2月26日

今日は6年生の卒業を祝い、1年生~5年生までが感謝の気持ちを込めた発表を行いました。

どの学年も、練習に練習を重ねてきた様子がよくわかる発表でした。

また、心を込めたプレゼントの交換もあり、送る会にふさわしい心の交流が見られました。

【1年生と一緒に入場】

4月は6年生が1年生の手を引き、迎える会に招待しましたが、

今日は1年生が6年生の手を引いて、送る会の会場に案内しました。

また、1年生からプレゼントされたメッセージ付の招待状が、

6年生の首に「メダル」として、輝いていました。6年生は終始笑顔です。

   

     

【1年生の発表】

1年生の発表は、6年生と比べっこ。

6年生のすごいところが、たくさんわかりました。

    

【2年生の発表】

2年生の発表は、昔遊びで6年生に挑戦!

6年生は、昔遊びが上手なことがわかりました。

   

【3年生の発表】

3年生はダンスを披露。

「はいよろこんで」「Habit」「パプリカ」の3曲で会場を盛り上げました。

     

    

【4年生の発表】

歌とボディパーカッションを発表。

心を1つに、息ピッタリな4年生の姿がよくわかりました。

   

【5年生の発表】

思い出を振り返りながら、「文字並べクイズ」。

難易度の高いものもあり、6年生が頭を悩ませる場面も・・・。

    

【6年生の様子】

6年生が他学年の発表を見ている時は、夢中になっていました。

特に、1年生の発表は、保護者目線で見守っているかのようでした・・・。

   

【6年生の発表】

さすが6年生!

見事な歌声を体育館中に、響かせました。

   

【終わりに】

6年生から、それぞれの学年についての感想をもらいました。

6年生の言葉から「進んで考え、伝え合う力」の高まりを感じました!

また、地域の方にも、今日の様子をご覧いただきました。

地域の皆さま、ご参加くださりありがとうございました。

  

6年生が卒業式を迎えるまで、

学校に登校するのは、あと12日・・・。

残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います!