしました。

このご飯とても美味しくて何度か登場しています。

実は、今、高校一年生の(Oくん)が作った南中メニューです。

本当に彩りも綺麗で食欲もそそります。

千葉の産物「鰯」と「枝豆」を使った丼でした。Oくん覚えてくれているでしょうか?

今でも給食に登場していますよ。

 

ゴマ油で炒めてから作る具沢山汁 大根おろしとなめこをドレッシングで和えて最後に野菜と和えるみぞれ和え

パインの入ったぶどうのこんにゃくゼリーです。

お休みの人も多くなりました。

早くみんな揃って給食が食べたいですね。

12月12日(月)

 

今日は、セサミトースト シーチキンサラダ カレーポトフ カクテルポンチ 牛乳でした。

 

白練りごまと砂糖を塗ったセサミトーストです。

表面がパリッとして中はふわふわのトーストでした。

 

カレーポトフです。

今日は、野菜の旨味を出したいので、野菜がトロトロになるまで煮てもらいました。

すぐに柔らかくなる「かぶ」は最後に入れました。

カレーのスパイシーさと、野菜の甘味を感じる美味しいポトフになりました。

 

ツナはサラダにトッピングでのせ、デザートのカクテルポンチの盛り付けをして出来上がりです。

今日は、野菜の種類も多く、切るのも大変でしたが、身体も心もあったまる給食でしたよ。

12月9日(金)

 

今日は、中華丼 ツナっ子ぎょうざ わかめサラダ にら玉スープ みかん 牛乳でした。

 

ツナと小松菜・キャベツ・卵焼きが具材です。

味付けはマヨネーズとガーリックパウダー・黒ごしょうです大判の餃子の皮で包み表面に油をまぶします。

ぎょうざをフライパンで焼くことはできないので、表面に油を付けてオーブンで焼きます。

こんがり焼けましたよ。 

 

サラダも出来上がり、サラダとぎょうざの盛り付けが始まりました。

相変わらず早いんですよ。

 

最後にとろみを付けて、中華丼も出来上がりました。

以前、おでんの日にお伝えしましたが、覚えているでしょうか?

給食から、しばらく「うずら卵」が消えていました。

右の中華丼を見て下さい。

うずら卵、見えますか?

12月から復活しました。

盛り付けてから渡す形の給食では、大きな卵では一人1個を配るためには、卵だけ別に味を付けて先にお皿に盛っておかなければいけないんです。

でも、うずらの卵は、中華丼の具に一緒に入れて味を付けられます。

味も均等になり、盛り付けの時にも助かります。

私は・・・久しぶりのうずら卵を味わって食べました。(個人的な感想ですいません)

みんなは、そんな事に気が付かなったでしょうね。

12月8日(木)南中メニュー最終日です!

今日は、みんなが考えた南中メニュー最終日です。

キャロットライスのクリームソースがけ 2年5組のKくんのピザ風オムレツ 豆腐のとろみスープ りんご 牛乳でした。

 

一度オムレツを蒸しました。

そして、グラタン皿に並べ替えておきます。そこに、トマト・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームベーコンを入れて作ったトマトソースをかけます。

 

その上に、チーズとパセリをかけ、オーブンで20分焼きました.

チーズがトロリと溶けて本当に美味しそうです。

出来ました!お洒落な料理が出来上がりました。

ケチャップと辛子を混ぜると簡単ピザソースが出来上がります。

今日は、野菜やトマトの水煮缶を加え、最後に粉の辛子を溶いて入れました。

辛すぎず、薄すぎず・・60gの粉辛子を溶き、混ぜてから、加えました。

辛さはいかがでしたか?

給食が終わり、Kくんに聞いてみると、「美味しかったです。うちで食べた時と同じくらいでした」

良かった!Kくんの、メニューはちょっとアレンジさせてもらったから、今日を迎えるまでちょっと心配でした。

Kくんの言葉が一番の癒しでした。本当に良かった。ごちそうさま。

 

無事に、今年も地産地消週間が終わりました~!

