ソフトボール部
◆令和5年度 学校説明会 部活動体験会について◆
1 日時 10月7日(土)学校説明会終了後
第1部 (14:50~15:35 ・第2部 15: 5 0 ~ 3 5)
2 場所 本校グラウンド(ソフトボール場)
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物
4 その他 発熱等の風邪症状がある場合は、参加をお控えください。
◆令和5年度 中学生 ソフトボール部 部活動体験会について◆
中学生3年生を対象に、下記の日程で部活動体験を開催します。
参加希望の方は中学校の顧問の先生より下記連絡先までご連絡下さい。
1 日時 7月30日(日) 午前9時から正午
8月 3日(木) 学校説明会終了後から見学のみ
9日(水) 午前9時から正午
24日(木) 午後1時から4時
30日(水) 午後1時から4時
※練習開始の15分前にソフトボール場までお越し下さい
2 場所 本校グラウンド (ソフトボール場)
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 発熱等の風邪症状がある場合は、参加をお控えください。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
Instagramもご覧ください。
←QRコードはこちら
◆PR情報◆
「松戸市の部活動を支える名顧問たち」の特集に掲載されました。
<松戸市の公式ホームページ>
www.city.matsudo.chiba.jp/miryoku/miryoku_hito-machi/meikomon.html
◆令和4年度千葉県高等学校総合体育大会 千葉県予選会◆
令和4年6月13日(日)、18日(土)、19日(日)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*大会結果* 県ベスト16
第一試合 我孫子 5-6 市立松戸
第二試合 八千代 7-0 市立松戸
13日の第1回戦は、途中降り出したゲリラ豪雨の影響で、再試合となり、
初戦が18日(土)に順延されました。
第一試合は、相手に先制点を2点与えながらも、2本の本塁打で同点にならび、
タイブレイカーとなりました。8回表に3点を先取されましたが、
7番からつなぐバッティングで出塁し、2番のツーベースのタイムリーで
4点を奪い、逆転サヨナラ勝ちとなりました。
第二試合は、ベスト8をかけた戦いでしたが、終始相手のペースを
崩すことができず、2回戦敗退となりました。
今大会を持って、3年生は引退となりますが、1,2年生は
最後まで諦めない粘り強さを受け継いでいき、来年こそは
ベスト8目指して頑張っていきましょう。
応援してくださった、保護者、OG、多くの関係者の皆様本当にありがとうございました。
◆令和4年度 関東高等学校ソフトボール大会 千葉県予選会結果報告 ◆
令和4年5月15(日)、17日(火)
*大会結果* 県ベスト16
第一試合 千葉東 0 - 12 市立松戸
第二試合 市立松戸 1 - 8 千葉英和
雨天のため2日遅れで開催された今大会ですが、1回戦千葉東高校との対戦は
初回から相手のエラーで出塁した1番樋口を2番中沢が3塁打で返し先取点を奪います
その後も、死四球で出塁した打者を7番庄司の3塁打で一挙3打点、安打でつなぎ
初回に9点を奪います。守りはエース岸波が3回をノーヒットで抑え、
9対0で迎えた3回の裏に下平のタイムリーで3点を入れ、12対0で勝利しました。
2回戦は、ベスト8をかけた千葉英和戦、初回中沢の安打で出塁するもつながらず
0対0で迎えた3回、先頭の新井のセンター前ヒット、犠打で送り樋口のセンター前
ヒットで1点を先取します。5回の裏、守備のエラーから出塁したランナーを返され
安打と四球で出塁したランナーを返されこの回一挙8点を奪われ、1-8で敗退と
なりました。
6月から開催されるインターハイ予選に向け、笑顔で戦えるよう頑張っていきます。
今後も応援よろしくお願いします。
◆令和4年度 関東高等学校ソフトボール大会 千葉県予選会◆
20220516-090520.pdf [100KB pdfファイル] ←組み合わせ表
