11月26日(水) 6年生 修学旅行 1日目 夜
11月26日 (水)6年生 修学旅行 1日目 夜
日が落ちるのが早いので、ホテルに早目に入り、部屋でゆっくりと過ごすことができました。今日は本校しか団体客が泊まっていないのでほぼ貸し切り状態です。2階に男子、3階に女子が泊まり、部屋もゆったりと使えました。とても立派できれいなホテルにみんな満足していました。
時間を決めて学級ごとにお土産を買ったり、お風呂に入ったりしました。今日と明日のお土産タイムでおこずかいを使います。およその金額を暗算しながら買い物を楽しんでいました。お風呂では硫黄の香りのする温泉につかりました。露天風呂も楽しみにしていました。ここの温泉は硫黄の濃度が全国で4番目に濃いそうです。風呂上がりに日光白根山のおいしい水も飲めました。
部屋ごとに食堂に集合し、夕ご飯を食べました。食事係の「いただきます」のあいさつで「ハンバーグのホイル焼き」など洋食を味わいました。ご飯やスープをたくさんおかわりしていました。デザートのバニラのアイスクリームまでホテルの夕食を堪能していました。
食後は、研修室に集まり「日光彫」のやり方を地元の先生から教えてもらい、自分の用意してきた下絵を、手鏡や鉛筆立て、アルバム、プレートなどに写して、引っかき刀で彫りました。1時間ほどで仕上がり、日光の思い出のお土産として持って帰ります。
部屋に戻り、就寝の用意をして、部屋長は会議に出席しました。今日の反省と明日の予定を確認して10:00に消灯しました。日中良く歩いて運動量が多くて疲れていたのか、すぐに眠りにつきました。
登録日: / 更新日:
