11月30日(木) 冬がきた!                 1年生体育
 1年生の体育は冬の到来を告げるかのように「持久走」に入りました。今日も真っ青な冬空の下、息を切らしながら自分と戦う五中生の姿がありました。今日で、11月も終わり・・・。いよいよ冬本番!師走になります。 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月29日(水) 朝日をあびて                2年生定期テスト
 1、2年生は、昨日今日の二日間、第3回定期テストを行なっています。普段は朝練習に勤しんでいる時間、2年生の教室では、朝日をたっぷりと浴びながら、勉強に勤しむ姿がありました。誰に言われることもなく、自らの意思で勉強に向かう姿はまぶしく輝いて見えました。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月28日(火) 試練の時                  3年生体育

 五中は今日から「第3回定期テスト」。今年の学習のまとめを行なっています。3年生の男子体育では、バレーボールに挑戦。五中には男子バレーボール部はありませんが、3年生ともなれば身長も高くなり、時折バレー部顔負けのプレーが飛び出します。

 一足先に定期テストを終わらせている3年生は、12月に入試相談を経て、いよいよ入試選抜へと向かいます。今、まさに試練の時真っ最中です! 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月27日(月) 地域に耀く                 ふれあい広場

 昨日、五中の体育館では、「第28回東部地区ふれあい広場」が開催されました。冷たい小雨が降るあいにくの天候でしたが、大勢の方が集い、盛大な催しとなりました。五中からも会場校として20名の生徒がボランティア参加。案内、音響、会場整備、舞台準備など、体育館内を駆け回っていました。五中生の「おもてなし」は、来場された地域の方々に高く評価され、感謝されていました。

 11月も残りわずか・・・。明日から五中は「定期テスト」となります。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月24日(金) 江戸しぐさ                  1年生道徳

 11月も残り少なくなり、季節は初冬へ・・・と思いきや、昼間は初夏のような陽気となるなど、地球温暖化は、私たちが思っている以上に進行しているのではないかと心配になります。

 1年生は、12月7日の校外学習に向けて、公共の場でのマナーを「江戸しぐさ」で学びました。「江戸しぐさ」については、諸説あるようですが、1980年代に芝三光が創作・提唱し、その後、NPO法人が「江戸商人のリーダーが築いた行動哲学」と称して普及したとされています。電車の乗り方、傘のさし方、混雑した場所での歩き方など、公共の場でのマナーを学んだようです。2週間後の本番が楽しみになってきました。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月22日(水) 千葉を食べる                 今日の給食

 昨日の給食は「千産千消」。千葉県産の食材を使った献立でした。大地の恵みだけでなく、海の幸も豊富な千葉県。普段食べている食材の大半は県内で生産できていることがよくわかる給食でした。五中生がご飯を頬張る姿がいつも以上に多く見られたような気がします。

 給食の調理と時を同じくして、校舎内では給食とは別のおいしそうな匂いが充満していました。おいしそうな匂いの元は「調理室」でした。2年生の家庭科では調理実習が行なわれており、「しゅうまい」を作り、食していました。校内の匂いは、給食の「千葉」と調理実習の「神奈川(横浜)」が戦っているかのようでした。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月21日(火) 読書のススメ                 2年生総合
 昨日、2年生は「ビブリオバトル(書評対決)最終決戦」を行ないました。最終決戦と言っても、各クラスで一番になった書評を紹介する機会としています。本を紹介する各クラスの代表は、本を片手に身振り手振りを加えて、熱弁を振るってくれました。さすが、各クラスの代表者となるだけのことはありました。学年のみんなからもたくさんの質問が寄せられ、よい発表会となったようです。紹介された本をぜひ読んでみてほしいと思います。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月20日(月) 晩秋から初冬へ                1年生数学

 今週末には寒波到来の予報。11月も下旬に入り、季節は短かった秋から冬へと。インフルエンザ罹患者も再び増え始めています。気をつけたいものです。

 1年生の数学は「関数」の学習中。例年、関数でつまづいてしまう生徒が少なくありません。中学数学の難所の一つとなっているようです。Xが1増えるとYはいくつ増える(減る)のか・・・。苦悶の表情、遠くを見つめているかの表情・・・。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月17日(金) 成長の証                  1年生学年集会