令和4年5月13日(金)、14日(土)の試合は雨天のため順延となりました。
大会は15日(日)、17日(火)、18日(水)の予定です。
◆令和4年度 関東高等学校ソフトボール大会 千葉県予選会 第9地区予選会◆
令和4年4月16日(土)
*大会結果*
第一試合 市立松戸 10 - 0 我孫子+松戸六実
第二試合 松戸向陽+流山+松戸国際+県立柏 1 - 11 市立松戸
5月13日(金)から開催される県大会へ出場が決定しました。
◆令和3年度千葉県高等学校新人大会◆
令和3年11月12日(金)
*大会結果*
第一試合 八千代 8 - 7 市立松戸(8回タイブレーカー )
八千代 10031201 8
市立松戸 10105000 7
初回、先頭バッターをアウトにしたが、エラーからのランナーをタイムリーで返され1点、失点してしまいます。
市松も1番バッターから出塁し、3番のタイムリーから1点を返しすぐさま追いつきます。
4回、5回と追加点を取られてしまいますが、5回の裏4番のタイムリーから5番、6番と連続安打と死四球
により出塁し、5点を取り勝ち越しましたが、6回に四球から守備のミスをつかれ、同点に追いつかれて
しまいます。8回からのタイブレークでは3塁にランナーを送ったもののチャンスをつかめず得点できず
8対7で敗退となりました。
新人戦では、夏から課題であったバッティングに力をいれ取り組み、今大会ではいい形で発揮することができました。
試合中、自分を信じること、仲間を信じる声かけをし、最後まであきらめない気持ちを持ち続け、終始笑顔で戦えた試合
でした。今後は、今大会ででた課題をしっかり見直し、春の大会に向け力をつけていきたいと思います。
◆令和3年度千葉県高等学校新人体育大会ソフトボール競技第9地区予選会◆
令和3年10月2日(土)
*大会結果*
第一試合 野田中央 3 - 10 市立松戸
第二試合 小金 3 - 6 市立松戸
11月に開催される県大会に出場が決定しました。
無観客の試合が続きますが、精一杯がんばりたいと
思います。
◆10月2日 学校説明会 部活見学について ◆
本校開催の第2回学校説明会の部活動体験は、新人ブロック大会参加のため
ソフトボール部の体験は実施しません。
緊急事態宣言が解除されましたら、以下の日程で実施いたします。
1 日時 10月10日(日) 午後1時から午後4時
※練習開始の15分前にお越し下さい
2 場所 本校グラウンド
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 感染予防のため検温、マスクの着用をお願いします。
発熱等風邪症状のある場合は、参加を控えてください。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
◆8月28日、30日開催 ソフトボール部 部活動体験中止について ◆
緊急事態宣言の延長にともない、8月28日、30日に開催を予定していた部活動体験は
中止といたします。
今後の体験については、後日、HPにてお知らせいたします。
◆8月開催 ソフトボール部 部活動体験について◆
8月開催の部活動体験は予定通り実施します。
感染予防のため、検温、マスクの着用を宜しくお願いいたします。
発熱等風邪症状のある場合は、参加を控えてください。
◆中学生 ソフトボール部 部活動体験会の開催について◆
中学生3年生を対象に、下記の日程で部活動体験を開催します。
参加希望の方は中学校の顧問の先生より下記連絡先までご連絡下さい。
1 日時 7月29日(木) 午前9時から正午
8月 5日(木) 午後1時から午後4時
8月12日(木) 午前9時から正午
8月28日(土) 午後1時から午後4時
8月30日(月) 午前9時から正午
※練習開始の15分前にお越し下さい
2 場所 本校グラウンド
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 感染予防のため検温、マスクの着用をお願いします。
発熱等風邪症状のある場合は、参加を控えてください。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
♦活動紹介♦