約4週間続いた新南中メニューいかがでしたか?

みんなの緊張した想い、調理師さんたちがみんなに笑顔になってほしいと頑張っていた姿、本当にいい緊張感でした。

先生たちが「明日は〇〇のメニューですよね」「今日の〇〇の料理、美味しかったですよね」

そんな言葉を何回もかけてくれました。

みんなが一つになったような地産地消週間、本当に大変ですが楽しい時間でした。

協力して下さった、おうちの方々、本当にありがとうございました。

そして、考えてくれたみなさん、本当にごちそうさまでした。

12月7日(水)

今日は、2年2組Sくんの千葉ピーナッツチャーハン 秋刀魚のハーブ焼き ごまサラダ しめじとワカメのスープ りんご 牛乳でした。

 

最初に肉だけを炒め、オイスターソースと粉末のピーナッツを合わせておきました。

野菜は別に炒めました。

家と違って野菜の水分がかなり出るので、出た水分を一度取り除き、そこにもう一度肉を戻して卵とピーナッツの粒状の物を加え、塩・こしょう・鶏ガラのスープで味を調えました。

 

 

出来上がりました。粉末のピーナッツと粒状のピーナッツの食感が楽しいピラフで、作っている調理師さんたちも味見の時から

「美味しい!」「すごく美味しいです」と大好評でした。

実は、昨日の給食が終わる頃、Sくんが私のところに来てくれました。

「明日は僕のメニューです。よろしくお願いします」

「あ・・いいえ、こちらこそよろしくお願いします」

それから2人で作り方をもう一度話し合いました。オイスターソース味ではなく、塩とこしょうでオイスターは仕上げ位で少量使うことや、鶏ガラのスープを家では作ってスープを加えながら作るけれど、学校では炒めた水分は切ってべちゃっとならないようにするね。

とか、かなり細かい打ち合わせになりました。

話しているだけでも、「普段からちゃんと料理を作っているんだなあ、Sくん」と感じた時間でした。

「緊張する?」と聞くと

「はい、心配です。」そうだよね・・・自分の名前の付いた料理だもんね。

「明日頑張ります!(私)」「よろしくお願いします」

で別れました。

その後、調理師さんにも、そのことを伝えに行きました。

「いやあ・・プレッシャーですね」と笑顔で・・

「頑張りましょう」「はい」

そんな会話の後だったので、今日、Sくんから給食の後

「今日の美味しかったです。うちで作ったのと違わない感じでした」と言われて

「本当?良かった!!ありがとう」本当に嬉しかったです。

本当にSくん、今までにないピーナッツチャーハン、すごく美味しかったです!

 

南中メニュー、残すは後1日、頑張りますね。

12月6日(火)

 

今日は、2年1組のOさんのパリパリ親子丼 小松菜のごま和え 味噌けんちん汁 ブルーベリーゼリー 牛乳でした。

 

しょう油とみりん同量で下味を付けた鶏肉をオーブンで表面がちょっとパリッとするまで焼きました。

親子丼に鶏肉をのせる料理だったのですが、給食ではお肉も大量には使えないので親子丼(卵丼ですね)には、鶏肉を入れずに作りました。

今日は、なかなか味が決まらない・・・

調理師さんたちとどうしてかなあ・・・しばらく悩んでいました。

「あ・・鶏肉の出汁が出ていないからですねよ」「あ・・そっか」

いつもは気が付かなかったお肉の出汁のすごさにも気が付かされました。

 

そして、長ねぎは、割り下で軽く煮て、ねぎの甘さを出しておきました。

最後に三つ葉を入れて仕上げます。

最初はパリパリに仕上げようかと思ったのですが、親子丼の食感との違いがあるので、しっかり焼けているけれど身の部分は、ふっくらとしている鶏肉にしました。

焼いた食感と親子丼の味と一緒に楽しめる親子丼になりました。

Oさんごちそうさまでした。

12月5日(月)

 

