2月29日(木) 最後の・・・          3年生給食

 3年生は今日、最後の給食となりました。配膳の際、一人ひとりが調理員のみなさんにお礼を述べ、最後に学年を代表して、給食委員から感謝の言葉を述べました。おいしく、栄養バランスのとれた給食を3年間、ありがとうございました!

 これから卒業式までの2週間。3年生は「中学校生活最後の○○」がたくさんやってきます。○○のひとつひとつに感謝し、大切に胸に刻んでほしいと想います。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

2月28日(水) 残された時間          3年生学年活動
 明日で2月も終わり。卒業式まで二週間となりました。小、中学校と9年間、毎日一緒に過ごした友との時間も少なくなってきました。昨日は体育館で「学年レク」。そこには、今までに見せたことのないようなとびきりの笑顔がたくさんありました。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

  

  

2月27日(火) 祝!受賞            JA作文コンクール

 JA主催第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール全国・千葉県大会作文の部において、3年生の佐々木さんが「千葉県農業協同組合中央会会長賞」を受賞! 昨日、JAとうかつ中央の会長さんがわざわざ来校してくださり、校長室で授賞式が行なわれました。

 今年度一年間、部活動だけでなく、習字や絵画、研究、作文にとさまざまな分野で五中生の活躍が見られました。年度末にそれを象徴するかのような受賞となりました。おめでとうございました! 頑張れ!進め!第五中!!

  
2月26日(月) 漆を塗る五中生           2年生美術

 今年度最後の三連休後の五中。雨や雪の多かった2月ですが、今日は朝から陽差したっぷり。春への足音が聞こえてきます。

 三連休中の新聞記事に、能登半島地震で能登伝統の漆をつかった「輪島塗」に大きな影響が出ているとありました。ちょうど、五中の2年生は美術の授業で、「玉手箱」を制作中。今日の授業では箱に漆を塗る作業が行なわれていました。漆塗りは日本の伝統技術でもあります。漆を塗る五中生の目は、まるで職人さん。どんな「五中塗」になるか完成が楽しみです。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月22日(木) 三寒四温              3年学年活動

 一昨日の暖かさから一転、朝から冷たい雨の降る凍える一日となりました。公立入試で二日間留守にしていた3年生が学校に戻り、にぎやかな五中が復活しました。入試を終え、晴れ晴れとした表情の3年生は、さっそく、巣立ちの準備を始めていました。

 巣立ちの合唱練習の前に、各教室でオリジナルの曲を聴き、パートに分かれて気持ちのこもった歌声を校舎に響かせていました。2月も下旬。春はもうそばにきています・・・。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月21日(水) 共に戦う               定期テスト
 3年生は「公立入試2日目」。1、2年生は3年生の公立入試に合わせて「第4回定期テスト」。3年生と共に1、2年生も学習の成果を発揮しようと懸命に戦いました。教室では、校舎の開錠に合わせて登校し、学習内容の確認をする意識の高い五中生の姿がありました。頑張れ!進め!第五中!!  春はもうすぐ・・・

  

  

   

2月20日(火) サクラサケ               公立入試
 今日は「公立高校入試1日目」。朝から五中の3年生は志望する高校へと向かって行きました。健闘を願うばかりです。昨日は、給食の献立も「カツ丼」。周囲の方々からの陰ながら応援を受けていました。今日は、誰も手助けすることはできません。自分の道は自分で切り拓いていくしかありません。頑張れ!五中3年生!健闘を祈る!  頑張れ!進め!第五中!!

入試前日の3年生

  

  

  

2月19日(月) 祝 受賞                吹奏楽部

 吹奏楽部は、今年度、全国大会への進出が高く評価され、「松戸市学校学芸生徒教育長表彰」を受賞しました。先週の金曜日、表彰式が松戸市役所で行なわれ、吹奏楽部を代表して部長の伊藤さんが参加しました。

 表彰式では、名前が呼ばれると誰よりも大きな声で返事ができ、五中吹奏楽部の代表として堂々と賞を授かることができました。あらためて、吹奏楽部の偉業に拍手を贈りたいと想います。吹奏楽部のみなさん、本当におめでとうございます! 来年度以降のさらなる活躍を願っています。 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

2月16日(金) 命の学習                1年生道徳  

 五中は20日・21日に予定されている「第4回定期テスト」へ向けて、「諸活動停止期間」に入りました。1年間の学習のまとめを行なっています(いるはずです)。

 昨日午後、1年生の道徳では、各学級一斉に「命の学習」が行なわれていました。自分の命は、けっして一人のものではなく、何代にも渡って何千何万何百万・・・という先祖の命のつながりによって生をうけているものであることを考える授業となっていました。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

2月15日(木) 木曜日1校時              1年生の授業

 桜の舞い散る頃のような陽気の一日となりました。五中の梅は満開。そんな中で1時間目の開始を知らせるチャイムがなりました。木曜日の1校時は、1年生6クラスは体育や特別教室の授業がなく全員が教室で学習する教科がおこなわれます(意外に珍しい)。

 どの教科も今日は班別学習などの協働学習もなく、知識を吸収・定着させていく学習活動が行なわれ、説明を聞いたり、問題を解いたりする真剣な表情が見られました。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月14日(水) 捌く五中生               2年生家庭科

