11月20日(木)5年生林間学園 1日目 午前

ヒラメの餌やり
手にしているのは、ナマコです。

5年生、林間学園の最初の見学場所は「茨城県栽培漁業センター」です。

2つのグループに分かれて、ヒラメやアワビの栽培漁業について、係の方に説明を聞きました。

アワビの小さな貝殻を一人3個まで選んで持って帰ってよいとのことで選んでいました。

外での見学の中で、実際にヒラメやヒトデ、ウニ、ナマコなどに触れる体験やヒラメやソイの生け簀に餌やりをする体験などをしました。

アワビやヒラメの養殖の仕方や泳ぎ方の3択クイズなど子どもたちも興味津々で話を聞いていました。

アワビの水槽の中もひっくり返して見せてもらいました。稚貝が水中に戻る様子もよく見えました。

鹿島サッカースタジアム・メルカリスタジアムでお昼ご飯です。

貸切のスタジアムのスタンドで美味しいお弁当とおやつを食べました。保護者の皆さま、朝早くからの準備ありがとうございます。スタジアムの大きさと芝生の美しさに感動しました。

子どもたちもサッカー場で食べる美味しいお弁当に満足していました。

昼食後はサッカーミュージアムの見学です。自分の推しの選手を見つけて楽しみました。