雑誌Timely別冊の「食トレ&スポ食 magazine」さんに掲載していただきました。
私たちの取り組みが主体性のある”女子流”食トレとして紹介されています。
ぜひご覧になってみて下さい。
21071316240.pdf [1063KB pdfファイル]
21071316160.pdf [1189KB pdfファイル]
♦令和3年度 千葉県高等学校総合体育大会 ソフトボール競技♦
*大会結果* ベスト16
令和3年6月12日(土)、13日(日)、20日(日)
1回戦 柏陵 0-10 市立松戸
2回戦 市川昴 3-6 市立松戸
3回戦 木更津総合 12-0 市立松戸
|
||
|
|
|
|
|
|
高校総体1回戦(柏陵戦)
初回、先取点を取るも全体的に固さが見えました。
しかし、2回以降緊張が解け、本来の力を出すごとができ、大量点へと繋がりました。
ピッチャーも見事相手の攻撃を無失点で抑えることができ、
結果0-10と快勝することができました。
高校総体2回戦(市川昴戦)
初回ピッチャーの立ち上がりが少し不安定で3点先制されてしまいましたが、
粘り強く1点ずつ取り返し、5回に逆転、6回にも追加点を奪い
6-3で勝利し、ベスト16に駒を進めました。
高校総体3回戦(木更津総合戦)
3回戦はベスト8をかけて木更津総合高校と対戦しました。
初回先制点を奪われ、打線もなかなかチャンスが作れず苦しい試合展開となりました。
最後まで諦めない姿勢を見せましたが力が及ばず敗退しました。
三年生はこれで引退ですが、市松ソフトボール部で学んだこと、経験したことを生かし
次のステージで頑張ってくれることを期待しています。
一、二年生の新チームではこの悔しさをバネに、来年こそベスト8を狙って頑張りたいと思います。
三年生お疲れ様でした。頑張れ市松!飽くなき向上心!!
◆令和3年度関東高等学校ソフトボール大会 千葉県予選会◆
*大会結果*
令和3年5月7日(金)
1回戦 佐倉 0-10 市立松戸 (4回コールド)
令和3年5月8日(土)
2回戦 国府台女子学院 14-5 市立松戸
関東予選、2回戦はベスト8をかけて、国府台女子学院と対戦しました。
初回、先制ホームランなどから4点を失点したものの、3回裏1番から4番まで
連続安打で4点を取り返し、同点になります。
しかし、4回、7回と四球やエラーなどから大量失点をしてしまい、
結果、14対5で敗戦してしまいました。
目標のベスト8は達成できませんでしたが、総体に向けて
頑張っていきたいと思います。
◆令和3年度関東高等学校ソフトボール大会千葉県予選会第9地区予選会◆
令和3年4月10日(土)
*大会結果*
1回戦 市立松戸 5-6 松戸六実・流山・我孫子・県立柏
2回戦 柏陵 0-16 市立松戸
♦活動紹介♦
希望者を対象に、株式会社コーケンさんから
「勝てる身体作りのための食トレ」の指導をしていただいています。
筋力・体力をつけるための食事を意識しながら、
試合に勝つための身体作りに取り組んでいます。
♦令和2年度 千葉県高等学校新人体育大会ソフトボール競技♦
|
||
令和2年11月6日(金)
*大会結果*
1回戦 千葉英和 3ー0 市立松戸
県でベスト4の千葉英和高校との1回戦でした。
守備のエラーはほとんどなかったですが、
打力が相手チームに及ばす一回戦敗退となってしまいました。
大会直前に、主力選手の怪我により守備位置や打順の変更がありましたが
チーム一丸となって初戦に挑むことができました。
来年度に向けて、個々の能力はもちろんチームとしても成長していけるよう
練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いします。
◆中学生 ソフトボール部 部活動体験について (11月開催)◆
開催中止となった、部活動体験の代替として下記の日程で開催します。
参加希望の方は中学校の顧問の先生より下記連絡先までご連絡下さい。
1 日時 11月1日(日) 午前9時から正午
※練習開始の15分前にお越し下さい
2 場所 本校グラウンド
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 感染予防のため検温、マスクの着用をお願いします。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
