10月31日(火)

 10月は今日が最終日です。図工の話をしたいのですが、明日にします。今日は1つだけ。インフルエンザです。

 9月からコロナとインフルエンザによる学級閉鎖が出ていることはお話しました。特に10月はインフルエンザ、そして小学校が多くなっています。本日配付の学校だよりにも書きましたが、データが古いので今日最新のデータでは、松戸市の小中学校で先週1週間でインフルエンザによる学級閉鎖は32クラス。今週はまだ2日目なのに16クラスが学級閉鎖となっています。高木小の子どもたちはまだ0です。誰もかかっていません。素晴らしいことです。校外学習をはじめとして、11月も行事がたくさんあります。このまま全員で健康に11月を過ごしたいです。

 

10月27日(金)

 これは昨日の最後の練習です。小中合同音楽祭を翌日に迎えた5,6年生の子どもたちの練習にはとても熱が入っていました。

 

 今日は朝体育館で出発前に少し練習をしました。そして、8:40森のホールに向けて出発です。

子どもたちの出番は13:07の予定です。それまでは他校の演奏を聴きます。午前中は9校の発表を聞きました。そして昼食、午後の5番目が高木小の出番です。私も13時少し前に到着し、子どもたちの発表を2階席から聞きました。2回の来賓席は写真がOKです。そこでの写真はこちら。

 

10月26日(木)

 やっと1,2年生の校外学習特集が完成しました。もう9日もたってしまいました。すいません。こちらから。

 今日のメインイベントは就学時健診です。来年度1年生のちっちゃなかわいらしい子どもたちが38名来校しました。会場に来るとすぐ親子が分かれて、子どもたちだけで行動するのですが、嫌がる子や泣く子は一人もいませんでした。みんなしっかり静かに待っているのです。すごいことです。

 来年皆来てくれるとよいのですが、次は1月の入学説明会です。

 

 子どもたちは健康診断へ、保護者の方は説明会です。

 

 先生と1対1で簡単なテストをしました。待ち時間は大きな絵本の読み聞かせも。

 

10月25日(水)

 まずはこの問題を保護者を含めた5年生以上の児童、生徒の皆さんへ問題です。

 4+6×5=  いくつでしょう。答えは最後に。これはクイズ番組でもよく出題される問題です。

 今日の4年生はこんな算数の授業でした。写真で様子がわかるでしょうか。

 

 ノートには①7×8-6÷2 ②7×(8-6÷2)とありました。これは+-と×÷、そして( )のどれを先に計算するかという学習です。忘れてしまうと答えが全く違います。①はそのまま順番に計算すると7×8で56、6を引いて50、それを2でわって25となりますが、実際には×÷を先に計算しますので、7×8で56と6÷2で3として、56-3ですから53となります。②は( )が先で、さらにわり算からですから、6÷2で3を8から引いて5、最初の7とこの5をかけて35となります。ややこしいのですが、わかっていれば簡単です。そんな問題に挑戦していました。この系統の問題は忘れたころの6年生でもよく出てきます。要注意です。ということで、一番最初の問題の答えは、50ではなく、34ですね。

 

 もう1つ追加は3年生の習字です。最近逆上がりをがんばっている3年生をよく見ましたが、今日は習字をがんばっていました。

 

 大きな文字がかけていますね。

 

 3年生は今年から習字がスタートです。半年たってだいぶ慣れたようです。手が墨で真っ黒という子はいません。

 

 

10月24日(火)

 この学校では珍しいことですが、体育の授業研究会が行われました。算数の校内授業研究会は定期的にありますが、今回は体育でした。

 

 鉄棒の逆上がりが中心の授業でした。逆上がりがどの学年もできない子がいっぱいです。

 

 少しでもできるようにと、補助具を使いながら練習です。

 

 2つ目はかかえ込み前回りの練習です。これも結構難しいです。工夫した学習で逆上がりが一人でも多くできるようになってほしいです。たくさんの先生方も授業を見学に来ました。

 こちらは業間体育です。

 

 今日から持久走練習が始まりました。低3分、中4分、高5分を走ります。

 

 走り終わった後はクラスごとに整理体操をして解散になります。今日は少し暑かったですね。

 

10月23日(月)

