3月25日(月) さくら日記1            さくら祭り
 昨年より開花の遅いさくらに代わり、国分川は菜の花の黄色の絨毯に彩られています。昨日、国分川では「国分川さくらまつり」が行なわれ、五中生も祭りを楽しんだり、ボランティアに参加したりと地域の中で過ごしました。五中生が地域の中で生きている実感を確かめることができました。来年度も積極的に地域行事に参加したい五中です。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

3月22日(金) 未来に向かって            修了式
 五中は今日、年度を終わりを告げる「修了式」。1、2年生全員が1年間の課程を無事修了しました。校長先生からは式辞の中で、「多様性社会を築くために五中も変えよう!」と話がありました。もうすぐ入学してくる後輩に、互いを認め合う姿を見せてほしいと思います。来年度も頑張れ五中!進め五中!

  

  

  

  

3月21日(木) 学びをまとめる           1年学年集会

 冷たい北風の吹く中、祝日開けの五中では、各学年各学級でさまざまな活動の一年間のまとめが行なわれていました。1年生は、各学級の成果や反省と共に、「一年間の研究のまとめ」の発表が行なわれ、準備した資料をプロジェクターに映しながら研究の結果を皆に紹介してくれました。

 自分で課題を設定し、調査・研究を積み重ね、その結果をまとめ・発表する・・・これから、誰もが身につけておかねばならない大切な力です。来年度の五中生の「学び」に期待をしています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

3月19日(火) もうすぐ・・・進級         今日の朝練習
 今日の五中は「学年末保護者会」。多くの保護者の方々にお集まりいただきました。ありがとうございました。朝練習に励む1、2年生も、もうすぐ進級。1年生にも後輩がやってきます。部活動の練習にも熱気があります。後輩に先輩らしい姿を見せたいものです。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

3月18日(月) ありがとうございました!      最後の給食
 3学期もあっという間に課業最終週をむかえました。22日には修了式が予定されています。今年度の給食は今日が最終日。締めくくりはボリューム満点のハンバーグステーキでした。最終日ということで、給食委員からは、調理員のみなさんへ、お礼の言葉と寄せ書きが贈られました。一年間、栄養のバランスがとれた温かくおいしい給食をつくってくださり、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします! 来年度の給食の開始は4月15日(月)を予定しています。約1か月の我慢です・・・。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

3月15日(金) とんとん、がりがり、しゅっしゅっ  1年生技術
 卒業式が終わり、校内に響く「音」は、歌声から「とんとん、がりがり、しゅっしゅっ・・・」という木材加工の音へと移り変わりました。1年生の技術の授業では木材加工が佳境をむかえています。一人ひとり独自の設計図を描き、ラックの製作を進めてきました。初めて手にする道具も多く、悪戦苦闘しましたが、ようやく「モノ」の形になってきたようです。今学期も残り1週間。製作が急ピッチで進んでいます。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

3月14日(木) 初日              続卒業式
 三年生巣立ち後の初日。1、2年生の元気な声が朝から響いてきますが、やはり3年生のいない五中はちょっぴり寂しい感じがします。すでに1年生は2年生へ、2年生は3年生に進級する準備をはじめています。少しばかり寂しいのは今のうちだけ。約1か月後には元気な新1年生が入学してきます。3年生が卒業し、新入生を迎えるまでの約1ヶ月間は、進級に向けて顔つきが変わってくる時。卒業した3年生の背中を追って、手本を示せる上級生になってほしいと願っています。今日は、昨日卒業した3年生のオフショットを紹介しておきます。3年生のようすの紹介は今日が最終回です。さよなら3年生、ありがとう3年生。 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

  

  

3月13日(水) 祝 卒業             卒業式
 昨日の雨が嘘のように晴れ渡った松戸五中。今日は第75回卒業証書授与式を挙行しました。4年ぶりに在校生、保護者、ご来賓が参列した中での卒業式となりました。多くの人たちで3年生の門出を祝うことができ、感無量です。卒業生全員が感動、そして一番の笑顔で卒業できたことが何よりもの喜びです。来校、ご参列いただきお祝いして下さった皆様、誠にありがとうございました。そして、3年生のみなさん、卒業おめでとう! 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

  