◆中学生 ソフトボール部 部活動体験(代替)について
開催中止となった、部活動体験の代替として下記の日程で開催します。
参加希望の方は中学校の顧問の先生より下記連絡先までご連絡下さい。
1 日時 8月30日(日) 午後2時から午後4時
※練習開始の15分前にお越し下さい
2 場所 本校グラウンド
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 感染予防のため検温、マスクの着用をお願いします。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
◆中学生 ソフトボール部部活動体験中止について◆
8月に開催予定の部活動体験は中止となりました。
今後の体験については、後日、HPにてお知らせいたします。
♦令和2年度 千葉県高等学校3年生ソフトボール競技大会♦
3年生最後の練習 練習後の集合写真 3年生4名
令和2年8月1日(土)、8日(土)
*大会結果*
1回戦 成田国際 0-8 市立松戸
(5回コールド)
2回戦 我孫子 8-1 市立松戸
(5回コールド)
コロナ禍の中、3年生最後の大会に参加することができました。
最後は楽しく、いい顔で高校三年間のソフトボールを終えることができました。
これからは、2年生7名、1年生5名、計12人名の新チームのスタートです。
目標を高く持ち、日々の練習を大切に取り組んで行きたいと思います。
◆中学生 ソフトボール部部活動体験について◆
1 日時 令和2年8月10日(月) 午前9時から正午
8月11日(火) 午後1時から午後4時
8月19日(水) 午前9時から正午
8月24日(月) 午前9時から正午
※練習開始の15分前にお越し下さい
※8月21日、22日の学校説明会の部活動見学は、見学のみ
となります。体験希望の方は、上記日程にご参加下さい。
2 場所 本校グラウンド
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
4 その他 感染予防のため検温、マスクの着用をお願いします。
5 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
◆葛飾ウィンターカップⅠ◆ 第3位
令和2年1月13日(月) |
*大会結果*
1回戦 晴海総合 0-10 市立松戸
2回戦 日体荏原 3-1 市立松戸
3位決定戦 千葉商業 1-6 市立松戸
都立葛飾商業高校にて開催された、葛飾ウィンターカップⅠに参加しました。
優勝を目指して臨んだ大会でしたが、2回戦の日体荏原高校に3回まで1-1と
均衡した戦いでしたが、エラーから出塁したランナーを返され、敗退してしまい
ました。参加した多くのチームから学んだことを、自分たちの力にできるように
練習を重ねていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
◆2019年度 生徒の「ジリツを促す」トータル研修◆
生徒の自立・自律を促すことで、部活動だけでなく、学習や進路選択においても
自ら考え行動する姿勢を養い、ジリツした18歳に成長することを目的とした
研修を市立松戸高校では、NPO法人スポーツ指導者支援協会の伊藤慧先生をお招きして
年に数回開催しています。サッカー部を中心に色々な部活が参加していますが、
今回は女子バレーボール部と合同で研修に参加しました。
今回のテーマは「自分をうまく創る」ヘモグロビンの数値を測定し、
コンディションの目安を知り、試合前の体調を自らコントロール
していく意識が高まりました。
◆千葉県高等学校新人体育大会ソフトボール競技第9地区予選会◆
市立松戸ソフト部マスコットガールのみこちゃん
*大会結果*
1回戦 市立松戸 0-11 我孫子
2回戦 松戸向陽・流山・県柏・松戸国際 1-8 市立松戸
出場決定戦 小金 0-10 市立松戸
一回戦は、県でベスト8の我孫子高校です。
初回から、守備のミスや無駄な四死球で4点をあたえてしまい
苦しいスタートです。2回先頭バッターの高橋はバントで出塁し
チャンスを作りますが、点には結びつかず、結果11対0の