 先週から今週にかけて学校を空ける日が多くなってます。子どもたちの様子が気になりますが、教頭先生から子どもたちは元気で、事故や怪我がなくきちんと生活しているという報告を受けています。今週は持久走練習が始まります。子どもたちの体調管理に気をつけていきます。

 朝は朝自習の時間から3,5,6年生がクリーンデーでごみ拾い、草むしりの時間でした。

 

 5年生は給食室まわりです。

 

 6年生は校庭の草むしりです。

 

 3年生は遊具近辺の草むしりです。3学年が掃除をするとかなりビニル袋が溜まりますね。

お疲れさまでした。

 

 今日は1,2年生とザリガニ釣りに21世紀の森と広場に行ってきました。常一小の1,2年生との交流もあります。現地で集合しました。

 

 最初は交流で遊具遊びから始めました。

 

 その後ザリガニ釣りの場所に移動です。お花がきれいでした。

 

 高木小の子どもたちは全部で3ひき捕まえました。ハサミに挟まれないようにしっかり持って記念写真です。ザリガニを持てない子ももちろんいました。最後には池にザリガニを返しました。

 

10月17日(火)2

 校内では6年生の租税教室が行われました。

 

 県の税務関係の職員に来ていただき、直接お話を聞きました。

 ご家庭で税について何か話はありましたでしょうか。夏休みには税に関する絵葉書をかき、税について少し考える機会がありました。絵葉書は全員提出とはならなかったのですが、今回のお話とともに、税についての理解が深まるとよいと思います。

 

10月17日(火)

 集合10分前にはもうほとんどの子がそろっているようで、にぎやかな声が校庭から聞こえてきます。バスもすでに到着しています。あとは出発を待つばかり。今日は1,2年生の校外学習です。常一小も一緒なのでバスは2台です。

 

 校外学習の様子についてはもう少しお待ちください。まずは、お子さんから今日の様子をたっぷり聞いてください。子どもたちはよい態度で積極的に参加することができていました。とても良い校外学習でした。

 

10月16日(月)

 6年生は修学旅行の振り替えでお休みです。6年生40人のいない学校は少し寂しいですね。160人中の40人ですから、学校の約25%の子どもがいないということです。来年度6年生がいなくなったら、全校児童はどうなってしまうのでしょう。仮に今年の1年生と同じ21人だったら、全校児童は141人ということになります。なんでこんなことを、といいますと、今日は1回目の選択制の入学説明会があったからです。選択制を考えているご家庭用に学校の生活などについて説明会を行いました。今月の26日には就学時健診も行われます。少しずつ来年度の準備も進んでいます。

 13日から1~5年生を見ていなかったので久しぶりです。1年生のクラスは音楽でした。ちょっと難しそうな歌でしたが、先生の声掛けに答えるように頑張って歌っていました。

 

4年生は図工の授業でした。今日から新しい題材に入るところでした。次は笛を吹くところを描くようです。廊下を見ると、図工室でトントンぎこぎこやっていた作品が展示されていました。少し紹介します。

 

 どこかで見ることができる機会があればと思います。工作の次は絵画です。

 

10月12日(木)

 いよいよ明日から6年生の大イベント修学旅行です。13,14日の二日間で日光に行ってきます。子どもたちの今までの学校生活の集大成です。今までのよい面と新しい一面が見られるのが楽しみです。子どもたちの様子はいつものようにスマホから学校HPへダイレクトで送ります。2時間に一回以上の情報発信を行う予定です。時間に余裕のある方は毎時10分ごろを目安に学校HPをご覧ください。設定が50分ごろまでに送信をすると5分ごろにアップされるようになっています。うまくいかないことも多々ありますがご容赦ください。修学旅行特集はこちらから。

 

10月11日(水)

 今日は3年生のスーパー見学で常盤平駅前の生鮮スーパーおっ母さん食品館と薬CREATEに見学に行ってきました。

 

 2週間前の梨園見学では暑さを心配しましたが、今日は全く心配なし。裏口から入っていろいろな果物や野菜が置いてあるのに感激していました。

 

 スーパーの内側のお弁当を作るところや魚をさばくところなども少し見せてもらいました。メモもしっかり取っています。

 

 おっ母さんに続いてクリエイトでも説明を受け、質問をし、調剤室も覗き込んでいました。

 