今日は、黒パン 2年3組のNくんの野菜とチーズの肉巻き 青菜と海藻のサラダ ポトフ フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

豚肉の中に、にんじんとじゃが芋、チーズを入れて巻きました。

にんじんは、千切りにして一度茹で、じゃが芋はフライドポテトを使い1本入れて巻きました。

3種類の具を入れて巻くので、いつもの肉巻きと比べ中のにんじんが飛び出たり、肉の隙間から具が出てしまったりと、なかなか言う事を聞いてくれません。

いつもの2倍位時間がかかり、みんなで黙々と巻きました。

焼き上がった肉は縮んでしっかりと具とくっついてくれます。

 

その上に、ケチャップ・粒マスタード 赤ワイン・三温糖で作ったソースをかけました。

ポテトが入っているので、小さいのに食べると思ったよりも食べ応えがあって美味しい!

Nくんは、ケチャップやポン酢でも美味しいです。と言っていましたよ。

おうちでも簡単にできる料理ですよ。みんなも色々なソースで試してみてね。

 

フルーツ杏仁もポトフも出来上がりました。

ポトフの湯気見えますか?

寒い日に熱々のポトフも本当に美味しかったですよ。

今日も美味しかったです。Nくんごちそうさまでした。

12月2日(金) 

 

今日は、ひじきとベーコンのピラフ 2年4組のIくんのとうもろこしの春巻き カレーコールスローサラダ わかめ卵スープ みかん 牛乳でした。

 

鶏ささみととうもろこし、ピザチーズを入れて揚げた春巻きをIくんが考えてくれました。

つなぎが入っていないので、具がまとまるかなあとちょっと心配でしたが、チーズがちょうど良くまとめてくれました。

 

美味しそう!!熱々で、味見をさせてもらったら・・・熱すぎて火傷してしまいました(でも、チーズも熱々で本当に美味しかった)

そこに、このお皿を持って調理師さんが来ました。

「これは捨てていいですか?」

「ひびが入っていましたか?」

「はい、光の当たり具合で見えたんです」「よく見えましたね。本当にありがとうございます。」

毎日こうして食器の表と裏を返して見てくれています。

 

スープもピラフも出来上がりました。

春巻きは本当にパリパリで、中はチーズが溶けていい感じです。今日も人気のメニューでした。

Iくん!美味しかったです。ごちそうさまでした。

12月1日(木)

今日は、2年5組のSくんのちゃんぽん焼きそば わかめごまサラダ キムチと白玉のスープ 卵ドーナッツ 牛乳でした。

 

今日は、ソース焼きそばではなくちゃんぽんの出汁を作り、そのスープを中華麺に染み込ませたちゃんぽん焼きそばです。

福岡では、鉄板で豚骨スープを麺に吸わせた焼きラーメンという料理が人気です。

今日のちゃんぽん焼きそばも美味しいとはわかっていましたが、Hくんが作ったのは、市販の中華の調味料を使い、それを牛乳で溶いた物でした。

残念ながら、学校ではその調味料が使えないので、給食で買える調味料を使って何回も何回も味見をし、何とかちゃんぽん風のスープが出来上がりました。

左がその牛乳ベースのスープです。

炒めた具の中にこのスープを加え、蒸した麺を入れて、焼きそばを作ります。

 

松戸のあじさい葱も加わり、一気に仕上げに入ります。

麺にスープの味が浸みて調理師さんも味見をし「美味しいですね」とビックリしていました。

「スープの染み込んだ焼きそば」ちょっと聞くだけではよくわからないですよね。

時間もギリギリになりましたが、何とか出来上がりました。(本当に良かった!)

 

ドーナッツです。隣同士くっつかないように丁寧に並べてくれました。

油の中に一気に入れると、すぐに次から次に浮いてきました。

 

見ていると本当にかわいいんです。そして、一つずつ裏返します。

とても早く揚がるので、担当の調理師さんは、本当に大忙しでした。

 

今日も、初メニューで大変でしたが、美味しかった!

Hくんごちそうさまでした。