3回コールド負けとなりました。2回戦、出場決定戦ともに
自分たちのペースで試合をすすめることができ、両試合ともコールド勝ち
となりました。11月に開催される県大会ではチームの目標である、
ベスト8目指して頑張りたいと思います。
多くの応援ありがとうございました。
◆中学校部活体験秋季開催について◆
1 日時 令和元年10月6日(日)午前9時~正午
※練習開始の15分前にお越し下さい。
3 持ち物 練習着、スパイク、グローブ、飲み物、保険証等
◆第26回松戸市長杯争奪中学校・高等学校女子ソフトボール大会◆
8月16日(日)小金中・小金高校にて松戸市長杯が開催されました。
1回戦、松戸一中 2回戦、小金高校 決勝は松戸市選抜チームと対戦し、
優勝することができました。応援ありがとうございました。
夕食の様子 | ナイター練習 | 保護者からの差入れです |
1 日時 令和元年7月26日(金)午後1時~午後4時
8月10日(土)午前9時~正午
8月23日(金)午後1時~午後4時
8月26日(月)午前9時~正午
4 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
ソフトボール部 顧問 三井由香
※参加希望の方は中学校の顧問の先生より上記連絡先までご連絡下さい。
◆千葉県高等学校総合体育大会◆
|
||
2019年度 千葉県高等学校総合体育大会ソフトボール競技
令和元年6月8日(土)、9(日)
◆大会結果◆
1回戦
船橋法典高校0-11 市立松戸
2回戦
千葉商業高校 15-3 市立松戸
6月8日 スポーツセンターソフトボール場他で総体予選が開催されました。
一回戦は船橋法典高校に11-0で勝利しました。2日目は蘇我スポーツ公園グランドで千葉商業高校と対戦しました。初回、千葉商業打線に対し、投球のリズムがつかめず、6点を与えてしまいました。その回の裏の攻撃では3点を返し、何とか同点に追いつきたいところでしたが、相手打線につかまり、市松らしい、粘り強いソフトボールをすることができずにコールド負けという結果に終わりました。
5月に同好会から部へ昇格し、部としての新たなスタートを切りました。総合体育大会の反省を生かし、秋の新人戦へむけて頑張っていきたいと思います。
◆関東高等学校ソフトボール大会千葉県予選会第9地区予選会◆
平成31年4月13日(土)、14(日)
◆大会結果◆
Aリーグ1回戦
野田中央高校10-2 市立松戸(6回コールド)
2回戦
小金高校 0-10 市立松戸
代表決定トーナメント 1回戦
県柏、松戸向陽、流山高校 2-5 市立松戸
2回戦
柏中央高校 2―7 市立松戸
新戦力で臨んだ関東ブロック予選でしたが、1日目、野田中央高校にリードする場面もありましたが、相手の強力打線にはまり一挙に7点を失いコールドゲームとなってしまいました。2日目、関東県予選大会の出場権がかかった大切な試合でしたが、2試合とも相手のミスを誘い、盗塁を絡めた機動力と転がすバッティングに徹し、1点づつ得点を重ね1試合目は5-2、2試合目は7-2で勝利し、関東県予選への出場権を手にすることができました。5月の県大会では、1試合でも多く勝てるようにチーム力向上を目指して頑張りたいと思います。
◆中学生部活動体験開催について◆
第1回 9月30日(日) 9:00~12:30
第2回 10月14日(日) 9:00~12:30
場 所:本校グラウンド
持ち物:運動のできる服装、グローブ、シューズなど
※参加希望の方は、中学校の顧問の先生より顧問(三井)まで
ご連絡ください。
連絡先 松戸市立松戸高校 047-385-3201(代表)
10月6日(土)の学校説明会の日は地区予選参加のため
ソフトボール同好会の練習見学・体験はできませんので
興味のある方は上記体験会にご参加下さい。
◆第1回 学校説明会(部活体験及び見学会)開催について◆
8月3日(金)学校説明会終了後に部活体験及び見学会を開催します
(1)普通科 松戸市 学校説明会 9:30~
体験・見学会 10:30~11:30
(2)普通科 松戸市外 学校説明会 13:45~
体験・見学会 14:45~15:45
・場 所 本校 グラウンド
・持ち物 運動のできる服装、グローブ、シューズなど