 かつては昼間でも北風が強く、寒くて凍えるような時期ですが、温暖化の影響か、昼間は半袖でも過ごせるのではないかと感じさせる暖かな一日となりました。

 調理室では、恒例?の調理実習が行なわれており、2年生は「鰯の蒲焼き」に挑戦していました。魚を捌くのは初めて!という五中生も多く、びくびくしながら魚に包丁を入れる姿が見られました。「魚が苦手」という子どもが多く、給食の献立を作る栄養教諭の先生はいつも苦労していますが、自分で作った蒲焼きを口にすると、「おいしい!」と・・・。小骨まできちんと処理されている給食とは異なり、小骨がどうしても残ってしまいますが、小骨を含めて「おいしい」と言えるのは、やはり自分で捌いているからでしょうか・・・。きっと鰯たちも喜んでいることでしょう。私たちの身体は、たくさんの命でつくられています。実習で実感してくれるとなおうれしく思います。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月13日(火) 強豪校と競う               駅伝部

 三連休初日の10日。柏の葉公園で開催された「千葉県新人駅伝大会」に松戸市代表として出場した五中駅伝部女子チーム。各支部予選を通過した強豪校66校が集いそして競い合いました。五中駅伝部は「松戸市予選よりもタイムを縮める」を目標に挑みました。チームを代表して、鮫島さん、平井さん、太田さん、武島さん、小澤さんの5名が出場。襷を最後まで繋ぎ、タイムは市内予選よりも1分以上縮め、27位でゴール!目標を達成しました。

 今年度の駅伝大会はこれですべてが終了しました。千葉県内の数多の学校の中で27番目で走ったことを自信にかえて、来年度の駅伝シーズンに向けてすでに走り出しています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月9日(金) 県に挑む!                 駅伝部
 先月行なわれた松戸市新人駅伝大会5位入賞を果たした五中駅伝部女子チーム。明日(10日)、柏の葉公園で開催される「千葉県新人駅伝大会」に、松戸市代表の1校として出場します。県内の強豪校が集う県大会。一人ひとりが市内大会よりも記録を縮めることが目標です。駅伝女子チームの活躍に期待です! 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

2月8日(木) 球春到来                  野球部

 プロ野球の世界では、2月になると公式戦に向けて全選手が集まり「キャンプ」が始まります。以前紹介した本校卒業生のロッテマリーンズの早坂先輩もキャンプ地である沖縄の石垣島で汗を流していることでしょう。

 五中のグランドには、野球部員たちの球を打つ音が響いています。野球部の奏でる「音」も、春のおとずれを感じさせてくれるひとつかもしれません。4月に予定されている春の大会を見据えて野球部は動き出しています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月7日(水) 雪どけ・・・                1年生英語

 日差しが降り注ぐ五中。固く凍りついた雪も一斉に融け出し、校内のあちらこちらから水の落ちる音が聞こえてきます。

 「英語ルーム」で行なわれていた1年生の英語の授業では、ネット回線で多くのLATの先生とつながり、回線をとおして一人ひとりが会話をし、コミュニケーションをとる授業が行なわれていました。人種や国籍、文化や信条の異なる人たちと、お互いを尊重しながらコミュニケーションをとり、協働できること・・・これからは、そんな力が求められることでしょう。頑張れ!進め!第五中!!

  

   

2月6日(火) 白銀白羽                   1年生体育

 今朝の五中は、白銀の世界となっていました。雪に覆われ足跡ひとつない校庭は、降雪が少なくなっている今日では、めったに見ることのできない光景のひとつです。降り積もった雪の中、3年生は公立高校の出願に出かけていきました。滑らぬよう、一歩一歩雪を踏みしめ歩いたことと思います。

 冷たい体育館の中では、1年生女子の体育の授業が行なわれ、白い羽根を楽しそうに追いかける姿がありました。暦の上では立春を過ぎ、昨夜の雪は春への確かな一歩のような気がします。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

2月5日(月) 耐雪梅花麗                    2年生総合

 積雪の予報が出ている松戸五中。窓の外に降りしきる雪に心そわそわの五中生。明日朝は、気をつけて登校してほしいと思います。

 1年生同様、2年生も「予餞会」に向けての準備を始めています。今年はどのような表現活動を見せてくれるのでしょう。詳細は本番まで内緒ですが、Spirit Fiveでは、時々、ちょこっとだけ紹介したいと考えています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

2月2日(金) 今が試練の時                   3年生技術

 3年生はいよいよ週明け公立入試の出願を迎えます。1、2年生には感染症が拡大し、学級閉鎖が相次いでいますが、3年生には罹患者がほとんどいません。今、自分が人生の中でどのようなところにいるのか・・・理解しているからだと思います。緊張感は日増しに高まっています。技術の授業では、「金属加工」に取り組んでいますが、ネジを切ったり、研磨したりする姿は、無の境地に感じられます。中学校生活三年間の集大成の時期を迎えています。頑張れ!進め!第五中!!

お願い 感染症の拡大が止まらない状況です。体調が思わしくないにも関わらず登校し、早退・下校後に発熱するケースが増えています。今は、感染を拡げないためにも、わずかな風邪症状(咳、鼻水、喉の痛み、頭痛、発熱など)が見られた場合には、登校を控えるようお願いします。

  

  

2月1日(木) 表か裏か・・・                  2年生数学

 2月のスタートは4月を思わせるような陽気となりました。今年は閏で29日まである2月ですが、おそらくあっという間に「逃げて」いくことでしょう。一分一秒を大切にしなければなりません。今月もSpirit Fiveをよろしくお願いします。

 2年生の数学は「確率」の学習をおこなっています。教室からは、チャリンチャリンと音が聞こえてきます。コインを何度も投げて表と裏が何回ずつ出るか・・・ですね。10回や100回くらいではダメですよ。1000回以上投げましょう。頑張らないと、2月はあっという間に過ぎ去ります・・・。 頑張れ!進め!第五中!!