2022.11.30 本日は、研究授業として、2年理科の授業が展開されています。テーマは「直列回路、並列回路を流れる電流の大きさに、ちがいがあるのか?」です。体験学習と、調べ学習が含まれており、回路を設計する力、それを役割分担して協働して活動する力、電球の明るさや、電流の数値を測定する力、そして、おきた現象や数値をまとめる力と様々な力が必要になってきます。また、今日の給食のメニューは、3年玉井くんが昨年考案した「ちりめんバター丼」です。人気メニューとして再び登場しました。

      

 

 

2022.11.29 今週で、「地産地消」週間も3週目となりました。本日は2年生の長谷川くんが考案した「スズキの竜田揚げぶっかけあん」です。

 本日はとても肌寒い天候となっていますが、生徒たちは元気な姿で活動しています。

 また、幸谷小学校より先生が、研修の一環として1日来校しています。さらに、昨日は小金小学校の2年生が「わくわく隊」の発表会を行っていました。本校から見学に出向きましたが、みんな一生懸命に台詞を覚え、元気な声で発表をしていました。様子を写真で校内に掲載したところ、「私もやりました!」「懐かしい」などの感想をもらいました。

 中学生が以前教わった先生に会うことや、現在の小学校の様子を伝えることで、今の自分を見つめ直す機会となりますね。

  

<事務室前に掲示しました!> 

 

 

2022.11.28 先週の金曜日(25日)の給食では、2年の石原さんが考案してくれた、「ホイップスイートポテト」を頂きました。クリームたっぷりでお芋の味がとても美味しくオシャレなデザートでした。本日のメニューは、2年の八木さんが考案した「スコッチエッグ」です。

 

<ホイップスイートポテトです!>

   

<スコッチエッグです!>

 

 

 

2022.11.24 本日の給食は、2年阿部くんが考案した「2種の芋の筑前煮」です。今日は和食の日ということもあり、ぴったりのメニューですね。

また、3年生は、昼休みを利用した「球技大会」がテストが終わり、再開しています。リフレッシュは大事です。

      

 

 

2022.11.22 昨日は、本校生徒が東漸寺の落ち葉拾いのボランティアに行ってきました。どの生徒も一生懸命に取り組んでくれました。また、本日の給食は、2年の周東さんが考案してくれた「千葉県産物の野菜いっぱいビビンバ丼」です。

      

 

 

2022.11.21 先週土曜日から北小金駅前で、「黄金イルミネーションまつり」が開催されました。本校は、点灯式に吹奏楽部が演奏し、2階デッキ前には、美術部が作成したオブジェが2月まで展示されます。演奏は多くの観客の前で行うことができ、生徒たちも良い経験となりました。観に来てくださった方、ありがとうございました。

 また、今週も生徒が考案した給食メニューを実施する予定です。本日は、2年の名方くんの「アンチョビのグラタン」です。

        

<本日の生徒が考案したメニューです!>

 

 

 

2022.11.18 本日は定期テスト2日目です。最後まで粘り強くやっていました。また、給食には2年生牧くんのメニュー「パプリカの肉詰め」が採用されました。色鮮やかで見ても楽しめる一品です。ありがとう!!午後には、活動で優秀な成績を収めた生徒の表彰式を実施します。写真も以下に掲載いたしました。おめでとうございます!!

  

<理科作品展受賞者>

 

<ソフトテニス部>

  

<バスケットボール部>

<バレーボール部>

 

<卓球部>

  

<陸上競技部>

  

<駅伝部>

  

<吹奏楽部>

  

 

 

2022.11.17 昨日は、松戸市の中学生優秀選手表彰式が市民劇場で行われました。今年度は194名の表彰となり、本校からは陸上部の森田くん、水泳部の池田さんが受賞しました。3年間の評価をこのような形でしていただけることは、本当にありがたいことです。二人の頑張りはもちろんですが、彼らの周りの仲間、そして保護者・教員の関わりがあっての受賞だと思います。みなさんおめでとうございました!