※参加希望の方は、中学校の顧問の先生より顧問(三井)まで
ご連絡ください。
連絡先 松戸市立松戸高校 047-385-3201(代表)
千葉県高等学校総合体育大会
|
||
|
|
平成30年6月9日(土)、6月17日(日)
◆大会結果◆ 県ベスト16
*1回戦* 市立松戸 7-0 佐倉東・成田国際・八街(5回コールド)
*2回戦* 市立松戸 5-3 京葉・市原八幡
*3回戦* 市立松戸 0-9 千葉英和(5回コールド)
今年は、オープン大会ということで県内全チームが出場可能となった県総体、
我がソフトボール同好会は、1、2年生の10名で参加しました。
1回戦は、1番鈴木から打線がつながり2点を先取し、初回からいいリズムで試合を進めることが
できました。1アウト満塁のピンチなど、ランナーを背負う苦しい場面が何度かありましたが、
守備では無失点に抑えることができました。
2回戦は、雨天のため6月17日(日)に青葉の森公園野球場で行われました。
お互いに守備でリズムを作ることができず、苦しい試合展開でしたが、鈴木、籠谷のバッテリーが緩急を
使ったピッチングでピンチをしのぎ、最終回には四死球を出すなどメンタルに課題が残りましたが、
接戦を勝利することができました。
3回戦、千葉英和高校との試合は、初回、外野手の好守やキャッチャー籠谷の走塁阻止などにより、
0点におさえることができましたが、2回からは、守備のミスや連打で一挙7点を失点し、一方的なゲーム
展開となってしまいました。
県大会に出場した経験を、今後の課題につなげて、新人大会では、今回の成績を上回るように頑張りたいと
思います。
関東高等学校ソフトボール大会千葉県予選会第11地区予選会
平成30年4月14日(土)、16(月)
◆大会結果◆
*1回戦* 小金高校 7-17 市立松戸(4回コールド)
*2回戦* 市立松戸 5-6 松戸六実高校
*3位決定戦*市立松戸 6-5 松国、松戸向陽、流山
ソフトボール同好会、創設初の公式戦は、地区3位という結果でした。
2回戦の代表決定戦では、5回に連続安打で3点をとり4-3で逆転しましたが、最終回に追いつかれサヨナラ負けとなりました。
まだ始まったばかりですが、多くの経験を積んで6月総体に向けて頑張っていきたいと思います。
![]() |
|
練習試合風景(VS東海大学付属市原望洋高校・市立船橋高校)
国府台女子高校と合同チームを組み練習試合を行いました。
◆第2回 学校説明会(部活体験)開催について◆
10月7日(土)学校説明会終了後に部活体験及び見学会を開催します
・体験時間 14:45~16:00
・場 所 松戸市立東部小学校 グラウンド
説明会終了後、本校より小学校までバスで送迎いたします。
・持ち物 グローブ、バット、シューズなど
※参加希望の方は、中学校の顧問の先生より顧問(三井)まで
ご連絡ください。
連絡先 松戸市立松戸高校 047-385-3201(代表)
平成29年5月 ソフトボール同好会が設立しました。
市松でソフトボールをやってみたいと考えている方、興味のある方は、ぜひ練習を
見学に来てください。
◆日程◆
第1回学校説明会 8月3日(木) 9:00受付
10:30~校内見学、部活動見学
第2回学校説明会 10月7日(土) 12:10受付
14:45校内見学、部活動見学
夏季休業期間 8月 4日(金) 9:00~12:00
8月17日(木) 14:00~16:00
8月18日(金) 14:00~16:00
※夏季休業期間に見学希望の方は、顧問(三井)にご連絡ください。
市立松戸高校 電話 047-385-3201(代表) 三井 アドレス
◆活動方針◆
・ソフトボールの技術向上を目指すとともに体力・精神力を鍛える。
・松戸市内の小中学校の技術向上・発展に貢献し、地域に応援されるチームを目指す。
・県大会での上位入賞を目指す。
◆練習風景◆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月11日(火)午後1時~午後4時
8月24日(月)午前9時~正午
2 場所 本校グラウンド
4 連絡先 松戸市立松戸高等学校 047-385-3201(代表)
※参加希望の方は中学校の顧問の先生より上記連絡先までご連絡下さい。