3月12日(火) 仲間との別れ           3年学年集会
 朝から春の雨が降りしきる五中。校庭の隅の早咲きの桜の花をつがいのメジロが蜜を吸いにやってきます。そんな今日、体育館では3年生が卒業式を前に「最後の学年集会」を行なっていました。明日は卒業式というセレモニーということで、先生や仲間とゆっくり言葉を交わす時間が少ないことから、今日の集会は熱い想いを言葉にする時間となりました。先生や仲間の言葉に涙が頬をつたう人も多く見られました。名残はつきませんが、お別れの時がやってきました。明日は卒業式。厳粛な式を創り上げ、感動の嵐の中、3年生を見送りたいと思います。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

3月11日(月) ボン・ボヤージュ          卒業式予行
 今日3月11日は、東日本大震災からちょうど13年。五中では半旗を掲揚され弔意を表しました。あの日と同じような青空の下、体育館では卒業式の予行が行なわれました。明後日、3年生は五中を巣立ちます。3年生一人ひとりの大きな返事を聞いていると、よい旅立ちを願わずにはいられません。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

3月8日(金) 空気をつくる            卒業式練習
 大粒の雪が舞い、白く色づく朝となりました。卒業式間近の3年生は、感染症が拡大しているために「学年閉鎖」。体育館では、1、2年生の卒業式練習が始まりました。コロナ禍で式に在校生として参列したことのない1、2年生。戸惑うことも多く、校長先生からは「張り詰めた空気を作ることからはじめよう」と話がありました。「号令を聞いて動くのではなく、空気を感じて動く」・・・難しい課題です。3年生とのお別れまであと5日。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

3月7日(木) 捏ねる五中生            2年生家庭科

 2年生の家庭科の授業は、五中生の大好きな「調理実習」。今年度最後の実習は「パン作り」に取り組みます。調理室からはドンドンという音が響き、室内では小麦を捏ねる五中生の姿がありました。

 一年を通じて、家庭科の調理実習では「まずい!」という声を一度も耳にすることがありませんでした。結論!自分で作ったものは好き嫌い関係なく「おいしい」ということ。さて、来年度はどんな料理に挑戦するのでしょうか・・・。 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

3月6日(水) はじめの一歩            1年生体育
 1年生の女子体育は武道の授業に入りました。松戸市では武道の授業は一律で「剣道」を実施することにしています。大半の生徒が、「防具」を装着するのが初めて・・・。周囲に助けてもらいながら紐を結んだり、小手をはめて得意げになったり、胴をさすったり・・・。とても新鮮でした。はじめの一歩に魅せられて、その道に興じていくことはよくある話です。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

3月5日(火) サクラサクⅡ            予餞会(その3)
 時はどんどんと過ぎていきます。3年生は卒業式まで1週間となりました。卒業式の練習も始まり、巣立ちの準備も大詰めとなっています。今日は、予餞会での3年生の様子を紹介しておきます。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

  

  

  

3月4日(月) サクラサク             予餞会(その2)

 週明けの今日、3年生は公立高校の入試発表。朝から発表を確認してから登校してくる3年生の姿が見られました。

 合格だけが「サクラサク」ではありません。実は・・・サクラの花は合否ではなく、「次の3年間で何を学び、何を為し得るか」によって麗しい花を咲かせるかどうかが分かれていきます。いや、サクラの花びらが麗しく咲き誇るかどうかは・・・人生のもっともっと先かもしれません。ずっと先の未来で、五中を卒業した3年生全員が「満開の桜」を咲かせてくれるよう願うばかりです。 頑張れ!進め!第五中!!

 今日は予餞会の続きを紹介します。

  

  

  

  

  

  

  

3月1日(金) ありがとう              予餞会

 今日の五中は「予餞会(3年生を送る会)」。各学年、在校生は3年生へ、3年生は在校生へ、「ありがとう」の言葉をさまざまな表現で伝えました。あふれる「ありがとう」に、今日の五中は暖かさに包まれ、3月の暦どおり、一気に春がやってきました。温かい予餞会の様子を何回かにわけてお届けしたいと想います。

 「ありがとう」の言葉があふれる3月になればいい・・・心から願います。 頑張れ!進め!第五中!!