 朝から冷たい雨の降る第五中。ひと雨ごとに季節は冬へと近づいているようです。昨日、2年生のビブリオバトルを紹介しましたが、1年生は、12月7日に予定している上野への校外学習に向けて体育館で学年集会を行なっていました。

 ルールやマナー、集団での行動について、実行委員の提案を討議しました。今回は班行動で「上野」へ歴史と文化の学習へ出かけます。夏の校外学習の反省を生かし、成長した姿を見せてくれるものと期待しています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月16日(木) バトル開始!                 2年生総合

 2年生は、毎日の読書活動の一環として、「書評対決(ビブリオバトル)」に取り組んでいます。おのおの、読んだ本の「書評」を作成・披露し、優劣を決していきます。今日は、班内でバトル! 班内で最優秀に選ばれた書評は「班代表」として学級内バトルに出場! 学級内の最優秀をめざします。今年度は読書活動を推進した五中。活字に慣れ、長い文章に慣れ、作者や主人公の心情に触れ、想像力と表現力を時間をかけて身につけて欲しいと願っています。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月15日(水) 栄養と献立を考える              2年生家庭科 

 今、2年生の家庭科では、栄養のバランスを考えながら献立を考える授業が行なわれています。好きな食べ物ばかりを集めて献立を立てたいところですが、4つの栄養素をバランス良く入った献立を立てなければなりません。校長先生は「焼きそばとチャーハンだけでいい!」と言っていましたが、「栄養素が偏っているのでダメです!」と簡単に却下されました・・・。

 栄養教諭(栄養士)の先生も加わって、細かな助言を受けながら、献立づくりが進められていました。優秀な献立は実際に給食になると聞いています。さて、実際に給食になる献立ができるでしょうか。楽しみです。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月14日(火) 晩秋の青空                 1年生体育

 1年生の女子体育では、今、「ソフトボール」に挑戦中。晩秋の澄み切った青空の下、一球一打に歓声をあげながら、グランドを駆け回る五中生の姿がありました。

 それにしても道具の進歩にはめざましいものがあります。かつて、ソフトボールの授業と言えば、ストライクのなかなか入らないピッチャーに硬いボール、バットが人に当たってたんこぶ・・・。今や、柔らかいボールに柔らかいバット、簡単に打てるようにティー・・・。ソフトボールが負担無く誰にでも親しみがもてるような工夫がされています。全員がホームランをめざしてほしいと思います。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月13日(月) 上のステージで戦う!            サッカー部

 サッカー部は11日(土)、松戸第2代表として「千葉県新人体育大会」に出場しました。1回戦、九十九里海岸に近い「成東総合運動場」で八街中と対戦。エンジンがかかるまでに少し時間のかかるチーム・・・今日も開始早々2点を奪われ追う展開に。そして今日も前半に1点を返して後半へ。後半、相手に追加点を取られたものの、すぐさま1点を取り返し大接戦。しかし、今日は試合終了残り10分のところで相手に追加点を奪われ、「逆転の五中」の粘りもおよばず、2対4で敗戦。県大会は1回戦敗退となりました。

 また、剣道部は同じく「千葉県新人大会」女子団体戦に出場、1回戦鎌ケ谷第五中と対戦し勝利しました。2回戦柏第三中には惜敗し、2回戦敗退。吹奏楽部は、「アンサンブルコンテスト東葛飾予選」に出場。木管、金管が銀賞。打楽器が銅賞という結果でした。

 市内では、強さを発揮する五中サッカー部、剣道部、吹奏楽部です。県の強豪校相手にも互角で戦えるよう、さらに上のステージで戦えるよう、厳しい練習で力をつけてくれると信じています。負けて流した涙を五中生は忘れません・・・。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

  

  

11月10日(金) 終わりなき学び              1年生英語

 昨日は千教研。市内の数学の先生方の勉強会と英語の先生方の勉強会が五中で開催されました。多くの先生方が来場されるということで、1年生の英語の授業は「体育館」で行ないました。多くの先生方に見つめられ、しかも慣れない体育館での英語の授業ということで、とまどうこともありましたが、五中生らしく、明るく元気に学習に取り組んでいました。