 最後はグループごとの探検です。店員さんを見つけては熱心に質問をし、店員さんも丁寧に教えてくれました。裏にも書くほど、みんなたくさんメモを取っていたので学校に戻って、上手にまとめてくれるでしょう。

 

10月10日(火)

 いよいよ6年生の修学旅行が今週末と迫ってきました。5時間目はちょうど6年生が修学旅行の日光江戸村でのグループ行動の計画を立てていました。その前には鎌倉彫での下絵をかいていたようで、かいた下絵を見せてくるる子もいました。

 

 

 

 ※ 学力向上コーナーを久しぶりに更新しました。こちらから。

 

10月6日(金)

 今日は体育大会の様子をお知らせします。

 まずは4×100mリレーの予選から始まりました。もちろん男子女子共にエントリーです。ここで1つ目の失敗がありました。写真を撮ろうと4コーナーで構えて、スタートから取ろうとした瞬間、撮れず、SDカードが入っていないことに気づきました。男子リレーはトップに差をつけられて、第4走者にバトンが渡りました。第4走者の素晴らしい追い上げで前の走者との差をかなり詰めたのですが、タイムは1分4秒79で残念ながら7位でした。これを見て、急いで学校に戻り、女子リレーを、というところでしたが、間に合いませんでした。女子リレーは1分5秒5と男子までもう少しというタイムで6位でした。

 続いて男子1000mと女子800mです。

 

 1レースだいたい10人ちょっとで走ります。4人が参加しました。写真は703番と754番の選手です。見えないので高木小のユニフォームで確認をお願いします。

  

 こちらは753番。同時にフィールド競技も始まります。ボール投げの練習です。男子一人、女子二人が参加しました。

 こちらは応援席。

高木小の横断幕も目立っていましたが、隣の常一小は派手な色でした。

 

走り幅跳びです。男子女子で4名が参加。珍しくタイミングぴったりで後ろから撮れましたので、2枚載せます。756番、755番です。男子は競技中に取れず残念。

 

 こちらは100m走で4人が参加、高木小で一番盛り上がった男子100mは701番、1レースで最高の3位でした。右は女子751番。

その他、走り高跳びと80mハードルはエントリーできませんでした。今回4年生が4,5年生が3人ずつ参加し、6年生だらけの中で遅れても精いっぱい自己ベストを目指して頑張りました。良い経験をしましたので来年につなげてほしいと思います。選手の皆さんお疲れさまでした。陸上部員の保護者の方々も三日間のお弁当を含め、いろいろお世話になりました。次は「小中合同音楽会」と「たかぎっ子発表会」に向けて、そして各学年の校外学習と6年生の修学旅行の準備にしっかり取り組んでほしいと思います。

 

10月5日(木)

 本日、昨日延期となった体育大会が松戸市運動公園で行われました。子どもたちは7時前に集合し、16名が元気に学校を出発しました。

 私も応援で開会式から参加しました。子どもたちの雄姿を写真に収めようと動き回りましたが、悲しいことに全員を取ることができませんでした。ここで少しでも紹介していきたいと思います。もう少しお待ちください。

 

10月4日(水)

 まずは昨日の市教委訪問の話からと思ったのですが、資料が整わず、次回にします。先生方は土曜参観では保護者・地域向けに、そして、市教委訪問では松戸市教育委員会の先生方へ、ということでどちらも授業を見せるため、準備をいつも以上にがんばってきました。そして、教室の環境や廊下の環境整備もがんばりました。土曜参観ではそのあたりを見ていただけたでしょうか。でも、やはり自分の子どもがどうやって学習しているかが一番見なくてはいけないことですね。

 今回は今日のロング昼休みについてです。

 暑い9月が終わり、今日は2学期初めての涼しい中でのロング昼休みです。2学期で一番外に出て遊んでいる子が多かったと思います。校庭の隅々まで、とはいきませんがたくさん写真を撮りました。

 

 ブランコ周辺            ジャングルジム周辺

 

 6年バスケットボール        ゴール奥の低学年

  

 3,4年のドッジボール       5年サッカー

  

 藤棚周辺              6年バレーボール

 今日はたくさんの子どもたちの声が聞こえました。雨模様という予報で体育大会は延期になりましたが、ほぼ、曇りの1日で子どもたちも久しぶりにたくさん遊べたようです。