また、本日と明日にかけて、定期テストが実施されます。できなかったことができるようになる、これが勉強する本質だと思います。積極的にチャレンジをしてください。

      

 

 

2022.11.16 今週末に、北小金駅前で実施される「黄金イルミネーション」の点灯式に吹奏楽部が演奏で出演します。また、駅前デッキでは美術部が作成したオブジェを展示する予定です。また、駅周辺のお店に美術部が作成したポスターも掲示していただいております。

 本日の給食メニューは、2年生の太田さんが考案した「ピーナッツ竜田」です。千葉県では有名な食材ですね。

<掲示していただき、ありがとうございます!>

  

<今年のシンボルツリーです!!>

  

 

 

 

2022.11.15 肌寒い日となっています。学年によっては、放課後の時間に「学習会・質問会」を実施しています。最後まで粘り強く学習に取り組んでもらいたいと思います。本日の給食は、2年生の金井さんが考案した「大根一本御膳」です。大根を1本使い切るメニューで、SDGsの12番「つくる責任 つかう責任」につながる取組だと思います。大根を作った方への感謝をしながら、味わっていきたいですね。

 

 

 

2022.11.14 本日もさわやかな日差しを浴び、生徒たちは元気に活動をしています。今週は「地産地消習慣」となります。その一環として、本校では、生徒が考えたメニューを給食として提供しています。本日は、2年生の牧くんが考案した「さつまいもとかぶのグラタン」です。さつまいも・かぶ・かぼちゃ・枝豆などが入ったボリューム満点の献立となりました。ごちそうさまでした!

   

 

 

2022.11.10 本日は先生方の研修(千教研)があり、午前中で下校となります。また、1年生は校外学習のまとめ集会を帰りの会を利用して行います。明日からテスト前諸活動停止期間となり、学習面により集中できる期間となります。メリハリをつけながら生活してほしいです。

<1年校外学習のしおりイラスト❶>

 

<イラスト❷>

 

<イラスト❸>

 

<合唱コンクールの事後アンケート❶(学年廊下掲示物より)>

~歌うのは苦手だったが、得意になった~

<アンケート❷>

~誰もチャレンジしたことをする大切さ~

 

<アンケート❸>

~得意なものと苦手なものがあるから、思いやることが大切~

 

 

 

2022.11.9 本日も晴天となり、過ごしやすい生活を送っています。3年生の三者面談も終わり、また、1年生の校外学習も無事に終了し、17日から実施する定期テストに向けて、取組始めています。何をやるか、ではなく、「どうやるか」が大切です。しっかりと自分を分析して頑張りましょう!

   

 

 

2022.11.8 先週末には卓球部、吹奏楽部の活動が、昨日は1年生の校外学習が行われました。卓球部は市内新人戦において、男子団体戦でベスト8,女子団体で第三位・県大会出場を決めました。また吹奏楽部は全国大会となる「日本管楽合奏コンテスト」に出場しました。1年生は電車移動での鎌倉散策を実施し、無事に終えることができました。どの活動も貴重な経験となったことでしょう。応援・協力して頂いた方々に感謝です。

            

 

 

2022.11.7 本日は3年生にとって初めて自ら企画して行う「球技大会」を実施しました。3年生は受験に向けての体制を作りながら、最後の思い出作りも行っていくという、大変忙しい日々を送っています。充実した球技大会になることを期待しています。

  

 

2022.11.4 本日は、来週に校外学習を控える1年生の事前指導の集会が行われています。新型コロナウイルス感染症のことが心配ですが、無事に行事が終われるように、全職員でサポートしていきます。集会の中では、点呼の練習、当日の注意など最終的な確認をしています。全員が主役になれるように取り組んでほしいところです。

     

 

 

 

2022.11.2 本日は、3年生が実力テストを行いました。保護者との3者面談も今週で終了し、私立高校の具体的な学校を選んだり、今後の進路計画の確認をしています。テストが多くなりますが、自分のチャレンジと捉えて、いけるといいですね。

      

 

 

2022.11.1 先月30日に、地域の清掃活動を行ってきました。生徒約100名と教職員で、北小金駅周辺、新松戸駅に向かう大通りなどを、ゴミや落ち葉を拾いました。微力ながら地域に貢献する気持ちと、生徒の自発的な活動を目的にして行っています。今後も地域が困っていることがありましたら、できるだけ協力していきたいと考えております。