 子どもの頃、「大人は勉強しなくていいなあ」といつも思っていました。しかし、大人、社会人になると学生の時の何倍も勉強しなければ生きていけないことがわかりました。学ぶことに終わりがないことに五中生が気づくのは、もう少し後になるのでしょうか・・・。頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月9日(木) 決戦間近!その3             吹奏楽部
 吹奏楽部は明後日、「アンサンブルコンテスト」の東葛飾予選に出場。ついこの間まで、全国大会まで連れ添ってきた「舞踏組曲」を練習・演奏してきましたが、現在はアンサンブルコンテストに出場する「木管楽器」「金管楽器」「打楽器」にそれぞれ分かれて練習しています。もちろんアンサンブルコンテストでも「アレ」をめざしています! 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月8日(水) 決戦間近!その2             剣道部

 サッカー部に続き、剣道部も、今週末の11日に千葉県新人大会女子団体戦に臨みます。会場は、サッカー部同様、遠く、市原ゼットエー武道館です。明日は千教研で部活動が休止になる関係で、部活動のない水曜日ですが、武道場では熱の籠もった稽古が行なわれていました。

 遠く市原の地から、剣道部女子の気合いの入った声が松戸まで響くことを期待しています。 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月7日(火) 決戦間近!               サッカー部

 サッカー部は今週末、11日(土)に千葉県新人大会初戦に臨みます。遠くは成東総合運動公園で行なわれる1回戦の相手は八街中。「どこが相手でも自分たちのサッカー以外にやることはない!」とばかりに、笑顔を絶やすことなく普段の練習を繰り返し行なっています。松戸の代表校として、大暴れしてきてほしいものです。キックオフは11日10時! 五中生が遠く成東のグランドを駆け回る姿を楽しみにしています!

頑張れ!進め!第五中!!

  

  

  

11月6日(月) 初めての授業              2年生英語 

 三連休明けの月曜日。今日も晩秋とは思えぬ暖かさ・・・。秋はどこへ行ってしまったのでしょう。

 連休中、吹奏楽部は「日本学校管楽コンテスト」に出場。最後の演奏となる「舞踏組曲」は、優秀賞を頂きました。おめでとうございました。

 今月から、LATの先生が替りました。ロチェル・キャモモット先生です。日本へ来るのは初めてだそうです。五中生は、英語を教わり、ロチェル先生には、みなさんが日本語や日本の文化を教えてあげてください。初めての授業は元気の良い2年生。熱気と笑顔の溢れる授業となっていました。ロチェル先生!五中生をよろしく御願いします! 頑張れ!進め!第五中!!

  

  

11月2日(木) 読書と学力               五中の朝読書

 晩秋だというのに、昼間は「夏日」の予報。地球温暖化の影響なのでしょうか。

 4月に実施した「全国学力・学習状況調査」の結果の分析が国や自治体、各学校で行なわれ、少しずつ結果が明らかになってきました。顕著な傾向のひとつに、「読書の習慣がある子どもは、学力が比較的高い」というものがありました。本校の3年生については、進路面接を進めていく中で、定期テストや習熟度テストで国語の点数の高い生徒に読書のことを尋ねると、「本をよく読みます」と答える生徒が多くいます。

 学力のためだけに読書を推奨しているのではありません。作者や主人公の心情に触れることで、想像力が豊かになったり、相手の気持ちを慮れるようになると考えています。秋の夜長、読書に耽る五中生であってほしいと願っています。

  

  

 

11月1日(水) 誉れ高き舞踏組曲         松戸市音楽優秀校演奏発表会

 10月28日(土)に、森のホールでは、今年度、各種音楽コンクールで優秀な成績をおさめた学校の演奏会が行なわれました。本校吹奏楽部も東関東大会で金賞に輝き、「東日本吹奏楽コンクール」に出場した成果が認められ、演奏会に招待されることができました。

 春から磨き上げてきたバルトーク作曲の「舞踏組曲」を披露し、大きな拍手をいただいた吹奏楽部。明後日は、「日本管楽コンテスト全国大会」出場します。誉れ高き舞踏組曲が有終の美を飾ります! 頑張れ!進め!第五中!!